カヤックキャンプデビュー@玉淀湖&長瀞オートキャンプ場①
Apr 10 , 2018

皆様こんにちは、8です
遂に、念願の「MYカヤック」デビューですよぉ〜!
デビュー地に選んだのは、埼玉県大里郡寄居町にあります、玉淀湖。
荒川に作られた小さなダム湖なのですが、流れがゆったりしていて、よく観光である「長瀞川下り」みたいなスリルのある感じではないので初心者にも最適。
数あるカヤックスクールから、今回は「カヌーリゾートたまよど」さんで講習を受け、こちらから出艇させて頂き、2日間たっぷりとカヤックを楽しみました。
そしてベース地としてチョイスしたのが、玉淀から車で10分ほどにあります、これまたず〜っと行きたくて仕方がなかった
「長瀞オートキャンプ場」!!!
こちらも噂に違わぬステキな高規格キャンプ場で、大好きになりました!
それではレポいきま〜す
モンベル長瀞店へ!
我が家、実はカヤックを膨らませるポンプを持っておりませんでした。
フレンドフェアにも定価でしか置いておらず、電動にするか手動にするかでも悩んでいた為です。
悩んだ末に手動に決めて、スクールが12:00からだったので、その前にモンベル長瀞に寄ってゲットしてから行こう!となったのです。
長瀞地区は、我が家から2時間。

7:45に出発してモンベルに到着したのが9:30でした。ちかっ。
店員さんにポンプのアレコレを聞き
「やってみます?」とお声がけを頂き、有難い事に実際の膨らまし方、組み立て方を教えて頂けました!

ありがたや〜〜〜!
手動ポンプでも、空気を入れてると「ピュシュー!ピュシュー!」と結構な音がするんですね〜
組立は、ものの10分で終わりました…楽だわ!

畳み方も教わりました。

うまく入れれば、ライジャケ4枚に、パドルもセットできるよ〜

ライフジャケットも、着方を教わります。
こちらで、5000円程のポンプを購入。
モンベル長瀞さん、本当に有難うございました。
いざ、カヌーリゾートたまよどへ!
モンベルで長居してしまったので、途中のセブンでお弁当を買い、車の中で食事をしてから玉淀へ向かいました。

細い道を進むと現れる川へ続くオフロードの先に、カヌーリゾートはありました。

スクールは、大人7,000-/1人、幼児1,000-/1人、5ーたん500円
これで、カヤック、パドル、ライフジャケット、講習費が全て含まれます。
自艇割引はありません。
我が家は、基本のレッスンは自艇で受け、自由時間の時にカナディアンカヌーに乗せてもらう事にしました。
他の艇も試してみたかったし♪♪

自分達でシェランを組み立てたら〜

進水式!
お酒は、今ではオススメできない?そうです。
水か、塩か、米でもオッケーだそう。
今回は私たちはお水にしました。
7がシェランにお水をかけて
5ーたんも一緒にパドルにもお水をかけて、お清め。
進水式が終わったら、ライフジャケットの着方や
パドルの持ち方
緊急時の対応
どんな時に転覆するか、転覆しない姿勢など
「安全面に重点をおいてレッスンしますね!」というお言葉通り、とにかく何をしたら危ないか、をキッチリと教えてもらいました。
そして、遂に〜〜

出航〜〜!!!
わーいわーい!!!
実践練習は、パドルの操作をみっちりと。
ターンの仕方やブレーキのかけ方を教わりました。
あらかた教わったら、川沿いをクルージングです。
野生する植物について教わったり


写真では見にくさmaxな水鳥の巣を発見(卵産んでました!真ん中の白いのがそう。残念ながら、産んでも蛇やカエルに食べられてしまうそう…サークルオブライフ)
後半は、カナディアンカヌーに乗り換えてジャングル体験!
(カヌー用に自撮り棒導入しました)

ツタを潜ります

途中から、私の脚で寝だす人…
これ、どーなっているかというと、

こう。
途中、痺れだす私の脚…ww
けどいいんだ。船上で飽きて暴れられるよりは寝てくれてた方が…ww
楽しいスクールは、のべ3時間。
他にはお客さんがいなかったので、プライベートレッスン状態で、本当に良くしていただきました。
カヌーリゾートたまよどさん、有難うございました!!!
今度はキャンプだよ!
長瀞オートキャンプ場にチェックインしたのは、16:30ごろでした。
チェックインが17:00までだったので、ギリギリ。

受付入り口には、こいしゆうかさんの手書き看板!!
今回予約したのは、VサイトC(100〜150平方メートル)です。
長瀞オートに行くなら、絶対Vサイト!と決めていました。川沿いサイト大好き♡
カマボコが大きいので、Cにしたんですけど、マーー広い広い!!


