平成温泉合戦ぽんぽこ②〜平成最後の秋の始まり編〜
Sep 11 , 2018

皆様こんにちは、8です
さぁ、キャンプ場に戻った我が家は
遅ればせながら設営を始めますよ〜
その他サイトなどの紹介をば

場内唯一の炊事場。
ここねー、シンクの奥行きが広すぎる!
蛇口までが、大人でも遠く感じるのですよ〜。

殆どのシンクで一人で手を洗えるようになった7を、18kgの7を、いちいち抱っこしなければいけないのがなんとも面倒でしたわ…
シンクのところにある

これ、ここが「カブトムシ、クワガタの釣り堀」でした。
皆様気になる、カブクワ事情ですが、もう9月だったので終わってました。
残念ながら、取り尽くしちゃったみたいで…(^^;;
まぁそうですよね、もう9月だと。
しかし、残念がってたら、管理人さんがメスのクワガタを2匹「ちょうどいた」と言って捕まえて、7にくれました。
7は大喜びでペットにして、家でも可愛がってたのですが
やはりシーズン終わりに捕まえたメスのクワガタ…
うちに来て2日〜3日でお星様になりました…
残念ですが、管理人さんのお心遣いに感謝感謝でした。

夜10時までは、管理棟(民宿?)のトイレを使ってもいいのですが、夜中や明け方は仮設トイレです。

一番広いサイト。


ソロサイト…かな…
カマボコは横幅ギリギリでした。
我が家が経験した中で1番狭め?かも。
しかし、私たちのサイトのすぐ隣には、手作りハイジブランコが!

ただ、くくりつけてある木が心なしか細めで、大人の体重を支えるには怖いかも…
そのほかには

こんなターザンロープがありましたが、これがついてる枝も、少し細め〜
未就学児専用遊具ですね〜
今宵のディナーは…

雨のおかげか、気温は低いんだけど蒸し暑い…
さぁ、ご飯にしましょう。

松茸ご飯に〜!

セブンイレブンで買った茹でるだけー!なハンバーグ!

豆サラダを添えて完璧

手抜きバンザーイ!

セブンイレブンの金のハンバーグ、メッチャ美味しかったです。

子供用にセリアで買った、特別グラス(プラ)でカンパーイ
温泉の力と、酒の力でこの後6はダウンし
UNO女子会が行われました

6に鍛えられた7が強くなってる!
少し戦略を考えすぎて自滅しているところはありますが…
5ーたんは、余りカードで遊んでるだけ…
9時には就寝した私たち。
夜中にすごい雨音を聞きながらの、夜でした…
雨撤収
朝ごはんはホットサンドを焼いて〜

この後雨撤収になるのですが、余裕なくて1枚も写真を撮りませんでした。
ベッショベショのカマボコは

1週間後にやっとベランダで干せました(台風あったから…)
ぽんぽこを出たのが11:00。
さあ〜〜今度はまた違う温泉に行きますよ〜〜
日本一?!のパン屋さん
キャンプ場近くに、堂々と「日本一のパン屋、すぐそこ!」の看板がやたらめったらあったので、行ってみることにしました。
看板も主張が凄かったんですが、行ってみるとこそは

いきなりの鐘

まさかの船
至る所にある個性あふれるオブジェ…
思わず「クセが強いんじゃ〜!(©︎ノブ)」となるパン屋さんでした…
因みに店内は撮影禁止だったので撮れませんでしたが、凄かったです…
パンは
「ハタチからのあんぱん」
「40歳からのあんぱん」
「60歳からのあんぱん」
なんて変わり種があって。
取り敢えず全種類買いましたwww
パンは、かつて日本一になっただけあり美味しかったですよ〜
謎の殺生石
お目当ての温泉に行く前に、鹿の湯の裏手にある観光地「殺生石」を見に行きました。

硫黄の匂いが凄いところをトコトコと登っていくと…

突き当たりに殺生石
私、てっきり

これかと思ってました…
殺生石の奥から、また散策道があり

温泉神社の境内に繋がっていました

温泉前にパワーチャージ
秘湯!大丸温泉
私達が向かったのは、温泉神社のさらに奥にある、大丸温泉!

ここは、なんとあの

秘湯を守る会の温泉なんですよー!!!
思わず拝むよね。
ここが凄いのは

そこを流れている川自体が温泉なんです。
湯気でてるのわかります?
温泉が、川となって流れていて、そこをそのまま(流れを工夫して)温泉にしてます。
これは凄い!こんな温泉初めて!!(2回目)
しかもー!!ここー!!!

