私がキャンプにハマってる理由2017

皆様こんにちは、8です。
先日、「なぜキャンプなんですか?コテージ泊ではダメなのでしょうか?」という問いかけを某人気ブログのコメント欄で拝見しました。
それをキッカケに、なぜ私が「コテージではなくテント泊」にこんなにもハマったのだろう、と考えてみました。
何が好きか、何を求めているのか、は、きっと年齢や今後の経験によってかわってくるかな?と思ったので
今現在の気持ちを「2017年度版」として認めてみようかと思います。

私がキャンプをしている時に、確実に「ワクワクしている、楽しい」と自覚がある瞬間があります。
それは「積載時」と「設営時」です。
私がキャンプにハマる前、中学生くらいからずぅ〜っと好きだったものは
「インテリアと収納」です。
部屋を整えるのが好きだった
模様替えが大好きだった
インテリア雑誌はくまなく読みふけった
妊娠時、産休育休時の暇な時間は、気になったインテリアブロガーさんのブログを、ブログ開設時から(ヘタすると3〜4年分くらい)読み漁るのが好きだった。
ブロガーさんたちの部屋が一からステキに作り変えられていく様子を傍観するのが大好きだった。
収納テクに「なるほど〜」となり、断捨離して整理して、出来ることは少しずつ真似して取り入れていった。
インテリア、北欧、収納、整理整頓、ミニマムライフ、断捨離、ミニマリスト、ライフオーガナイザー…
そんな今まで積み重ねた知識は、そのまんまキャンプに落とし込む事が出来るのです。
しかも手軽に。
自宅のリビングは、そうそう1から作り上げることは出来ない。高いし重いし、家具なんか簡単に買ったり処分したりはできない。
模様替えだって、そうそう出来るものではない。我が家の場合、3〜5年に1度出来るか出来ないか。
しかし、キャンプだと、毎週のように「リビングを一から作り込める」んですよ。

外リビングの開放感ももちろん好き
椅子やテーブルを好きなように並べ替え、導線を考えながら棚に道具をならべていき…
「前回はココにアレがなくて不便だったな…ココにすれば便利かな」
試行錯誤を繰り返し、より住みやすい住居作りが手軽に出来る。
お気に入りのギアたちを並べて、機能的にしようと頑張れる。
こんなにワクワクする事はありません。
セッセと「リビング」を作り上げ、ほっこり落ち着ける自分の空間でお気に入りの椅子に腰掛け、コーヒーをすすりながらふと目をやると
跳ねあげられたキャノピーから見えるのは、非日常な景色