車停めてカマボコ張って、この有り余るスペース。
有難いですね。
そしてこの景色…

最高。
今回、カヤックもやって時間がタイトだったので、
夕飯は近所のスーパーで購入したお弁当です。
朝ごはんもバナナやパンを買い込みました。

スーパーから見た、夕焼けに当る山。
曇り空の切れ間からの光ですごく綺麗!

多方面からお叱りを受けそうな食卓…笑笑
家からほうれん草の和え物持参しました。

洗い物これだけw
夜は、風があり焚き火は断念。
それより、キャンプ場内の24時間無料シャワーを浴びる事にしました。
カヤックやって、汗かいたり蜘蛛の巣の中突っ込んだりw
綺麗とは言えない水で濡れたり
日焼け止め塗りたくったりしたので
このシャワーがとてつもなく気持ちがよく、サッパリ出来ました。
いつも我が家はキャンプ1日目は風呂は入らず、翌日の帰りに入って帰るんですけど
今回はサッパリして寝たかったんです。
覚書:ドライヤー付いてますが、風が温くて全然乾かなかった…
今回はフジカ無しのキャンプだったのですが、
マイナス行くような寒さではなかったので、冬の格好していれば(ヒートテック着たり、セーター着たり)全く問題なかったです。
兎にも角にも、3時間に及ぶカヤックで疲れ切っていたので
シャワー浴びたらすぐにみんなで眠りにつきました。
瞬殺でグッスリです…
その2に続く…
リハビリキャンプは高規格で@キャンプアンドキャビンズ
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
コメント
こんにちは。
カヤックデビューでいきなり長瀞でライン下りとは攻めるなぁ。って思ったらこんな良い場所があるんですね。
しっかりと教習を受けて完璧なカヤックデビューじゃないでしょうか?
お昼コンビニ、夜スーパーのお弁当。
1泊でカヤックしてキャンプしてなので、だいたい詰め込みすぎてパンクするパターンが多いので、完璧なペース配分だと思いますよ。
ちなみに、うちのアクティブ系キャンプの定番は「おでん」です(笑)
カヤックデビューでいきなり長瀞でライン下りとは攻めるなぁ。って思ったらこんな良い場所があるんですね。
しっかりと教習を受けて完璧なカヤックデビューじゃないでしょうか?
お昼コンビニ、夜スーパーのお弁当。
1泊でカヤックしてキャンプしてなので、だいたい詰め込みすぎてパンクするパターンが多いので、完璧なペース配分だと思いますよ。
ちなみに、うちのアクティブ系キャンプの定番は「おでん」です(笑)
めっちゃくちゃ楽しそうっ!!
やっぱりカヤック欲しいな。
得意の事後報告で買っちゃおうかなぁ…
こんなに小さくなるんですね!!
置場所そんなに取らなさそう。。。
いくつも種類があって超悩みそうですが、あれば絶対楽しいですよね。。
あー!!欲しいっ!!!
楽しそうっ!!!
アクティブに動いたあとは手抜きでいいと思います♥️
遊び重視で♪
やっぱりカヤック欲しいな。
得意の事後報告で買っちゃおうかなぁ…
こんなに小さくなるんですね!!
置場所そんなに取らなさそう。。。
いくつも種類があって超悩みそうですが、あれば絶対楽しいですよね。。
あー!!欲しいっ!!!
楽しそうっ!!!
アクティブに動いたあとは手抜きでいいと思います♥️
遊び重視で♪
こんにちは〜
長瀞オートキャンプ場に行かれてたんですねー!
ここ今キャンセル出ないかなあと狙ってるところです笑
カヤック講習も楽しそう〜♡
5ーたん500円は未就園児価格ですか??
自艇なしでもできて空いてるなら来年あたり行ってみようかな♩
電源なしでも余裕だったんですね…
わたしは同じ日程でわりと近くにいましたが、装備甘すぎて震えてました^^;←電源あり
長瀞オートキャンプ場に行かれてたんですねー!
ここ今キャンセル出ないかなあと狙ってるところです笑
