ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

星空の教室

満天の星空の下、子供達と自然を学ぶ

イレブンオートで花見キャンプ…?①

イレブンオートで花見キャンプ…?①
皆様こんにちは、8です

新学期が始まりましたね。
5ーたんも慣らし保育が始まりました。

7の時は、2〜3日ママと一緒に保育園で過ごして慣れる、という方針だったのに、5ーたんのところは1.5時間だけどいきなり離れ離れ!

たくさんの赤ちゃんが泣く中、ハッキリと耳に届く我が子の泣き声…
なんとも切ない朝でした…

雨の中の積載と設営


さて、4/1〜4/2の土日は、房総半島中腹にあるイレブンオートにお花見キャンプに行ってきましたよ!

キャンプ場リストとにらめっこしていた1月。
桜が素晴らしい高規格サイト、との事で予約したイレブンオート。

その時点では
イレブンオートで花見キャンプ…?①
こんな情景を浮かべていました。
ええそうです。

そしたら雨だし…

雨設営に不安を抱えつつ積載
イレブンオートで花見キャンプ…?①
あれっ?いつもより余裕がある…
何か盛大に忘れ物してるのかしら?

そしたら出発間際に6がトンデモ発言しましたよ
「余裕があるなら、まだアレコレ買えちゃうね…?」
こらっ!これ以上増やしたらだめっ!!笑笑
カマボコとカマボコシートは大きいんだからっ!!

朝寝坊したこともあり、11:00に出発し、途中寄り道しつつも13:00、木更津東インターを降りました。

周辺のご飯どころを探していた時、なにやら平成の名水100選に選ばれた水を汲める場所を見つけたので、せっかくだから汲みにいくことにしました。

イレブンオートで花見キャンプ…?①
久留里の名水ですって☆

近くにあまりファミリー向けのレストランが無かったので、コンビニ弁当を買ってキャンプ場に行くことにしました。

7には車の中でツムツムをやらせつつ5ーたんを見ててもらい、14:00、遂に初めての雨設営です!
幸い土砂降りではなく、風の無い小雨レベル。

ただ、濡れて憂鬱になるかな?と思われましたが、なんだか楽しかったです。
ハイになってたのかなぁ、ぬかるんだ泥のサイトのせいで、ペグがスポスポ抜けてもなんだか楽しかったです。

そんなこんな、1時間ちょいで
イレブンオートで花見キャンプ…?①
小川張りがなんとか完成〜!
この日のために、6が仕事帰りにロゴスのプッシュアップポールを買い足してくれたので、天井も高々、腰をかがめずに歩き回れる快適リビングが完成です!



イレブンオートで花見キャンプ…?①
本日のキッチン
まだまだ生活感が9割9分…笑笑

食器入れを、アフタヌーンティーの白いカゴにしました!
本当は、籐籠とかのピクニックバスケットを置きたいところなんですが、私気がついたんです。

私、台所周りの物は全てジャブジャブ洗いたい!!!

籐籠洗えないじゃん!!って。
なので、これビニールの籠なんです。ジャブジャブ洗えルゥ〜
洗える籠って最近結構出てるんですが、気にいるものがなくて。最近ふらっと立ち寄ったアフタヌーンティーでこれを見つけた時は「あった!」と思って即買いしました。

ジャグを可愛いやつにしたいところですが、積載の関係上、使い終わったら小さく畳む必要があるためこれです。

イレブンオートで花見キャンプ…?①
イレブンオートで花見キャンプ…?①
ほうじ茶を沸かし、テントの中でようやくのお昼。
15:30からイレブンオート名物、子供縁日を開催との事で7と6は遊びに行きました。

雨が上がった!夜の部開始


縁日は1回ずつで無料だったそうです。
ものの15分くらいで帰ってきました。
ヨーヨーすくいと、わたあめがあったそうです。

雨で各遊具の下はぐしょぐしょで遊べないので、こういうイベントがあって本当によかった…

さて、16:00ごろから雨が止んだので、早めの焚き火です。

7が先日公園に行った時に、焚き火のために松ぼっくりを拾ってきてくれていました
イレブンオートで花見キャンプ…?①
それをつかって点火しようとしましたが、1個じゃ火は付かず…

イレブンオートで花見キャンプ…?①
結局ロゴスの着火剤で点火

さて、お夕飯はまたまたレトルトカレーです。
ただ、今回は、ブログを通して教わった
イレブンオートで花見キャンプ…?①
無洗米で炊きます!
「青天の霹靂」なんて、ものすごい名前の米ですよね…完璧ジャケ買いの米です笑笑

イレブンオートで花見キャンプ…?①
せっかくだからと外リビングで食べます!
寒いけど、心は暖か!(爆)

ルミエールがようやくフィールドデビューです♪♪
ガス缶カバーは、6が夜な夜なトントンヌイヌイ作ってくれました☆やっぱり革カバーあるとカッコいい〜♡
イレブンオートで花見キャンプ…?①
お外リビングで浮き彫りになったのはランタン問題です。

暗いっ!!!!
ルミエール、光量たりないっ!!!