時には湖

またある時は富士山…

こうして、木々や湖など、非日常の景色を臨む生活を「1から作り上げる事が手軽に出来る」のが、コテージではなく「テント泊」の私なりの魅力かな〜。と思います。

積載は、小さい我が家の車ならではの「楽しみ」です。
デッドスペースを限りなく無くし、どれだけ後方視界を確保しながら多くのギアを積み込めるか…!
これはもはや「戦い」なのです。
(収納変態ともいう)
あの隙間にアレはいるかな?!とか考えながら、上手くハマって綺麗に積み込めた時の喜びたるや…!
「上手く収納できた!!」という喜び…
収納変態…いや、積載変態?
昨日も、屋根のある駐車場にたまたま行ったので、トランクを全部開けて荷物を積み込み直してたらしてたんですけど、
まー楽しいったら。
ただ、最近大きなギアが増えたので、負け戦な積載になってしまいました…悔しい…!
そんなわけで、キャンプ泊が楽しくて大好きなのです。
ま、コテージ泊が高い!っていうのもありますけどねσ(^_^;)テント泊だと安い…
コテージ泊はね、SGのコテージとか泊まってみたい!
私の目下の夢は、「スタッドレス履いた四駆SUVで、雪に埋もれたSGのコテージに泊まりに行き(2〜3泊)、薪ストーブ燃やして過ごして、子供達と雪遊びを思いっきり楽しむ」です。
お金かかる夢だなぁw
初期投資…っていうか飽くなき物欲でお金のかかる趣味だけれど、こんな楽しいことに出会えてよかったな、と思います。
来年はどんな気持ちになってるかなー!
コメント
激しく共感しました〜!
姉から、「自分で家建ててインテリア揃えたら、キャンプしなくなるんじゃない?」
…と言われて、そうかも〜なんて思ってましたが…
しかし母子キャンプだと一息つく暇がほとんどなくて、最近では、「安心できる自然の中でボーっとしながらのポツーン感が好き」…になってきました(笑)
次なるステージは物を減らして、質実剛健な地味母子キャンかしらw
SGの雪中コテージキャンプ、私も憧れ(*´ω`*)ウフ
絵本の中の世界観で、ホント素敵なキャンプ場ですよね〜
姉から、「自分で家建ててインテリア揃えたら、キャンプしなくなるんじゃない?」
…と言われて、そうかも〜なんて思ってましたが…
しかし母子キャンプだと一息つく暇がほとんどなくて、最近では、「安心できる自然の中でボーっとしながらのポツーン感が好き」…になってきました(笑)
次なるステージは物を減らして、質実剛健な地味母子キャンかしらw
SGの雪中コテージキャンプ、私も憧れ(*´ω`*)ウフ
絵本の中の世界観で、ホント素敵なキャンプ場ですよね〜
初めまして。ぴのこさんのブログから来ました。
ライフオーガナイザーさんなんですか?
本格キャンパーさんでライフオーガナイザーさんは
まだ見たことがなくて。
もしそうなら、そういう知識や経験がキャンプに役立ちますよね。
どんな風に役立てているか、また何かの機会でブログで教えてください^_^
ライフオーガナイザーさんなんですか?
本格キャンパーさんでライフオーガナイザーさんは
まだ見たことがなくて。
もしそうなら、そういう知識や経験がキャンプに役立ちますよね。
どんな風に役立てているか、また何かの機会でブログで教えてください^_^
ばりえたさん、こんにちは〜!
テントをたてる≒家をたてるの感覚ですよね〜(*´∇`*)けど確かに母子キャンだと、取り敢えず寝床の確保だけ!ってなりそうですね〜σ(^_^;)それだけ忙しい母親業だからこそ「一人でぼーっ」ってかなり大切ですよね!一人でぼーっとしてる間にも「お夕飯はあーしてこーして…」って考えちゃいそうですが…
地味ではないです「シンプルキャンプ」ですよっ!笑笑
テントをたてる≒家をたてるの感覚ですよね〜(*´∇`*)けど確かに母子キャンだと、取り敢えず寝床の確保だけ!ってなりそうですね〜σ(^_^;)それだけ忙しい母親業だからこそ「一人でぼーっ」ってかなり大切ですよね!一人でぼーっとしてる間にも「お夕飯はあーしてこーして…」って考えちゃいそうですが…
地味ではないです「シンプルキャンプ」ですよっ!笑笑
さちこさん、こんにちは!初めまして♪♪
いやいやいや、私はしがないサラリーマンです。ライフオーガナイザーさんのブログをくまなくチェックしているだけの右右脳女です…確かに、ライフオーガナイザーさんのブログでキャンプしてます的なのは拝見したことがありませんでした。
無資格ですが、何か「これは便利だった!」っていうような事があれば記事にしてみますね!頑張ります(*´∇`*)
いやいやいや、私はしがないサラリーマンです。ライフオーガナイザーさんのブログをくまなくチェックしているだけの右右脳女です…確かに、ライフオーガナイザーさんのブログでキャンプしてます的なのは拝見したことがありませんでした。
無資格ですが、何か「これは便利だった!」っていうような事があれば記事にしてみますね!頑張ります(*´∇`*)
こんにちは。
昨日、大雨の中来週の準備でレイクタウンのWILD-1に行ったら駐車場満車!
「雨降ると道具屋儲かる」の教えは本当でした。
あ、例のタープ無かったけど買いました?
最悪は車のシート座布団にすれば積めますしね。
コテージ?なにソレ。笑
昨日、大雨の中来週の準備でレイクタウンのWILD-1に行ったら駐車場満車!
「雨降ると道具屋儲かる」の教えは本当でした。
あ、例のタープ無かったけど買いました?
最悪は車のシート座布団にすれば積めますしね。
コテージ?なにソレ。笑
こんにちは。
私たちも「積載&設営オタク」なのでよくわかります(笑)
「趣味の好きな理由」って野暮な話ですが、考えると色々ありますよね。