カヤック講習も楽しそう〜♡
5ーたん500円は未就園児価格ですか??
自艇なしでもできて空いてるなら来年あたり行ってみようかな♩
電源なしでも余裕だったんですね…
わたしは同じ日程でわりと近くにいましたが、装備甘すぎて震えてました^^;←電源あり
その船を漕いでゆけ〜
おまえの手で漕いでゆけ〜
いつか8ママさんが裏磐梯の湖に浮かぶ日が来るならば
私と女王は湖畔で肉焼きながら手を振ってお祝いしますね!笑
長瀞のキャンプ場広くていいですね〜私もココにすればよかった。
ちなみにそのあたりで1番の温泉は「満願の湯」です。ご参考までに。
おまえの手で漕いでゆけ〜
いつか8ママさんが裏磐梯の湖に浮かぶ日が来るならば
私と女王は湖畔で肉焼きながら手を振ってお祝いしますね!笑
長瀞のキャンプ場広くていいですね〜私もココにすればよかった。
ちなみにそのあたりで1番の温泉は「満願の湯」です。ご参考までに。
こんにちは~
カヤック楽しそうですね~!
そんな講習を受けられるところもあるのですね!
興味津々です。(でも結構お値段高め。最初だけの講習であれば必須ですが、自艇が無い場合は毎回となると。。。買っちゃった方が安い?w)
カヤック楽しそうですね~!
そんな講習を受けられるところもあるのですね!
興味津々です。(でも結構お値段高め。最初だけの講習であれば必須ですが、自艇が無い場合は毎回となると。。。買っちゃった方が安い?w)
カヤックいいですね!
懐と積載に問題なければ欲しいですけど・・・
ようやくうちも長瀞デビューです。
ただ今週末の天気が不安定なんですよね~
そのせいか、サイトに空きが出てましたよ。
空いてるほうが過ごしやすいとは思いますが
快適性とのトレードオフ・・・
今年も天気に恵まれないのかな~!?
懐と積載に問題なければ欲しいですけど・・・
ようやくうちも長瀞デビューです。
ただ今週末の天気が不安定なんですよね~
そのせいか、サイトに空きが出てましたよ。
空いてるほうが過ごしやすいとは思いますが
快適性とのトレードオフ・・・
今年も天気に恵まれないのかな~!?
zero21keiさん、こんばんは!
キャンプ場からは、ライン下りをしている大きな船が見えました。あれも気持ちが良さそうでしたよ〜(o^^o)
きっとKさんちのおでんは、こんにゃく芋からこんにゃくを作り、昆布を網走まで取りに行き、大根を畑で作るところから始まるに違いない…ですよね!
キャンプ場からは、ライン下りをしている大きな船が見えました。あれも気持ちが良さそうでしたよ〜(o^^o)
きっとKさんちのおでんは、こんにゃく芋からこんにゃくを作り、昆布を網走まで取りに行き、大根を畑で作るところから始まるに違いない…ですよね!
ひなこさん、こんばんは!
これ、管理も楽でした!じゃーっと洗って、ベランダで干して、おしまいです☆モンベルに行けば、ワンちゃん用の水遊びグッツがたくさんありますし、是非是非ですよ〜!
皆様のご支援を賜り、これからもスーパーとコンビニ飯キャンプで頑張れます〜(o^^o)
これ、管理も楽でした!じゃーっと洗って、ベランダで干して、おしまいです☆モンベルに行けば、ワンちゃん用の水遊びグッツがたくさんありますし、是非是非ですよ〜!
皆様のご支援を賜り、これからもスーパーとコンビニ飯キャンプで頑張れます〜(o^^o)
ayatyさん、こんばんは!
長瀞オートキャンプ場、良かったですよ〜。綺麗で景色も良くて…リピ決定です。
最低気温を見て、念のため真冬の洋服を持って行きました。寒かったのですね〜(^^;;お風邪ひかれませんでしたでしょうか…
実は料金については、夫に全部任せちゃったので詳しくなく…すみません、後で聞いて、また記事にしますね!
長瀞オートキャンプ場、良かったですよ〜。綺麗で景色も良くて…リピ決定です。