混浴
あっ、嘘つきました、アラサーじゃないな、ミドサーです…
タオル巻いてOKとのことで、勿の論で挑みました混浴…
じーさんばーさんしかいなかった…
若いおなごは女湯専用露天に入ってましたw

3つある混浴露天は、繋がってるのですが、川なのでw川を遡りながら砂の地面を裸足で感じて、移動します。
結構深いところもあって、重たいタオルをずり落とさない様に気を使いながら登りました。
この後、女湯専用露天でタオルとって身軽に温泉入った時の気持ちよさは格別でした(爆)
疲れとるやん…
お湯の体への響き具合は、鹿の湯に比べると弱め。
しかし、もーこのアクティビティ感満載の温泉は最高に面白かったです!
旅館も綺麗だったので、今度は両親でも連れてここに泊まりにきたいなぁ〜
温泉で癒され、車の中で爆睡して、17:30には帰宅しました。
久々に早く帰れたな…
総評
ぽんぽこの森は、「キャンプそのものをじっくり楽しむ」キャンプ場ではないかなー、と言う印象になりました。
もしかしたら、雨だったからかな?
晴れの、カブクワシーズン真っ盛りの時に行けば、また違った印象になったのかなー。
しかし、次回ここを利用する際には
「湯治キャンプの拠点」として利用するかな!
サクッと30分で設営撤収が終わるような装備にして、湯治して、ねて、湯治して、帰る!
みたいな。
また疲れたらこちらのキャンプ場を拠点に鹿の湯三昧したいですね〜〜
管理人さんのホスピタリティは高く、とても良くしてもらえました。
あとはシンクがもー少し浅ければな〜、というワガママです。
来年の8月に、また来たい!
以上、ぽんぽこの森キャンプでした〜
リハビリキャンプは高規格で@キャンプアンドキャビンズ
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
コメント
これは面白い!こんな温泉があるなんて知りませんでした。中性の単純泉で無色無臭だとちょっと物足りないかもですが、知床カムイワッカ温泉のような究極の「かけ流し」が楽しめて私も是非行ってみたいと思いました。しかし自噴していて源泉は78℃もあるのに含有成分が少ないってホント面白いです。湧き水がたまたま熱い部分を通って熱されたのでしょうか。それともまんま川が熱かったから引き込んだのでしょうか。う~ん・・・スんゲー興味あります。w
こりゃ今秋は那須キャンプに行かなければならなくなりました。
貴重な温泉レポありがとうございます。あ、キャンプも。ww
こりゃ今秋は那須キャンプに行かなければならなくなりました。
貴重な温泉レポありがとうございます。あ、キャンプも。ww
おはようございます。
那須・・・・キャンプでは、まだ行った事が無いんですよね。(^^;
カヤック出来る湖が無いし、冬は寒過ぎるし。(笑)
でも、レポ見て、温泉がかなり良さそうだから、晩秋の温泉キャンプに良さそうですね!♪
行ってみたくなりました!(混浴にも!(笑))
那須・・・・キャンプでは、まだ行った事が無いんですよね。(^^;
カヤック出来る湖が無いし、冬は寒過ぎるし。(笑)
でも、レポ見て、温泉がかなり良さそうだから、晩秋の温泉キャンプに良さそうですね!♪
行ってみたくなりました!(混浴にも!(笑))
おはようございます。
濡れたカマボコをベランダで干すって、大きいから大変そうですね(^^;;
お疲れ様でした。。。
カブクワ狙うなら7月〜8月ですかね?
うちにも虫好きな子供がいるので、カブクワシーズンに行ってみたいと思いました(^^)
それにしてもなんだかワイルドな温泉ですね(笑)
湯治キャンプ行きたい〜!
最近涼しくなってきたので、温泉が恋しいです。
濡れたカマボコをベランダで干すって、大きいから大変そうですね(^^;;
お疲れ様でした。。。
カブクワ狙うなら7月〜8月ですかね?
うちにも虫好きな子供がいるので、カブクワシーズンに行ってみたいと思いました(^^)
それにしてもなんだかワイルドな温泉ですね(笑)
湯治キャンプ行きたい〜!
最近涼しくなってきたので、温泉が恋しいです。
おはようございます♪
いま、モーレツに温泉に行きたい!癒されたいです!
9月にキャンプ行く予定じゃなかったけど、ここ行きたい!
キャンプ場は来年のカブくんシーズンですかね(笑)
