私達に、野遊びを。

ハチママ

2018年08月30日 22:33

皆様こんにちは、8です



先日、こんなカードが送られてきました
そう、スノピメンバーズカード…

これがプラチナやらブラックやらに変化するのかぁ…
私は一生お目にかかれないでしょう。


先日、新潟に里帰りをさせたランブリさん
入院には入会が必要だったんですね

勿論ネットで会員登録して済ませたんですが
紙ベースのカードも送られてくるんですね〜

さぁ、そのランブリ入院劇のレポです


会員登録したら…


情報を入力します。

カテゴリでプロダクトを選び
修理カテゴリも選んで
患部の写真があるなら添付して


これこれ

店舗持ち込みか、配送かを選びます


因みに持ち込み店舗は直営店で無くてもOKです
私達は、簡単な修理ならその場で直してくれるという噂の元、船橋の直営店に持ち込んだのですが
縫製は新潟行きとのことで…

こんな事なら越谷のワイルドワンにすりゃよかったかなー?と思いました。
次からはそうします…

オンラインの修理受付は、何かアクションがあるたびにメールでお知らせが来ます

①エントリー完了
②製品の新潟到着
③見積承認可否

いくら掛かるか分からなかったので、値段を一旦見積もってから修理するかを決めたい、というふうにしてました(こういう選択が出来る)
結局ほつれは2箇所だったらしく(自分たちで確認できたのは1箇所)、1箇所¥1,000-で、¥2,160-でした。
意外と安い

④承認確認
⑤修理完了、決済依頼
クレジットカード、もしくは代引き(+¥300-)
ここは迷わずクレジットカード。

⑥入金確認
⑦返却処理(発送)


ンマー!
7回もお知らせもらったのねー

とてもわかりやすい対応だなーと思いました。
今、修理品がどんなステータスなのかもスパっと分かるのは良いですね。
あ、因みに、自動応答メールですよ。


メールをもらわずとも、HPでステータス確認出来ます。
私はいちいちHPにログインしてステータス確認するのが面倒だったので、メールでお知らせを受け取りました



おかえり


さぁ、商品発送の連絡が来てから1〜2日

8/12に船橋に出して、8/23には戻ってきました。
10日!はやっ!



とどいたー!


気配りの塊


さあ、開けて見ましょうか〜


ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…




がおーーー!!!




ぐわああああー!!



スノーピークはこんな荒ぶる幼児まで扱ってるのか…なんと品揃え豊富な…


と、茶番でした〜

我が家にスノーピークの段ボールが来ることなんてきっともう無いだろうから、記念に思い切り遊ばせました…




じゃーーーん!

メッチャ綺麗に畳んである!
これ絶対もう元どおりに畳めないパターンや!


実はまだ縫製箇所を見ておりません…
まぁ、そこは*を信じておりますので、実戦投入まで待ちますか…



以上、

スノーピークの修理を頼んで見たよ!
早くて丁寧で良かったよ!!


の巻でした。

関連記事