WEB内覧会★ようこそグランドホテルへ②

皆様こんにちは、8です。
STOP!タイトル詐欺被害!〜わたしは騙されない〜
①ではブログ作成時間切れにより、外側見学だけとなってしまってすみませんでしたwww
今度こそ、中見れます!w
お入りください・インナーテント
このテントは、前後にインナーテントがくっついている6人用のテントとなります。

これが2人用インナー。
写真だけ撮ったら用済みです(爆)きっと日の目を見ることはもうないでしょう・・・

インナーは上のほうはしっかりとベルトでついてますが

横はカマボコとおんなじ感じでゴム。

ボトムのところもベルトでしっかりくっついてます。
そしてお次が4人用のインナー

真ん中が上の方までポケットになっていて、これが地味に便利なんですよ。

↑これの後ろ側、たくさんの小物が入っております。
これねー、人ごとに物を入れるスペースを分けておくと
「ママ、あれどこだっけ?」が少なくなってなんともよろしい。凄い便利!

ポッケを裏から見た感じ。

インナーは実は2部屋に分かれていて、真ん中に壁があります。
その壁は、チャックを外すとクルクルと丸めて、天井の方にしまっておけます。
メッシュは、上にガバチョと。
これ、開けられないし、閉めることもできません。

常にオープンなベンチレーション
高さは190cmとのこと。

床。サイズとしては、カマボコ2のインナーボトムより若干小さいです。

カマボコのインナーマットを敷いて見たんですが、スッキリ治らなかったです。マットの方がデカかった。

なお、カマボコのマットセットは、この後処分しました・・・
ベタベタしていたのでね・・・
なお、インナーの横ちょには

電源コード用のチャック付きの穴がありますよ。
みんなが気になっている?!透明窓
なんでグランドホテルを選んだかって、
やっぱりこの大きな透明窓でしょう!!!

はてさて、透明度はどのくらいかと申しますと


↑この写真の出入り口はメッシュです。
このくらい。
モザイク要らずかな。
まずは、この出入口を見てみます。

出入り口は、外側から透明窓→カーテン→メッシュ

透明窓の下はこんな風にガバチョと空いているので、メッシュしていないと虫の入り口となりますね

出入り口透明窓バージョン

カーテンはこんな感じで引っ掛けてるだけなので、
隙間がありますよ。
出入り口横の、透明窓のみのところはというと

下の方にメッシュのベンチレーションがついていて

内側から見るとこんな感じ

外側から見るとこんな感じ
2人用インナーをつけられる前方はというと

こんな感じです。
ここも一応出入りできるけど、ここから出入りするのは、設営撤収の時だけかな?
しかし、ここに、とある問題を発見しましたよ・・・・

なんと、ここの、ボトムとメッシュのチャックがぶつかる部分に
あの通称(※わたしがそう呼んでるだけ)「ユドゥンの穴」がここにもあったじゃないですか!

内からみた図

外から見た図
ソロ幕を選ぶときに、ユドゥンにしたかったけど
この穴を見て諦めたんだよね〜
どうしてこの穴って生まれるんだろう。
閉じればいいのにね?
まぁ、そこまで大きな穴ではないので

