ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

星空の教室

満天の星空の下、子供達と自然を学ぶ

カヤック初め2020は日帰りで!②

皆様こんにちは、ご無沙汰してます。8です。

いやー、なんか色々やられた!
コロナのおかげで、気持ちがやられるよねー。

色々キャンセルせざるをえなくなって、気がつけば前回のブログから3週間?くらいあいてた。
書く気力が全然起こりませんでした。

今はただひたすらキャンプしたいです。
もう湖畔じゃなくていいから、まったりお茶漬けキャンプがしたいです。


さて、前回の続きを…


まったりクルージング



カヤック初め2020は日帰りで!②

レークサイドにKさんご一家をお迎えにあがり、
Aさんと一緒にアーバンスタイリッシュ号こと、フジタカヌーアルピナ2に乗り込みました。

Aさんが前、私が後ろ。
いつの間にやらへりさんご夫婦も。

カヤック初め2020は日帰りで!②

これがフジタカヌーの乗り心地!
船自体が水に深く入り込む分、湖面が近い!

すいーっと進む気持ちよさ。
いいですね〜

カヤック初め2020は日帰りで!②

目の前には富士山。
方向的にちょうど富士山を見ながのクルージングとなり
とても気持ちが良かったです。


対岸に近づくと
Kさんとaちゃんが手を振って迎えてくれました。


遊び尽くせ!



さーあ、みんな集まったので、
あとはひたすら遊ぶだけです!

カヤック初め2020は日帰りで!②

この日は、
フジタカヌーが3艇
ウチとtaku-cさんとこのインフレータブルが2艇
taku-cさんとayatyさんとこのSUPが2艇と

なんとも豪華なラインナップ

カヤック初め2020は日帰りで!②

みんなでフォールディングに乗ったり
インフレに乗ったり、SUPに乗ったり…

思い思いに湖面を漂ってました。

カヤック初め2020は日帰りで!②

この日は運休していた「もぐらん」の近くまで行ってみたり

カヤック初め2020は日帰りで!②

いやはや、楽しかった


そう、あの時までは…


謎虫の襲撃



湖岸で子供達がワチャワチャ水遊びをしていた時のこと。

「痛い痛い!ママ刺された!痛いよー!!」

7が絶叫しながらこちらに走ってきました。

慌てて、ラッシュガードを脱がせます。
よくわかんないけど二の腕を何かしらの虫に刺された模様。
ハチなのか、アブなのか、ブヨなのか
本人すらその姿を見ないままさされているのでわかりません。

Aさんが脇周りをギュッと握ってくれている間に、ポイズンリムーバーを取ってきて、急いで傷口を吸引します。
何度か吸引しても、何かしら毒液?が出てきている気配はありません…目に見えるもんかと思ってた…

なにかステロイド剤を塗った方がいい、とのことでしたが、我が家は普通のムヒしか持っていませんでした。

すると、taku-cさんの奥様が、ちょうど処方薬のステロイド剤を持っていて、
「去年ブヨに刺された時に処方されたやつ。
去年のだけど、もしよかったら」と
出してくれました。

無事ステロイド剤を塗ることができ、
Aさんが「長く傷口に留めたいから、絆創膏を上から貼ろうね」と貼ってくださいました。

7の傷口は特に晴れているとかも無く、
刺されたところが赤いかなー?くらいの軽傷でした。

皆様が咄嗟に助けてくださったこともあり、
小さな刺され傷ですみました。
皆様には本当に感謝です!ありがとうございます!!!

さーてこの後は気を取り直して元気に遊ぼう〜!!!!

…とはいかないのが我が家です…

7はすっごい落ち込み屋。
「病は気から」を拗らせた、思い込み激しすぎネガティブどん底ガールなんです…

「毒虫にさされた。体に毒がまわってしまう」
「なんで7ちゃんだけ?他の子はさされなかったのに」
「もうダメだ…」
「怖い、本栖湖怖い」

と、どんどんとネガティブループにハマります。


もう、こうなったら1つ1つ不安を取り除いて沼の底から引き上げる作業をじっくりするしかなくなり

その役目は、私しかやる人がいないのです…


じっくりじっくり、ママセラピーを開始。

今回のは幸い毒虫ではなさそうで、処置が早かったし薬も塗れた。腫れてもないし、痛みも引いている。

たくさん子供がいたのに7だけ刺されたのは、本当にたまたま!

みたいなことを、時間をかけて、じーっくり、じーっくり説いていきます。


この作業が本当に疲れるんですが
なんとか、1〜2時間かけてじっくり話して

すこーしずつ7の気分も上がって行きました(この時点で下の上くらい)

カヤック初め2020は日帰りで!②


撤収!