テントでのキャンプの素晴らしさは、そういった「色々」の1つの「塊」みたいなものでしょうか?
でも、コテージ泊も立派なキャンプですし、キャンピングカーなんかも憧れます(笑)
ということで、私の場合「なんで、そんな大変な思いしてキャンプするの?」と聞かれたら「バカだからです」と答えてます。
私たちも「積載&設営オタク」なのでよくわかります(笑)
「趣味の好きな理由」って野暮な話ですが、考えると色々ありますよね。
テントでのキャンプの素晴らしさは、そういった「色々」の1つの「塊」みたいなものでしょうか?
でも、コテージ泊も立派なキャンプですし、キャンピングカーなんかも憧れます(笑)
ということで、私の場合「なんで、そんな大変な思いしてキャンプするの?」と聞かれたら「バカだからです」と答えてます。
Suikaさん、こんばんは〜
私達は土曜の夕方に行きました〜!抽選のガラガラ回しに。あのタープは、買いませんでした…乗らないし今のところ使わないし…σ(^_^;)ワイルドワンに来る人たちは、晴れたら出撃しますよねぇ…w
コテージとは、ラグジュアリー感満載の、木造テントです…
私達は土曜の夕方に行きました〜!抽選のガラガラ回しに。あのタープは、買いませんでした…乗らないし今のところ使わないし…σ(^_^;)ワイルドワンに来る人たちは、晴れたら出撃しますよねぇ…w
コテージとは、ラグジュアリー感満載の、木造テントです…
zero21keiさん、こんばんは〜
確かに好きなもんは好き!で済む話でもあるし、他にも焚き火や星やカヌーやなんやかんやと好きな理由は沢山あって、それがギュッと一つの塊になったら「好きっ!」なんでしょうね。
この前NHKでキャンピングカーの特集してて、もー羨ましくてたまりませんでした。宝くじ当たったらキャンピングカー買います
確かに好きなもんは好き!で済む話でもあるし、他にも焚き火や星やカヌーやなんやかんやと好きな理由は沢山あって、それがギュッと一つの塊になったら「好きっ!」なんでしょうね。
この前NHKでキャンピングカーの特集してて、もー羨ましくてたまりませんでした。宝くじ当たったらキャンピングカー買います
素敵です!
キャンプなんで好きか?次回語り合いましょー(*^^*)
積載も好きなんですねー。わたしら積載と撤収が苦手です。整理整頓後片付け、、、がね、、、(汗)
キャンプなんで好きか?次回語り合いましょー(*^^*)
積載も好きなんですねー。わたしら積載と撤収が苦手です。整理整頓後片付け、、、がね、、、(汗)
ぴのこさん、こんにちは〜
キャンプ愛、語りたいですね(*´∇`*)
積載は好きですが、撤収は苦手というか遅いです…σ(^_^;)好きだけではだめですね〜、素早くならないと…
練習練習!
キャンプ愛、語りたいですね(*´∇`*)
積載は好きですが、撤収は苦手というか遅いです…σ(^_^;)好きだけではだめですね〜、素早くならないと…
練習練習!
こんばんは!
分かります分かりますよ〜。
「リビングを一から作り込める」からキャンプが好きってところ、禿同ですよ〜(*゚∀゚*)!
わたしはハチママさんほどインテリアの知識はないですが、小さい頃はハウスメーカーのチラシの間取り図で家具の配置を妄想して遊んだり、育休中はピグライフで素敵インテリアを目指して遊んでました(๑>◡<๑)
だからコテージ泊じゃなくやるならテント泊です!
SG、九州民の私ははじめなんのことやらと思ってましたが、スイートグラスなんですね!
いろんなブログでその名前を拝見しますが、いかんせん場所が遠すぎて夢のまた夢です⤵︎
でも雪の中のSG(使ってみた)楽しそうですね!
分かります分かりますよ〜。
「リビングを一から作り込める」からキャンプが好きってところ、禿同ですよ〜(*゚∀゚*)!
わたしはハチママさんほどインテリアの知識はないですが、小さい頃はハウスメーカーのチラシの間取り図で家具の配置を妄想して遊んだり、育休中はピグライフで素敵インテリアを目指して遊んでました(๑>◡<๑)
だからコテージ泊じゃなくやるならテント泊です!
SG、九州民の私ははじめなんのことやらと思ってましたが、スイートグラスなんですね!
いろんなブログでその名前を拝見しますが、いかんせん場所が遠すぎて夢のまた夢です⤵︎
でも雪の中のSG(使ってみた)楽しそうですね!
なんさん、こんばんは〜!
インテリア好きって女子に多いのですかね?素敵なお部屋に憧れますよね〜。
私は、今でも間取りマニアで、チラシの間取りをみては「これはまたいいね〜げへへ」と喜んでます。マンションのモデルルームでもらえる資料に、家具のパース?もあって、今でも遊んでますよ〜ww
地域が違うと、訪れるキャンプ場も違ってくるので略称だと分かりづらいですねσ(^_^;)すみません(>_<)SG(けどやめないw)は、避暑地軽井沢にある、べらぼうに高規格なキャンプ場です!長野とかあの辺にヒョッコリ訪れる機会がもしあれば、是非行ってみて下さい!
インテリア好きって女子に多いのですかね?素敵なお部屋に憧れますよね〜。
私は、今でも間取りマニアで、チラシの間取りをみては「これはまたいいね〜げへへ」と喜んでます。マンションのモデルルームでもらえる資料に、家具のパース?もあって、今でも遊んでますよ〜ww
地域が違うと、訪れるキャンプ場も違ってくるので略称だと分かりづらいですねσ(^_^;)すみません(>_<)SG(けどやめないw)は、避暑地軽井沢にある、べらぼうに高規格なキャンプ場です!長野とかあの辺にヒョッコリ訪れる機会がもしあれば、是非行ってみて下さい!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。