こうやって折り畳んだり

つまんでクリップで止めるなりしていけば大丈夫なのかな?
6月末のNAPIでは、何も対策しなかったけど、何も入ってこなかったけどね。
使用感について
このテントの試し張りをしたのは、とても天気のいい3月でした。
日差しが強くて、外で遊んでいた7なんかは下着姿になるくらい暑かったんですが
テントの中は、ごろごろと昼寝をするには気持ちが良すぎてガチ寝しちゃいそうになるくらいの快適さでした。
TCなので、日差しをしっかり遮ってくれて
なおかつメッシュで風がいい感じに通ってくれたお陰ですね。
6月の初使用のときは雨キャンプでしたが
そのときは結構しっかりと水を弾いてくれて、水がしみてきた、なんてことはまだありませんでした。
これは劣化とかして行ったりするのかなぁ。。。
この幕で、これからどんな景色を(ぬくぬくと)見れるのかなぁと思うと
とても楽しみです。
幕内レイアウトも、まだまだどうするか実験をして決めていかないとなぁ
これから、我が家の「Hotel泊」を、
乞うご期待!
おしまい
WEB内覧会★ようこそグランドホテルへ①
いつだってワクワク!我が家のテント選び物語
カマボコテント2、満身創痍
鉄骨テントWEB内覧会
初張り!My母子幕「Tranquility4」
母子幕、買ったよ!!!!(と、お知らせ)
いつだってワクワク!我が家のテント選び物語
カマボコテント2、満身創痍
鉄骨テントWEB内覧会
初張り!My母子幕「Tranquility4」
母子幕、買ったよ!!!!(と、お知らせ)
コメント
こんにちは♪
やっぱり透明窓がいいですね~!
TCだし、重いけど。いいな~。。。ちょっと欲しくなりました(><)
ちなみに、フロアって縫い付けられてるんでしたっけ?
インナーの方も??
やっぱり透明窓がいいですね~!
TCだし、重いけど。いいな~。。。ちょっと欲しくなりました(><)
ちなみに、フロアって縫い付けられてるんでしたっけ?
インナーの方も??
じゃ、いいですよ。この2人用インナーは我が家が1泊1,500円でレンタル泊します。真ん中のリビングをUNO大会の24時間カジノにして、反対側には8ママファミリーが寝れば、まさしくベガスの『グランドホテル』ですな。
「夏は涼しいTC」←御家は「絶対やらないかっこに
「夏は涼しいTC」←御家は「絶対やらないかっこに
「絶対やらない」に3,000点。ww
こんにちは。
ボトムがあるテントだと、冬キャンプの暖かさが劇的に上がるので、温々ホテル泊を楽しめますね。
窓も、あんまり多いと中が丸見えなので、これくらいが丁度良さそうです。
TCなので、夏も良いと思うけど、カヤックだとランブリ確定だから、なかなか出番が無さそうです(笑)
ボトムがあるテントだと、冬キャンプの暖かさが劇的に上がるので、温々ホテル泊を楽しめますね。
窓も、あんまり多いと中が丸見えなので、これくらいが丁度良さそうです。
TCなので、夏も良いと思うけど、カヤックだとランブリ確定だから、なかなか出番が無さそうです(笑)
こんにちは〜
内覧会楽しかったー(o^^o)
透明窓とメッシュの違いとか分かりやすかったです♩
まさかのユドゥンの穴はびっくりでしたが( 'o')!クリップで塞ぐのナイスアイディアですね〜
このホテルは雨キャン時も活躍する想定ですか??
雨でも張れておこもりしても外が見える快適な幕をずーっと探し続けてます笑
内覧会楽しかったー(o^^o)
透明窓とメッシュの違いとか分かりやすかったです♩
まさかのユドゥンの穴はびっくりでしたが( 'o')!クリップで塞ぐのナイスアイディアですね〜
このホテルは雨キャン時も活躍する想定ですか??
雨でも張れておこもりしても外が見える快適な幕をずーっと探し続けてます笑
透明窓、これにつきますねー
私も欲しいっす(><)
ユドゥン穴?(爆)
ユドゥンお持ちでしたっけ?
研究熱心な証拠ですね。