次のキャンプまでに、これはマジで手に入れなければいけません。
この日は、小さなポップアップランタンと、ヘッドライトにアルミホイルで反射板を作ってそれを吊るして、暗い中食べました…

ご飯を食べ終わった後は、手持ち花火で遊びました。イレブンオートの売店に売っていたそうです
イレブンオートで花見キャンプ…?①
イレブンオートで花見キャンプ…?①
花火って夏でも冬でも綺麗ですね

花火はものの10分で終わりました笑笑
次は、お待ちかねの焼きマシュマロタイム♪♪

イレブンオートで花見キャンプ…?①
Y字型の焼き串で、くるくる…

さて、焼きマシュマロといえばスモアですが、普通はクッキーに板チョコとマシュマロ挟みますよね。
けどそれってチョコがズレたりして猛烈に食べにくいなと私は思ったんです。

そこで、考えました!
イレブンオートで花見キャンプ…?①
チョコクリーム塗ればいいじゃん!

これならズレないし、食べやすいはず!
イレブンオートで花見キャンプ…?①

結果は大成功☆
めっちゃくちゃ美味しかったです♡♡

マシュマロが尽きるまで焼いて食べようとする7を制し、寝る準備をはじめます。

雨はあがったものの、残念ながら分厚い雲がまだ頭上を覆っています。
星はひとつも見えません…

仕方がないので、曇り空の中、10秒静止家族写真を撮りました
イレブンオートで花見キャンプ…?①

空が星空ならなぁ…
そして裸の木じゃなくて満開の桜ならなぁ…

この空ではとても部活動はできなさそうなので、
また早朝に起きてすることにしました。

地面はぐっしょりぬかるんでいるけど、楽しい1日でした(^^)
1日目はこうして幕を閉じました…

イレブンオートで花見キャンプ…?①

〜続く〜








このブログの人気記事
新規キャンプ場に潜入!STAR  MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①
新規キャンプ場に潜入!STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①

マイベストギア2020!〜Sweet 10  KOTATSU〜
マイベストギア2020!〜Sweet 10 KOTATSU〜

流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②
流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②

初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖
初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖

赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2
赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2

同じカテゴリー(★CAMP)の記事画像
リハビリキャンプは高規格で@キャンプアンドキャビンズ
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
同じカテゴリー(★CAMP)の記事
 リハビリキャンプは高規格で@キャンプアンドキャビンズ (2023-06-10 21:55)
 チャレンジ成功! (2022-08-20 16:31)
 青木湖で残っていた初体験 (2022-08-11 21:34)
 我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意) (2022-04-23 23:46)
 エール系が好きなんです (2022-04-07 11:40)
 最近の予約合戦、勝てる気がしない (2022-03-10 12:27)



コメント
こんにちは。

つっこみどころ満載でどこからいけばいいのか判らなくなるくらい楽しそうなキャンプですね。

あ、でもやっぱり1つだけ。

夕食の写真は何かの「儀式」みたいです。W

続きも楽しみにしています。
Suika
2017年04月03日 14:00
Suikaさん、こんにちは!
ツッコミどころ満載でしたか?笑笑
確かに暗い中ルミエールだけだと儀式ですね…キャンプ教入信の儀…
2日目もがんばりまーす!!
ハチママハチママ
2017年04月03日 16:09
雨設営お疲れ様でした。
イレブンオートだったのですねー(^O^)/
部活動、娘は寝てましたが同じく夫婦で自撮りしました(笑)
結構いろいろつけないとキャンプ場では暗いですよね。明るいLEDが一個あるとよいかもですね?それかノーススターみたいなガスランタンか、、、我が家もいろいろある割にまだまだ暗いです笑

ぴのこぴのこ
2017年04月03日 16:50
ぴのこさん、こんばんはー
おっ!自撮りされました?笑笑あれ楽しいですよね(^^)
周りのキャンパーさんたちは、大きなランタンで明るくされてました。我が家が一番暗かったかも…
やっぱりLEDですかねぇランタン…ほんと早く買わないと!ぴのこさんところはキャンドルつかってらして可愛らしいですよね(^^)