いま、モーレツに温泉に行きたい!癒されたいです!
9月にキャンプ行く予定じゃなかったけど、ここ行きたい!
キャンプ場は来年のカブくんシーズンですかね(笑)
Suikaさん、おはようございます
あらっ!Suikaさんの食いつきが!!笑笑
私、Suikaさんは温泉に詳しいのでてっきりここはご存知かと。成分や源泉の温度まで!私が調べなかったが故にお手を煩わせてしまいましたね〜。ありがとうございます、為になりました。
成分がほぼないから、飲泉があんなにフツーの白湯みたいだったんだなぁ〜と思いました。旅館に飲泉コーナーあったんですよ。春先にぴのこさんに連れて行ってもらった佐野川温泉は、飲むとクセがあって私はあまり飲めなかったんですよ〜。ここのは、まんまお湯でしたwww
あらっ!Suikaさんの食いつきが!!笑笑
私、Suikaさんは温泉に詳しいのでてっきりここはご存知かと。成分や源泉の温度まで!私が調べなかったが故にお手を煩わせてしまいましたね〜。ありがとうございます、為になりました。
成分がほぼないから、飲泉があんなにフツーの白湯みたいだったんだなぁ〜と思いました。旅館に飲泉コーナーあったんですよ。春先にぴのこさんに連れて行ってもらった佐野川温泉は、飲むとクセがあって私はあまり飲めなかったんですよ〜。ここのは、まんまお湯でしたwww
TORI PAPAさん、おはようございます
地図でこの辺りを見ると、もーすぐ隣は福島で、猪苗代湖とか近いんですよ〜!…って、縮尺効いた「地図上」なんですけどね(^^;;行けないですよね、猪苗代湖まではさすがに…
温泉地でカヤックもできて〜となると、やはり中禅寺湖ですかねー?!
混浴…おじさんばかりでしたが…wwお湯は良かったですよ☆是非是非、湯治に行かれてみてくださーい!
地図でこの辺りを見ると、もーすぐ隣は福島で、猪苗代湖とか近いんですよ〜!…って、縮尺効いた「地図上」なんですけどね(^^;;行けないですよね、猪苗代湖まではさすがに…
温泉地でカヤックもできて〜となると、やはり中禅寺湖ですかねー?!
混浴…おじさんばかりでしたが…wwお湯は良かったですよ☆是非是非、湯治に行かれてみてくださーい!
こじさん、おはようございます
もー大変なんてもんじゃなかったです…カマボコはインナーとフライと分けて、フライなんて畳まないと干せなくて、濡れてる部分と乾いてる部分が出来たりして…雨キャンは総合的に損だなーと…ww小さな雨用テントが欲しい…(爆)
管理人さんの話だと、カブクワはお盆の時期には終わってたとか?!やっぱり7〜8月中旬までなんですかねー。来年に期待!
湯治キャンプは子供にはつまんないかもしれませんが、大丸温泉は冒険っぽくて子供にも面白いと思います!
もー大変なんてもんじゃなかったです…カマボコはインナーとフライと分けて、フライなんて畳まないと干せなくて、濡れてる部分と乾いてる部分が出来たりして…雨キャンは総合的に損だなーと…ww小さな雨用テントが欲しい…(爆)
管理人さんの話だと、カブクワはお盆の時期には終わってたとか?!やっぱり7〜8月中旬までなんですかねー。来年に期待!
湯治キャンプは子供にはつまんないかもしれませんが、大丸温泉は冒険っぽくて子供にも面白いと思います!
harukabiyoriさん、おはようございます
能登半島までサクッといけちゃうharukabiyoriさんなら、那須なんて近所!笑笑
カブクワさんは、来年にリベンジですね〜。これからの我らは、寒キャンオンシーズン…
能登半島までサクッといけちゃうharukabiyoriさんなら、那須なんて近所!笑笑
カブクワさんは、来年にリベンジですね〜。これからの我らは、寒キャンオンシーズン…
こんにちは〜
盛りだくさんなキャンプですね!
日本一のパン屋さん気になるなぁw
それと階段まで温泉が流れているってめっちゃ楽しそうなんですけど(笑)
行ったみたいっすw
盛りだくさんなキャンプですね!
日本一のパン屋さん気になるなぁw
それと階段まで温泉が流れているってめっちゃ楽しそうなんですけど(笑)
行ったみたいっすw
こんにちは。
オブラートで幾重にも包んだキャンプ場の評価が面白かったです(笑)
発展途上ということで、今後に期待ですね。
しかし、秘湯のインパクトが凄いです。
温泉の川を上っていくってアクティビティ感が半端ないです。