最低気温を見て、念のため真冬の洋服を持って行きました。寒かったのですね〜(^^;;お風邪ひかれませんでしたでしょうか…
実は料金については、夫に全部任せちゃったので詳しくなく…すみません、後で聞いて、また記事にしますね!
Suikaさん、こんばんは!
私が消えて喜ぶ奴にオールを任せたりはしません。肉を焼いて待ってくれる人にはオールを任せます。じゅるり
全国の湖を巡る旅なんて素敵ですね〜。
いつかやってみたいなぁ…
長瀞オート、よかったですよ!電源なしでも行ける季節になったので、是非です♪♪
私が消えて喜ぶ奴にオールを任せたりはしません。肉を焼いて待ってくれる人にはオールを任せます。じゅるり
全国の湖を巡る旅なんて素敵ですね〜。
いつかやってみたいなぁ…
長瀞オート、よかったですよ!電源なしでも行ける季節になったので、是非です♪♪
harukabiyoriさん、こんばんは!
講習とかってレンタルも含まれるのですが、家族で1回15000円程…7回でカヤック代超えてきます。ガシガシするならやはりカヤック買った方が良さそうですね!
講習とかってレンタルも含まれるのですが、家族で1回15000円程…7回でカヤック代超えてきます。ガシガシするならやはりカヤック買った方が良さそうですね!
T&Mパパさん、こんばんは!
も〜、私はお弁当にて小銭を節約してます…笑笑
我が家も決して懐に余裕があるわけではなく(^^;;
今週末の予約が「マル」になってましたね!ただ、今週末は雨…(^^;;
風はどうなのかしら、気になりますね〜
出撃される際はお気をつけて!!
も〜、私はお弁当にて小銭を節約してます…笑笑
我が家も決して懐に余裕があるわけではなく(^^;;
今週末の予約が「マル」になってましたね!ただ、今週末は雨…(^^;;
風はどうなのかしら、気になりますね〜
出撃される際はお気をつけて!!
わ〜、ひとり7,000円ですか〜
でも最初に基礎を学ぶのは大事ですよね
しかし、5ーたんまで金取るか〜(爆)
でも最初に基礎を学ぶのは大事ですよね
しかし、5ーたんまで金取るか〜(爆)
こんばんは~。
カヤックデビュー、おめでとうございます!♪
中川さんはお元気でしたか?(^^)
水面ギリギリから観る景色は最高だった事でしょう!
ココは、新緑、紅葉が最高ですよ!
暑い時でも、木陰が多いから気になりません!
ココでカヤック、そして長瀞でキャンプ・・・・最高の二日間でしたね!☆
カヤックデビュー、おめでとうございます!♪
中川さんはお元気でしたか?(^^)
水面ギリギリから観る景色は最高だった事でしょう!
ココは、新緑、紅葉が最高ですよ!
暑い時でも、木陰が多いから気になりません!
ココでカヤック、そして長瀞でキャンプ・・・・最高の二日間でしたね!☆
こんばんは~
おー、玉淀で進水式だったんですねw。
おめでとう御座います~!
それにしてもすんごいコンパクトですねぇ。
うちのはこんなに小さくならないっすよ。
うちも玉淀湖行った時はカヌーリゾートたまよどさんから出艇でした。
おじさん気さくな方ですよねw。
長瀞オートキャンプ場も綺麗ですねぇ。
この広さはゆったりでいいなw。
あと、カヤックでおすすめが。
沈した時の練習としてライジャケ着て市営プールがお薦めですよ。
初めのうちは親子でライジャケ着てましたが、今は娘だけ。
今でも室内市営プールに行くときはライジャケ着て大人の25mプールとかで泳いでますw。
※今まで3箇所ぐらい行きましたがどこもライジャケOKでした。
おー、玉淀で進水式だったんですねw。
おめでとう御座います~!
それにしてもすんごいコンパクトですねぇ。
うちのはこんなに小さくならないっすよ。
うちも玉淀湖行った時はカヌーリゾートたまよどさんから出艇でした。
おじさん気さくな方ですよねw。
長瀞オートキャンプ場も綺麗ですねぇ。