私もこれからそう呼ばせて頂きます。ユドゥン穴
私も欲しいっす(><)
ユドゥン穴?(爆)
ユドゥンお持ちでしたっけ?
研究熱心な証拠ですね。
私もこれからそう呼ばせて頂きます。ユドゥン穴
こんばんは☆
細かいところまでしっかり見させていただきました!
透明窓、開放感もあるし、幕内も明るくなるしでやっぱり最高ですね〜
ユドゥン穴、あまり気にしてませんでしたが、ウチのテントにもあるのかな?
早急に確認したくなりました(爆)
細かいところまでしっかり見させていただきました!
透明窓、開放感もあるし、幕内も明るくなるしでやっぱり最高ですね〜
ユドゥン穴、あまり気にしてませんでしたが、ウチのテントにもあるのかな?
早急に確認したくなりました(爆)
こんにちは
インナーを吊るすベルトの数がすごく多くて丈夫そうですね!流石はドイツ!
そしてポケットも便利そうです!ウチでは、つい細かい物をインナー内に置いて無くなって撤収時にシュラフの下から出てきます(笑)
窓の解放感すごいですね!
これで富士山どーんしたらずっと見てられますね(笑)
インナーを吊るすベルトの数がすごく多くて丈夫そうですね!流石はドイツ!
そしてポケットも便利そうです!ウチでは、つい細かい物をインナー内に置いて無くなって撤収時にシュラフの下から出てきます(笑)
窓の解放感すごいですね!
これで富士山どーんしたらずっと見てられますね(笑)
おお、これは日本人目線の貴重な情報ですね〜
海外幕は、インナーメッシュが全面あるか、ないか?
フルクローズできるかできないか?
フライの後ろがオープンできるかできないか?
色々気になりますからね〜・・・まあ大概全部期待出来ないですが(爆)
このテントでうらやましいのは、前面パネルのメッシュですね〜
これはうちのには無いな〜
更にフライ後方にもメッシュがあれば完璧ですが、
そうなると国内幕しかないんですよね・・・
海外幕は、インナーメッシュが全面あるか、ないか?
フルクローズできるかできないか?
フライの後ろがオープンできるかできないか?
色々気になりますからね〜・・・まあ大概全部期待出来ないですが(爆)
このテントでうらやましいのは、前面パネルのメッシュですね〜
これはうちのには無いな〜
更にフライ後方にもメッシュがあれば完璧ですが、
そうなると国内幕しかないんですよね・・・
harukabiyoriさん、こんばんは!
harukabiyoriさんちなら、1サイズ小さなタイプでもいいかもですね〜、ファーストクラス。そっちのが軽いし、いいかもです!
フロアはがっちり縫いつけられてて分離不可です。
インナーは取り外し可ですよ☆
harukabiyoriさんちなら、1サイズ小さなタイプでもいいかもですね〜、ファーストクラス。そっちのが軽いし、いいかもです!
フロアはがっちり縫いつけられてて分離不可です。
インナーは取り外し可ですよ☆
Suikaさん、こんばんは!
当ホテルは2名1室3万円となっております(爆)
けど両方のインナー設置すると激狭カジノになっちゃいますよwww
たしかに夏はランブリ×カヤックがメインなので、晴れ渡る長期滞在…とかじゃないとこいつは持ってかないかもですね〜
当ホテルは2名1室3万円となっております(爆)
けど両方のインナー設置すると激狭カジノになっちゃいますよwww
たしかに夏はランブリ×カヤックがメインなので、晴れ渡る長期滞在…とかじゃないとこいつは持ってかないかもですね〜
zero21keiさん、こんばんは!
クロンダイクグランデにずっと恋い焦がれていましたが、グランドホテルに出会えて良かったです(o^^o)
早くヌクヌク冬ホテルしたいです〜!
窓開けちゃうと、結構外からの視線が気になってダラダラ出来ないな、とゆうゆうの時に思いました…恥ずかしい…
クロンダイクグランデにずっと恋い焦がれていましたが、グランドホテルに出会えて良かったです(o^^o)