ハチママハチママ
2017年04月03日 19:32
こんばんは〜
サイトが暗いのはあるあるですよね(爆)
でも、そういう記憶の方が、思い出として残りますよね〜

イレブン、やっぱり芝がハゲハゲで雨天時は厳しいですね

マシュマロ&チョコはいいアイデアだし美味しそうですね〜
マリービスケット2枚って結構ボリューミィですが
これは食べてみたいです
そして焚き火の写真がとてもキレイで、オッと思いました。

しくしく
2017年04月03日 21:25
昨年、我が家の初✿*. 花見キャンプもイレブンオートでした

たまたま4月頭がとれ、満開の桜を想像して行きましたが あまり咲いていない感じではありました
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
桜のタイミングってなかなか難しい…
イレブンオート、色々あって楽しいですよね(๑′ᴗ‵๑)♡

また行きたいなあ〜〜
電気は色々用意してあっても未だになんか暗い!と言っています(笑)
必要なところにうまくあてられてなかったりしています
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。考えよう…

森田森田
2017年04月03日 21:48
しくさん、こんばんは!
失敗の記憶は色濃く残りますよね〜。次は煌々とサイトを照らせるようにしたいです(´∀`)
イレブンオート、テントの中でお尻をつくと「ぶにょ〜ん」と感じるくらい柔らかい泥でした…(・_・;芝(というか雑草)の生えた部分にペグを刺しても、直ぐに抜けて困りました〜…
マリー2枚はボリューミーなんですが、パクパク食べられちゃう美味しさでしたよ♪大きさがあるので口の周りがチョコだらけになります!
しくさんに写真を褒めていただけて嬉しいです〜(o^^o)わーいわーい!これからも精進しますっ
ハチママハチママ
2017年04月03日 21:49
森田さん、こんばんは!
森田さんの初花見キャンプもこちらでしたか!不発なところまで一緒ですね〜f^_^;房総の桜って、都内より遅いんですねぇ…ぜーーんぜん咲いてなくてむしろびっくりしましたよ…(O_O)桜の予想だけは、ほんと難しいですよね(・_・;来年こそ、満開の頃に行きたいです〜!!
今回は雨だったので、トランポリンも釣りも芝滑りもあまり出来なくて、せっかくのイレブンオートを楽しめませんでした…(^◇^;)天候も難しい…縁日だけでも出来てよかった…
うーん、やっぱり3〜400ルーメンくらいのを複数?なんですかねー?吊るす位置にもよるのかしら。考えなきゃですね…(^◇^;)
ハチママハチママ
2017年04月03日 21:56
こんばんは (^ ^)
一昨年青森に旅行に行った時、田舎館の田んぼアートを見に行ったんですが、
でかでかと青天の霹靂とアートされていてなんでこの言葉なんだろ??と思いましたが
お米の名前だったんですね!!  今、謎が解明されました笑

お米美味しかったでしょうか??

そしてスモアとても美味しそうです♡
久しぶりに食べたくなりました( ´∀`)

nyucamnyucam
2017年04月03日 23:15
nyucamさん、おはようございます!
へぇ〜、田んぼアートにも(アート?お習字…?)なってたんですね!味は、美味しいお米でしたよ☆無洗米なので水加減が少し違うので気を付けないとですが(・_・;
最近はスモアが楽しみで毎回しちゃいますが、あれかなりカロリー高いですよね…?食べ過ぎ注意ですね…(^◇^;)
ハチママハチママ
2017年04月04日 07:44
こんにちは。
明るさ問題は悩ましいですよね。

ちょうど、「ナチュラム祭」が開催されてますから、GENTOSのLEDランタンとか良いですよ。
明るさ追求なら「SOL-016B」(単一電池6本)
積載とのバランスなら「SOL-013C」(単一電池3本)

という感じでしょうか? どちらも「暖色系」の照明に出来るので、サイトの雰囲気は壊しません。

zero21keizero21kei
2017年04月04日 12:42
zero21keiさん、こんにちは!
GENTOSのLEDランタンといえば、777くらいしかしりませんでした!
今、お勧めいただいたやつを調べて見ましたら、明るさもあるし、暖色にもできるし、いいですね♪大きさも大き過ぎず小さ過ぎずでいい感じ(SOL013c)ですね!
単1が6本は少し多いかなーと思うので、013cを狙って見たいとら思います(^^)ナチュラムわっしょいー!
ハチママハチママ
2017年04月04日 14:12
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
イレブンオートで花見キャンプ…?①