そんなこんなで、後半は7につきっきりだったんですが、
その間にもなんとかカヤックやSUPを楽しんで

なんだかんだで13時

名残惜しいですが撤収です。

撤収後も、まったりみんなでお話ししたりして
解散したのは15時ごろ。
小仏あたりで少し渋滞にハマったものの、まだ明るいうちに無事帰宅できたのでした。



楽しかったー


1日6時間運転という、6にとっては苦行の本栖湖デイですが、
すっごい楽しかったし、午前中だけでも十分に楽しむことが出来ました!

本栖湖の綺麗さは、やっぱり格別。
今回の体験で、「本栖湖デイ」に必要な装備がなんとなく掴めた気がするので、またまとめたいと思います。



おしまい


このブログの人気記事
新規キャンプ場に潜入!STAR  MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①
新規キャンプ場に潜入!STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①

マイベストギア2020!〜Sweet 10  KOTATSU〜
マイベストギア2020!〜Sweet 10 KOTATSU〜

流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②
流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②

初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖
初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖

赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2
赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2

同じカテゴリー(★カヤック)の記事画像
青木湖で残っていた初体験
初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖
漕艇課キャンプ2020!ナチュログ村祭りの青木湖③
漕艇課キャンプ2020!ナチュログ村祭りの青木湖②
漕艇課キャンプ2020!ナチュログ村祭りの青木湖①
カヤック初め2020は日帰りで!①
同じカテゴリー(★カヤック)の記事
 青木湖で残っていた初体験 (2022-08-11 21:34)
 初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖 (2020-12-15 23:17)
 漕艇課キャンプ2020!ナチュログ村祭りの青木湖③ (2020-10-14 12:35)
 漕艇課キャンプ2020!ナチュログ村祭りの青木湖② (2020-10-03 16:47)
 漕艇課キャンプ2020!ナチュログ村祭りの青木湖① (2020-09-29 09:43)
 カヤック初め2020は日帰りで!① (2020-07-16 11:58)



コメント
こんにちは♪

ラッシュガードの上から刺されるってどんな虫だったのですかね?
大事に至らなくてよかったです。
そして7ちゃんのネガティブゾーン突入からの救済。。。
お疲れさまでした(><)
子供ってほんと個によって異なりますからね~

梅雨明けして一気に熱くなったので水辺のレジャーがしたいです!

harukabiyoriharukabiyori
2020年08月07日 14:40
harukabiyoriさん、こんばんは〜
おそらくアブ?かなんかだとおもうんですよねぇ…けどラッシュガードには穴は空いてなくて。ほんと謎なんです。ただ、大したことなくて本当良かったです。
一気に猛暑になりましたよね…?ほんと勘弁〜〜1600m級のキャンプ場に行きたいですね〜
ハチママハチママ
2020年08月07日 22:30
こんにちは。
ブログ記事中のことといい、キャンセルのことといい、いろいろとお疲れ様でしたヽ(´o`;

7ちゃん、災難でしたねー。我が家にも似たような性格の長女が約1名いるので、お察しいたします。

親の心構えや備えについても、詳細にレポートいただいたお陰で、考えさせられ、気が引き締まりました。ポイズンリムーバーの定位置を確認しておきます!

ジョー坂東ジョー坂東
2020年08月08日 04:43
こんにちは。猪苗代湖·青木湖くらいまでなら「デイ」請負いますよ。日当28,000/日(税別)になりますが、うまく利用すれば江戸川上流から漕ぎだして矢切の渡し、又はご自宅近くの桟橋でゴール!なんていう「夢のライン下り」もできますね。ぜひご検討ください。

私もサラリーマン時代は上野の不忍池で名前も知らない娘とよく漕いでいましたよ。やっぱカヤックは最高ですね!ww

Suika with CSuika with C
2020年08月08日 07:23
コロナ・・・滅入りますね。
夏の遠出はキャンセルするべきなのかウチも絶賛葛藤中です(汗)
しかし、このレポ見てたら本栖湖にめちゃくちゃ行きたくなりました(笑)

ウチから本栖湖まで片道2時間かからないんですが、片道3時間のロングドライブをされた6さん・・・マジ尊敬です(笑)
運転3時間以上はやっぱり一泊以上したい気持ちになります。

miniぱぱminiぱぱ
2020年08月08日 10:54
こんにちは。

①からつづいてお邪魔しました。

楽しそうなカヌー遊び。

私もファルトボートが思いっきり欲しくなってます。
でも、妻に止められています。

そうだよなー。
もう若くないし、通算何回行けるかわかんないもんなぁ…

それにしても、虫、ラッシュガードの上から??
穴が開いてない???