早くヌクヌク冬ホテルしたいです〜!
窓開けちゃうと、結構外からの視線が気になってダラダラ出来ないな、とゆうゆうの時に思いました…恥ずかしい…
ayatyさん、こんばんは!
実はメッシュの方が眺めは良いという結果でしたww
ユドゥンの穴、ほんと作らないでほしいですが、欧米人のこだわりなのですかね?マジ謎の穴…
うーん、雨の日は小川のロッジにしちゃうかも…この前の大雨キャンプは、はみ出てたけど過保護張りしてたので、まだ直で雨に当たってないのですよね〜
雨、どうなんでしょう…
実はメッシュの方が眺めは良いという結果でしたww
ユドゥンの穴、ほんと作らないでほしいですが、欧米人のこだわりなのですかね?マジ謎の穴…
うーん、雨の日は小川のロッジにしちゃうかも…この前の大雨キャンプは、はみ出てたけど過保護張りしてたので、まだ直で雨に当たってないのですよね〜
雨、どうなんでしょう…
ジュウシンさん、こんばんは!
ジュウシンさんの「購入したけど開けてないギア」の中に窓付テントとか無いのですか?ww
ユドゥンの穴は、こじさんがお持ちで、こじさんのレポで知り、ショップの展示でベロベロと眺めて来たのです!
自分のトキメキには熱心ですw
ジュウシンさんの「購入したけど開けてないギア」の中に窓付テントとか無いのですか?ww
ユドゥンの穴は、こじさんがお持ちで、こじさんのレポで知り、ショップの展示でベロベロと眺めて来たのです!
自分のトキメキには熱心ですw
miniぱぱさん、こんばんは!
カイオワにユドゥンの穴…あるのかな?!?!今度研究してみましょうw
透明窓の明るさと開放感は良いです〜)^o^(ホクホク。
窓付テント最高ぅ〜
カイオワにユドゥンの穴…あるのかな?!?!今度研究してみましょうw
透明窓の明るさと開放感は良いです〜)^o^(ホクホク。
窓付テント最高ぅ〜
ハルカゼさん、こんばんは!
インナーテントをこんなにも頑丈に吊るす意味とは…?ww
我が家もなんでもインナーにぽいぽいして「あれどこ?!」が多発してイライラしちゃうので、このウォールポケットはナイスでした。景観<超えられない壁<生活感
そう!この窓から富士山ドーン!が私の目下の目標です!
インナーテントをこんなにも頑丈に吊るす意味とは…?ww
我が家もなんでもインナーにぽいぽいして「あれどこ?!」が多発してイライラしちゃうので、このウォールポケットはナイスでした。景観<超えられない壁<生活感
そう!この窓から富士山ドーン!が私の目下の目標です!
しくさん、こんばんは!
大和魂発揮してレポしましたーw
メッシュの大切さを欧米人は知らない…
後ろのドア開かないのは少し不便ですねー。一方方向しか出入りできないデメリットって設営撤収時だけなのでまぁそこは我慢できるので大丈夫ですw
カマボコ3はその辺日本人制作なので至れり尽くせり幕です。全方向出入り口に全方向メッシュ…これでTC出たら無敵ですかねww
大和魂発揮してレポしましたーw
メッシュの大切さを欧米人は知らない…
後ろのドア開かないのは少し不便ですねー。一方方向しか出入りできないデメリットって設営撤収時だけなのでまぁそこは我慢できるので大丈夫ですw
カマボコ3はその辺日本人制作なので至れり尽くせり幕です。全方向出入り口に全方向メッシュ…これでTC出たら無敵ですかねww
こんにちは~
これだけ窓あると、解放感有っていいですね~
ユドゥン穴、ヨーロッパ幕独特何ですかね?
我が家のアウトウェルにも有ります
意外と隙間風入るので、何とかしないと(;^_^A
これだけ窓あると、解放感有っていいですね~
ユドゥン穴、ヨーロッパ幕独特何ですかね?
我が家のアウトウェルにも有ります
意外と隙間風入るので、何とかしないと(;^_^A
こんばんは(・ω・)
ついに内覧本番キターー。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。ーー!!