この広さはゆったりでいいなw。
あと、カヤックでおすすめが。
沈した時の練習としてライジャケ着て市営プールがお薦めですよ。
初めのうちは親子でライジャケ着てましたが、今は娘だけ。
今でも室内市営プールに行くときはライジャケ着て大人の25mプールとかで泳いでますw。
※今まで3箇所ぐらい行きましたがどこもライジャケOKでした。
しくさん、おはようございます!
命がけのレジャーなんでね!幼児だろうが有料ですよ!笑笑
けど、当日はお菓子くれたり飲み物くれたり等、サービスたくさんしてくだったので、とてもよかったですよ(o^^o)
命がけのレジャーなんでね!幼児だろうが有料ですよ!笑笑
けど、当日はお菓子くれたり飲み物くれたり等、サービスたくさんしてくだったので、とてもよかったですよ(o^^o)
TORI PAPAさん、おはようございます!
中川さん、めっっちゃくちゃ良くして下さいました〜。花粉症でお辛そうでしたよ(^^;;
5月は藤の花も見応えがあると伺いました。あそこの紅葉は絶対綺麗な事間違いないですねぇ〜!まだ青い紅葉を、船上より見物しました。あれが赤くなる頃、絶対行きたいです☆
中川さん、めっっちゃくちゃ良くして下さいました〜。花粉症でお辛そうでしたよ(^^;;
5月は藤の花も見応えがあると伺いました。あそこの紅葉は絶対綺麗な事間違いないですねぇ〜!まだ青い紅葉を、船上より見物しました。あれが赤くなる頃、絶対行きたいです☆
taku-cさん、おはようございます!
カヌーリゾートたまよどさんで出艇される人多いですよね!調べててそう思いました。
本当に気さくで、子供達にもとても良くしてくださいました。
ライジャケ練習、たしかに!
一度、長女は本栖湖で練習させたのですが、先日聞いたら忘れてました…
5ーたんに至っては未経験な領域。練習させないとですね!
プール開きしたら、市営プール行ってみます!!
カヌーリゾートたまよどさんで出艇される人多いですよね!調べててそう思いました。
本当に気さくで、子供達にもとても良くしてくださいました。
ライジャケ練習、たしかに!
一度、長女は本栖湖で練習させたのですが、先日聞いたら忘れてました…
5ーたんに至っては未経験な領域。練習させないとですね!
プール開きしたら、市営プール行ってみます!!
おはようございます。
講習って結構おたかいんですね?!
うちの五人じゃ、、、(ノд-。)ク
あっという間にカヤックの元はとれそうですね!!
でも最初にしっかり教えてもらったら今後安全に楽しめるという事。さすがハチママさん!子供がいるので安全第一なのが流石です。
カヤックなど、まったくした事がない自分としてはカヤックを買って講習を受けて、その後フャミカヤック、合わせてキャンプをして楽しむという一連の流れを教えてもらえてとても分かりやすいです。今後のレポも楽しみにしています☆
講習って結構おたかいんですね?!
うちの五人じゃ、、、(ノд-。)ク
あっという間にカヤックの元はとれそうですね!!
でも最初にしっかり教えてもらったら今後安全に楽しめるという事。さすがハチママさん!子供がいるので安全第一なのが流石です。
カヤックなど、まったくした事がない自分としてはカヤックを買って講習を受けて、その後フャミカヤック、合わせてキャンプをして楽しむという一連の流れを教えてもらえてとても分かりやすいです。今後のレポも楽しみにしています☆
こんにちは。
カヤックにキャンプ。アウトドア満載の楽しいキャンプですね。数人が乗れたり、折り畳めるカヤックを初めて見ました。家族皆で楽しめるアウトドア素敵です(o^^o)
緩やかでのんびりしたカヤック遊びで5たんが寝ちゃってるのが可愛いです。お母さんは重くて大変のようですが、、