でも素材によっては穴は縮んで
見つからないかな…

謎ですねェ…

eco2houseeco2house
2020年08月08日 16:29
ジョー坂東さん、こんにちは!
キャンセル…もったいないですよねぇ…2020は本当だめですね〜

あら、長女ちゃんもネガティブガールですか。湖上セラピーは、たのしみつつ、気分をあげつつできるので是非ポイズンリムーバー片手にセラピーをw

ハチママハチママ
2020年08月09日 18:56
Suikaさん、こんにちは!
たけっすwwwwそれなら1泊温泉宿とりますw
近所のドブ川は勘弁っすwwwww

ったくバブリーな伝説がつきませんねぇ…w
バブルのおかげで失われた10年で育ってきた我々には考えられないですよ〜

ハチママハチママ
2020年08月09日 18:58
miniぱぱさん、こんにちは!
ユリコーの発言で都民は振り回されっぱなしですよね〜
都民のみならず、都内に出勤をする私たち千葉県民もゆりこ様の発言が気になります。

本栖湖から近い方々はほんと羨ましいです。

ハチママハチママ
2020年08月09日 19:00
eco2houseさん、こんにちは!
続けてありがとうございます!
奥様のストップ…難しいですね〜(^^;;
ユーズドを狙ってみるとか…??

虫刺されは、ほんと謎なんですよねぇ…ラッシュガードの穴もないし…本当に毒虫ではなかったのは幸いでした。あれ以来、虫除けスプレー強めの導入してますw

ハチママハチママ
2020年08月09日 19:09
どうして青木湖とか本栖湖とか誰でも行きそうなトコばかり狙うのでしょう?他のみなさんが高いカヌー買われたなら、星屋家はスキルで勝負するしかないじゃないですか。TOKYO 2020代表·羽根田卓也氏はこのコロナ禍で練習ができなくて自宅の浴槽に水張ってパドリングをずっと繰り返していましたよ。ただポケーっと湖上に漕ぎだすのではなく、「今年の目標は(対岸まで)1時間を切るコトだ、行くぞみんな!オー!」みたいな何かにチャレンジする気持ちで頑張ってください。

知らない間柄でも無いし最近ヒマなんで、今なら10%OFFクーポン差し上げます。私が7のUNO相手している間に夫婦2人で湖上に浮かんでくるのもいいと思いますよ。夫婦間の失われた何かが戻ってくるかもしれないなら、25,000円なんて安いモノです。ww

Suika with CSuika with C
2020年08月10日 06:07
こんにちは~

7ちゃん何に刺されたんでしょうね?
でも大事にならなくて良かったw
ポイズンリムーバーとか持ってないから準備しといた方がいいですね。

本栖湖はホント良い環境でしたね~!
また行きましょう、本栖湖!

taku-ctaku-c
2020年08月10日 09:08
Suikaさん、おはようございます〜
非アスリートの我が家は浮かんでまったりマイナスイオンを浴びるのが目的なので、毎度毎度目標値はクリアしているのですよ。毎回金メダルです。超気持ちー!
今シーズンは、さらなる湖ライフを充実させるべく、suikaさんに払うはずだった25000円を既に使わせていただきましたので、またレポートしますね。あー、テントレポもまだだった…ゆっくり書きます

ハチママハチママ
2020年08月10日 09:57
taku-cさん、こんにちは!
ねぇ…なんの虫だったのか分かればスッキリするんですが、未だに謎のまま。
あの時は奥様にお薬頂きありがとうございました〜!
本栖湖の綺麗さは本当に素晴らしいですよね!また行きましょう♪♪♪

ハチママハチママ
2020年08月10日 09:59
こんばんは(・ω・)ゴブサタシテオリマシタ

ネガティブループな繊細ガール7ちゃんに笑ってしまいました(笑
これがいたちの娘ならどうなるだろう……
「深く考えないから処置が終わったら刺されたことを忘れる」だなきっと(*>艸<)

なにはともあれ、その後気を持ち直して楽しく締めくくれて何よりでした

いたちいたち
2020年08月13日 20:31
いたちさん、こんにちは!
おひさしぶりです〜。
娘ちゃん、あまり考えない派なんですねww
ネガティブループ娘はめんどいですよ〜ww

今でも虫は怖がりますが、キャンプを嫌がってはいないのでひと安心です(o^^o)
ハチママハチママ
2020年08月16日 16:55
こんにちはー

ネガティブループ(笑) 凄い落ち込み具合だったようですね(^_^;)

自分の感想ですが。蜂に刺されるとそうとう痛みますが、アブだと蜂ほどではありませんでした。
ただ、アブの毒?(唾液)でかゆみと腫れが収まりませんでしたが。


最近の皆さんのブログ見てると水上アクティビティが楽しそう(*^^*)
荷物になりにくそうなサップあたりが気になり始めてます(笑)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2020年08月23日 10:25
干物 >゜)))彡さん、こんにちは!
どちらにも刺されたご経験があるのですね!w
うちの娘は、痒みはなく、痛みは少ししたらひいたようです。うーん…やっぱり謎ですねww

SUPもいいですよ〜www SUPなら軽いしコンパクトだし、オススメです!
ハチママハチママ
2020年08月23日 10:29
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
カヤック初め2020は日帰りで!②