お邪魔します(*´ω` *)
インナーが2室に別れているとかなかなかいいですね
子供部屋? 夫婦別室? プライバシーの確保? と思いきや以降はハチママさんのブログでは登場することのない幻の装備になると(*>艸<)
でも対面の4人用インナーにも仕切りがあるんですか
1つの空間にリビング・ダイニングベッドルームなテントのいたちは結構いいなぁと思いました(*´ω` *)
採光性の抜群さは素晴らしいですね
なんとなくぎこちなく写真用にポージングしている風な6さんと7ちゃんもまたいい!(*>艸<)
いつも締め切ってお籠りキャンプないたちもたまには陽の光を浴びなきゃなぁ(笑
ついに内覧本番キターー。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。ーー!!
お邪魔します(*´ω` *)
インナーが2室に別れているとかなかなかいいですね
子供部屋? 夫婦別室? プライバシーの確保? と思いきや以降はハチママさんのブログでは登場することのない幻の装備になると(*>艸<)
でも対面の4人用インナーにも仕切りがあるんですか
1つの空間にリビング・ダイニングベッドルームなテントのいたちは結構いいなぁと思いました(*´ω` *)
採光性の抜群さは素晴らしいですね
なんとなくぎこちなく写真用にポージングしている風な6さんと7ちゃんもまたいい!(*>艸<)
いつも締め切ってお籠りキャンプないたちもたまには陽の光を浴びなきゃなぁ(笑
催促した甲斐がありました(笑)
未だ見たことないテントですからねー。
それにしても圧巻の窓!
富士山キャンプの時は我慢してストーブガンガンフルメッシュにしてましたがやっぱり寒いし(笑)
色味も良いですしねー。
ちなみにフロアの場所だとやっぱりお座敷スタイルなのですか?
未だお座敷スタイルに慣れないのでどーやって良いのかわかりません(笑)
未だ見たことないテントですからねー。
それにしても圧巻の窓!
富士山キャンプの時は我慢してストーブガンガンフルメッシュにしてましたがやっぱり寒いし(笑)
色味も良いですしねー。
ちなみにフロアの場所だとやっぱりお座敷スタイルなのですか?
未だお座敷スタイルに慣れないのでどーやって良いのかわかりません(笑)
柴わんこさん、おはようございます!
窓はシワシワですが(爆)やはり外が見えるって良いです(o^^o)
なんとアウトウェルにもユドゥンの穴が!ヨーロッパ人塞ぐの忘れすぎ…www
隙間風は辛いですが新鮮な空気は常に入ってくるという安心感もありますねw
窓はシワシワですが(爆)やはり外が見えるって良いです(o^^o)
なんとアウトウェルにもユドゥンの穴が!ヨーロッパ人塞ぐの忘れすぎ…www
隙間風は辛いですが新鮮な空気は常に入ってくるという安心感もありますねw
いたちさん、おはようございます!
ついに「内側」へ!ww
寝室2個つけてると、リビングがほぼ無くなってしまうので、2人用は子供が巣立つまでおそらく使いません…ってそれまでもつのでしょうかね?
ワンルームテントってやつですねww
我が家は土砂降りの夏にランブリでワンルームしました〜。
窓の採光性はバツグンですが、逆を言うと外からも丸見えなのです(爆)なので気をつけないと、ゴロゴロしている姿をジロジロみられてしまいますw
ついに「内側」へ!ww
寝室2個つけてると、リビングがほぼ無くなってしまうので、2人用は子供が巣立つまでおそらく使いません…ってそれまでもつのでしょうかね?
ワンルームテントってやつですねww
我が家は土砂降りの夏にランブリでワンルームしました〜。
窓の採光性はバツグンですが、逆を言うと外からも丸見えなのです(爆)なので気をつけないと、ゴロゴロしている姿をジロジロみられてしまいますw
そうへさん、おはようございます!
もうこの窓から富士山をヌクヌクと眺めるのがずーっと目標なので、ウズウズしてますよ!!!
