ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

星空の教室

満天の星空の下、子供達と自然を学ぶ

最近のお買い物

皆さまこんにちは、8です

高速上からおはようございます
アーリーイン目指して6:50に出発です


さて、今回のキャンプに合わせて購入したもが届いておりますので、ご紹介です

最近のお買い物

一酸化炭素警報機〜!

最近のお買い物

ヤフーショッピングで、ソフトバンクの1ヶ月で消えちゃうポイントを使用して1000円ちょいで購入。

最近のお買い物

テストボタンを押すと、驚くほど大きな音がなります。
うん、これが鳴ったら嫌でも起きそう。

排気ガス等のテストはしていないのですが、信じるしかないかな…



お次は〜

最近のお買い物

琺瑯シェラカップ〜!
何も文字の書いていない真っ白タイプ、1つ¥500円。

最近のお買い物

案外大きい。
子供のお茶碗くらいの大きさ。

最近のお買い物

肝心のスタッキングですが、琺瑯の「少し分厚い」というデメリットのせいか、若干厳し目?な重なり具合。

まぁいいんです。
琺瑯であることが、一番条件なので!!

(あっ、スポンジ忘れた…どっかコンビニよって買わないと…)


あとは…

最近のお買い物

山伏から帰ってきたら届いていた、オールウェザーブランケット!

最近のお買い物

緑〜♪♪

これを2枚購入しました。
薄く畳めるから、カマボコのインナーマット入れに忍ばせました。

「プジョーでキャンプ」のKさんが、オールウェザーブランケットの記事を書かれていて、とても参考になりました。

今夜の寝床に早速敷いて、マイナスの朝に備えたいと思います。


最近のお買い物

うひぃ、マイナス5度か…


このブログの人気記事
新規キャンプ場に潜入!STAR  MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①
新規キャンプ場に潜入!STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①

マイベストギア2020!〜Sweet 10  KOTATSU〜
マイベストギア2020!〜Sweet 10 KOTATSU〜

流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②
流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②

初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖
初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖

赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2
赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2

同じカテゴリー(お買い物)の記事画像
ワークマン女子に、俺はなる!
マイベストギア2020!〜Sweet 10  KOTATSU〜
ほろ酔いブログ☆おニューのカメラの練習です
コロナ自粛中に増えた物たち
買いっぱなし、ダメ、ゼッタイ
Stay Homeに役立つNewギア
同じカテゴリー(お買い物)の記事
 ワークマン女子に、俺はなる! (2022-03-15 12:39)
 マイベストギア2020!〜Sweet 10 KOTATSU〜 (2020-12-22 11:07)
 ほろ酔いブログ☆おニューのカメラの練習です (2020-09-26 23:43)
 コロナ自粛中に増えた物たち (2020-06-13 15:06)
 買いっぱなし、ダメ、ゼッタイ (2020-05-20 20:06)
 Stay Homeに役立つNewギア (2020-04-26 23:38)



コメント
警報器、うちのと同じですね!
確かにうるさいですね〜
周りに迷惑かと思うくらいの音量ですもんね。
でも、安全には代えられませんから。

いよいよ冬本番といった寒さ⁉️
ひ弱な我が家には到底無理です^^;
自分1人なら構わないんですけどね。
冬キャンレポ、今後の参考にさせていただきま〜す。

T&MパパT&Mパパ
2017年12月02日 08:27
わっ、結構寒そうなところに向かってますね(汗)

一酸化炭素警報機は同じの持ってます
もうひとつ、違うメーカのを持っているのですが(同じく安物)
そっちがいつも先に鳴ります
一回炭火の上とかで試してみるといいですね

石油ストーブも、コットン幕で使うのと、ポリエステル幕で使うのとでは
換気必要性変わってくると思うので、お気をつけ下さい

ではでは、良いキャンプを〜♪

しくしく
2017年12月02日 08:54
出撃羨ましい~((T_T))

私も行きたかったです…。

マイナスの世界に行かれるんですね♥️
どこだろ?富士山??

気をつけていってらっしゃいませ♪

ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina)
2017年12月02日 13:29
T&Mパパさん、こんばんは!
警報機、これ、現在値をモニターしてくれないのですね〜。使っていて、今大丈夫かな…と知りたくなった時に困りますね(ー ー;)これが鳴らないに越した事ないですが…

今日は、無風でとてもポカポカした条件の良い冬キャンとなりました!参考になれば嬉しいです♪♪

ハチママハチママ
2017年12月02日 20:04
しくさん、こんばんは!
やはりダブル使いが良いですよね!炭火での実験、試すの忘れました〜。失敗。
今の所、換気をしつつフジカでぬくぬくできています。コットン幕だと、空気が通りますもんね。気をつけて運用していきたいです。

ハチママハチママ
2017年12月02日 20:07
ひなこさん、こんばんは!
1ヶ月ぶりの出撃となりました〜!いやはや、無風でコンディションは最高です☆
群馬の方にきてまーす☆

ハチママハチママ
2017年12月02日 21:40
こんばんは〜

フジカの準備、万端ですねw
今頃は冬キャン堪能されてるんでしょうか(笑)

どんなキャンプになったのか楽しみですねw

琺瑯のシェラカップうちもちょっと気になってましたw

taku-ctaku-c
2017年12月03日 00:32
おはようございます(*≧∀≦*)
マイナス温度の冬キャンはいかがでしたか?
またレポを楽しみにしてます♪

同じ警報機持ってますw
この子シャイなあんちくしょうですが、いざという時は鳴ってくれると思います(=´∀`)
ビニール袋に閉じ込めた上で車の排ガス当てたら数字出ますよー。

琺瑯のシェラカップとかあるんですね!
可愛いい( ^ω^ )
相変わらずハチママさんは白グッズ見つけるのがお上手ですねー。

なんなん
2017年12月03日 08:02
take-cさん、こんにちは!
いやはや、環境に助けられて、ものすごく快適で楽しいキャンプができました!初めてのぬくぬくキャンプ。薪ストーブみたいに+20度とかはいきませんが、私には十分な暖かさでした。

ハチママハチママ
2017年12月03日 16:18
なんさん、こんにちは!
積載ギリギリへの挑戦!を次回お届けできたらなーと思います☆フジカと極暖、ダウンのお陰で、不自由ないキャンプになりました。結局最低はマイナス2度でした!フジカ+カマボコは、外気+7〜8度でした。
そう、なんさんのレポを信じてwなんさんの実験レポを信じて、購入しました♪♪これ、引っかけるのに細い紐で細工してから出撃した方がいいですね!全然引っかかるところがないから、ガムテープで止めましたよww
白シェラカップは、他の方がブログで紹介していたのを見かけたのです〜( ^ω^ )

ハチママハチママ
2017年12月03日 16:23
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
最近のお買い物