長瀞オートはサイトが広いんですね。秩父は値段が高くて狭いと思って未踏のキャンプ地なのですが最近は設備も随分新しくなってるんですね。
近場の割に知らないのでレポの続き楽しみにしてます。
カヤックにキャンプ。アウトドア満載の楽しいキャンプですね。数人が乗れたり、折り畳めるカヤックを初めて見ました。家族皆で楽しめるアウトドア素敵です(o^^o)
緩やかでのんびりしたカヤック遊びで5たんが寝ちゃってるのが可愛いです。お母さんは重くて大変のようですが、、
長瀞オートはサイトが広いんですね。秩父は値段が高くて狭いと思って未踏のキャンプ地なのですが最近は設備も随分新しくなってるんですね。
近場の割に知らないのでレポの続き楽しみにしてます。
「MYカヤック」デビュー、
おめでとうございます゚*。(・∀・)゚*。
モンベルよってスクール行ってキャンプ!
も、それ聞いただけでハードな感じが…!
((((゜Д゜;))))そら瞬殺でグッスリですよね
レッスン代はかかりますが 植物のことなんかも含め色々勉強になりそうで 内容も盛りだくさんですね
絶対楽しいやつ…!
そして最初にしっかり教わってのスタートは安心できますね
いやー、景色綺麗な広いサイト!いいでなあ♪
おめでとうございます゚*。(・∀・)゚*。
モンベルよってスクール行ってキャンプ!
も、それ聞いただけでハードな感じが…!
((((゜Д゜;))))そら瞬殺でグッスリですよね
レッスン代はかかりますが 植物のことなんかも含め色々勉強になりそうで 内容も盛りだくさんですね
絶対楽しいやつ…!
そして最初にしっかり教わってのスタートは安心できますね
いやー、景色綺麗な広いサイト!いいでなあ♪
デビューおめでとうございます〜
レッスンに3時間・・・結構体力使いますね〜
これでは、本当にご飯はかなり楽しないと喧嘩になりそうです(爆)
景色が楽しめそうでいいですね〜 7ちゃんも大喜びだったのでは?
レッスンに3時間・・・結構体力使いますね〜
これでは、本当にご飯はかなり楽しないと喧嘩になりそうです(爆)
景色が楽しめそうでいいですね〜 7ちゃんも大喜びだったのでは?
ゆん1212さん、こんにちは!
人数が増えれば増えるほどに…ガクブルですね…((((;゚Д゚)))))))しかし、今後安全にカヤックで遊ぶには必要な投資でした(o^^o)
色んなところで、カヤックツアーとかやってるので、機会があれば是非やってみた下さい〜!メチャクチャ面白いっす!!!
人数が増えれば増えるほどに…ガクブルですね…((((;゚Д゚)))))))しかし、今後安全にカヤックで遊ぶには必要な投資でした(o^^o)
色んなところで、カヤックツアーとかやってるので、機会があれば是非やってみた下さい〜!メチャクチャ面白いっす!!!
Nママさん、こんにちは!
これは、要は精巧でシュッとしたゴムボートです笑笑
実は、折り畳むタイプのカヤックもあるのですよ…コメント下さっているTORI PAPAさんのカヤックとか、空気じゃない組み立て式です。中には折紙みたく折り畳むカヤックもあるみたいで…
カヤックレポを調べていると、高確率で子供は寝てますね〜。水の上の揺れ効果なのでしょうかね(o^^o)
長瀞オートは、これよりコンパクトなサイトもありますよ♪♪是非遊びに行ってみて下さい♪♪
これは、要は精巧でシュッとしたゴムボートです笑笑
実は、折り畳むタイプのカヤックもあるのですよ…コメント下さっているTORI PAPAさんのカヤックとか、空気じゃない組み立て式です。中には折紙みたく折り畳むカヤックもあるみたいで…
カヤックレポを調べていると、高確率で子供は寝てますね〜。水の上の揺れ効果なのでしょうかね(o^^o)
長瀞オートは、これよりコンパクトなサイトもありますよ♪♪是非遊びに行ってみて下さい♪♪
森田さん、こんにちは!
白浜行くより長瀞行くほうが近いなんて、千葉アルアル…笑笑