フルメッシュはやっぱり寒いですよね〜ww
お座敷スタイルは、我が家もこのテントが初めてなのです。だからまだ1回しかやってないですが、いろんな方のお座敷スタイル記事を読み漁って研究中なのですよ〜。
もうこの窓から富士山をヌクヌクと眺めるのがずーっと目標なので、ウズウズしてますよ!!!
フルメッシュはやっぱり寒いですよね〜ww
お座敷スタイルは、我が家もこのテントが初めてなのです。だからまだ1回しかやってないですが、いろんな方のお座敷スタイル記事を読み漁って研究中なのですよ〜。
おぉ〜待望の内側編!
大変詳しく、このテントのことがよく分かりますね(^^)
インナーはレイサ6もこんな感じですよね〜。
欧米幕あるあるなのでしょうか。
ユドゥンの穴(爆)、いらないですよね〜。
ユドゥンの説明には、その部分の出入口を開けた時に、フロアーがフラットになる(だから躓きにくい?)ということらしいです。が、そんなのいいからきっちり締まるようにして欲しいですね(^^;;
この冬は暖かいテント内でぬくぬくしながら、この大きな透明窓から富士山ドーンの景色を楽しむのでしょうか(^^)
大変詳しく、このテントのことがよく分かりますね(^^)
インナーはレイサ6もこんな感じですよね〜。
欧米幕あるあるなのでしょうか。
ユドゥンの穴(爆)、いらないですよね〜。
ユドゥンの説明には、その部分の出入口を開けた時に、フロアーがフラットになる(だから躓きにくい?)ということらしいです。が、そんなのいいからきっちり締まるようにして欲しいですね(^^;;
この冬は暖かいテント内でぬくぬくしながら、この大きな透明窓から富士山ドーンの景色を楽しむのでしょうか(^^)
こんにちは。
透明窓、超憧れてます。
いいなあ、お篭りホテル泊w
我が家の欧米幕はどちらもついてないので、クリアウォールを自作しようかなと思ってますが、なかなか重い腰が持ち上がりません(笑)
メッシュ豊富なのもいいですね〜これなら夏場もいける感じですね。
リアル内覧会も期待してますw
透明窓、超憧れてます。
いいなあ、お篭りホテル泊w
我が家の欧米幕はどちらもついてないので、クリアウォールを自作しようかなと思ってますが、なかなか重い腰が持ち上がりません(笑)
メッシュ豊富なのもいいですね〜これなら夏場もいける感じですね。
リアル内覧会も期待してますw
こじさん、こんにちは!
お待たせしましたーw
えっ、あの穴がないとフラットにならないのですか…?!躓かないとかなんてバリアフリーな事考えてるのでしょうww
けど謎解けました!ありがとうございます!
窓からヌクヌク富士山ドーン!
今からぐふふふふ〜ですよ☆☆
あとはヌクヌク雪見キャンプにもワクワクしてます。
ホテル泊の期待は無限大ですよ〜!
お待たせしましたーw
えっ、あの穴がないとフラットにならないのですか…?!躓かないとかなんてバリアフリーな事考えてるのでしょうww
けど謎解けました!ありがとうございます!
窓からヌクヌク富士山ドーン!
今からぐふふふふ〜ですよ☆☆
あとはヌクヌク雪見キャンプにもワクワクしてます。
ホテル泊の期待は無限大ですよ〜!
Egnathさん、こんにちは!
私もかつてカマボコに透明窓つけようとしたんですが撃沈。kさんところみたいな感じで作ってみたのですがうまく接続できませんでした。
Egnathさんは、まさかバルホールをチョキチョキヌイヌイしちゃう感じの透明窓ですか…?!
リアル内覧会、ご来場お待ちしておりマッス☆
私もかつてカマボコに透明窓つけようとしたんですが撃沈。kさんところみたいな感じで作ってみたのですがうまく接続できませんでした。
Egnathさんは、まさかバルホールをチョキチョキヌイヌイしちゃう感じの透明窓ですか…?!
リアル内覧会、ご来場お待ちしておりマッス☆
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。