なので、こりゃもー森田さんも行ってください!!笑
そう、山吹とか藤とか、なんと野生のキクラゲとかも教わりました…崖崩れの危ないところなんかも教わりました。スクールやツアーならではですよね。講習受けて本当に良かったです♪♪
ハードな2日間で大人も子供もグッタリでしたが、最高に楽しい2日間でした!
白浜行くより長瀞行くほうが近いなんて、千葉アルアル…笑笑
なので、こりゃもー森田さんも行ってください!!笑
そう、山吹とか藤とか、なんと野生のキクラゲとかも教わりました…崖崩れの危ないところなんかも教わりました。スクールやツアーならではですよね。講習受けて本当に良かったです♪♪
ハードな2日間で大人も子供もグッタリでしたが、最高に楽しい2日間でした!
ぴのこさん、こんにちは!
3時間、長いでしょう?けど、やってるとあっΣ('◉⌓◉’)と言う間なんです。
一応、レトルトのハッシュドビーフとか米も持って行ったんですが、お弁当買って正解でした(^^;;だって設営終了17:30でしたもん!
7は大喜びでしたよ〜!リアルジャングルクルーズでしたから!!
3時間、長いでしょう?けど、やってるとあっΣ('◉⌓◉’)と言う間なんです。
一応、レトルトのハッシュドビーフとか米も持って行ったんですが、お弁当買って正解でした(^^;;だって設営終了17:30でしたもん!
7は大喜びでしたよ〜!リアルジャングルクルーズでしたから!!
こんばんは
ゆったりした感じでカヤック楽しまれたようで(^_^)画像見てても楽しそうな所ですね。
何でだろ?水って癒されますよね~
長瀞オートキャンプ場は気になってみてましたが、かなり良さげなキャンプ場ですね。
ファミキャン候補に加わりました。
ゆったりした感じでカヤック楽しまれたようで(^_^)画像見てても楽しそうな所ですね。
何でだろ?水って癒されますよね~
長瀞オートキャンプ場は気になってみてましたが、かなり良さげなキャンプ場ですね。
ファミキャン候補に加わりました。
干物 >゜)))彡さん、おはようございます!
1日目はゆったりしていたのですが、2日目は強風でハードスポーツでしたよ〜。疲れました(^^;;
長瀞オートは、まさにファミリーの為のキャンプ場でした。遊具も充実しており、絵本コーナーまで。オススメですよ〜!
1日目はゆったりしていたのですが、2日目は強風でハードスポーツでしたよ〜。疲れました(^^;;
長瀞オートは、まさにファミリーの為のキャンプ場でした。遊具も充実しており、絵本コーナーまで。オススメですよ〜!
おはようございます。
カヤックデビュー祭りに乗り遅れてしまいました(汗)
先日購入されたと思ったら早くもデビュー。流石期待の大型キャンプギア!(笑)
肝心の積載ぶりが気になってますが、写真を見ると凄腕のモンベル店員さんのおかげか、急にコンパクトになってますね。
ん、何があった??
カヤックデビュー祭りに乗り遅れてしまいました(汗)
先日購入されたと思ったら早くもデビュー。流石期待の大型キャンプギア!(笑)
肝心の積載ぶりが気になってますが、写真を見ると凄腕のモンベル店員さんのおかげか、急にコンパクトになってますね。
ん、何があった??
Egnathさん、こんにちは!
畳み方?入れ方?あれよあれよと入って行きました。さすが長瀞のモンベルさん!!
大型新人は瞬く間に我が家のスターですよ〜!今度は、Egnathさんの記事を参考にあそこに行こうかと画策中…うししし
畳み方?入れ方?あれよあれよと入って行きました。さすが長瀞のモンベルさん!!
大型新人は瞬く間に我が家のスターですよ〜!今度は、Egnathさんの記事を参考にあそこに行こうかと画策中…うししし
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。