湯治キャンプ。私もしたい。。。
オブラートで幾重にも包んだキャンプ場の評価が面白かったです(笑)
発展途上ということで、今後に期待ですね。
しかし、秘湯のインパクトが凄いです。
温泉の川を上っていくってアクティビティ感が半端ないです。
湯治キャンプ。私もしたい。。。
taku-cさん、こんにちは!
パン屋さんは、調度品がまた見応えがありーの、他のパンも美味しそうで気になりました!
ここの温泉は是非家族で混浴してください!楽しいですよ〜
パン屋さんは、調度品がまた見応えがありーの、他のパンも美味しそうで気になりました!
ここの温泉は是非家族で混浴してください!楽しいですよ〜
zero21keiさん、こんにちは!
いや、本当にww管理人さんのお人柄がめちゃくちゃ良かったのです!とっても優しくて!なので今後きっともっと発展していくに違いありません。
川底は砂なので、ジャリジャリと気持ちが良かったです。aちゃんが温泉にビックリしないようになりましたら、皆様で!因みに5ーたんの温泉デビューは6〜8ヶ月でした、確か。
いや、本当にww管理人さんのお人柄がめちゃくちゃ良かったのです!とっても優しくて!なので今後きっともっと発展していくに違いありません。
川底は砂なので、ジャリジャリと気持ちが良かったです。aちゃんが温泉にビックリしないようになりましたら、皆様で!因みに5ーたんの温泉デビューは6〜8ヶ月でした、確か。
え〜、なんか盛り沢山な1泊2日ですね〜。
これはSGとかではありえない、場外満喫キャンプですな(笑)
殺生石って・・・怖いですね〜
なんか霊場恐山みたいな場所が那須にもあるんですね。。。
これはSGとかではありえない、場外満喫キャンプですな(笑)
殺生石って・・・怖いですね〜
なんか霊場恐山みたいな場所が那須にもあるんですね。。。
こんばんは〜
那須にも秘湯を守る会の温泉があるんですね( 'o')!
那須はあんまり温泉のイメージなかったので、今度那須にキャンプ行くときはわたしもチェックしてみます♩
日本一のパン屋さんは店名ですか?
撮影禁止だとますます気になるー笑
このキャンプ場は夏が良さそうですね(o^^o)
わたしも来年行ってみたいな〜
那須にも秘湯を守る会の温泉があるんですね( 'o')!
那須はあんまり温泉のイメージなかったので、今度那須にキャンプ行くときはわたしもチェックしてみます♩
日本一のパン屋さんは店名ですか?
撮影禁止だとますます気になるー笑
このキャンプ場は夏が良さそうですね(o^^o)
わたしも来年行ってみたいな〜
しくさん、おはようございます
近くにC&Cがあり、あそこだと中でとても忙しく楽しく過ごせますが、他のキャンプ場だと那須全体を楽しめることがわかりました。那須っていいですね!
殺生石のシンボルは狐ですが、ここにはしっかりクマさんもいるみたいです…そちらの方が恐ろしい…
近くにC&Cがあり、あそこだと中でとても忙しく楽しく過ごせますが、他のキャンプ場だと那須全体を楽しめることがわかりました。那須っていいですね!
殺生石のシンボルは狐ですが、ここにはしっかりクマさんもいるみたいです…そちらの方が恐ろしい…
ayatyさん、おはようございます
秘湯を守る会、ありましたー!那須は雰囲気の違う軽井沢っぽくて、リゾート感ムンムンでした。
パン屋さん、名店?かは存じあげないのですが、とりあえず面白い店でしたwwもちろんパンも美味しかったです!
来年の夏、避暑&カブクワ狩に那須はベストスポットですね!
秘湯を守る会、ありましたー!那須は雰囲気の違う軽井沢っぽくて、リゾート感ムンムンでした。
パン屋さん、名店?かは存じあげないのですが、とりあえず面白い店でしたwwもちろんパンも美味しかったです!
来年の夏、避暑&カブクワ狩に那須はベストスポットですね!
こんにちは。
温泉楽しそう〜
露天風呂はウチの子ども達の大好物なんで、これで川を遡上できるとか最高ですね。行ってみたい。
私も金のハンバーグが最近お気に入りです。
セブンの食品は全般的に美味いですね。
こないだ行った千葉も管理棟ウラがセブンで結果的にクーラー不要でした(笑)
温泉楽しそう〜
露天風呂はウチの子ども達の大好物なんで、これで川を遡上できるとか最高ですね。行ってみたい。
私も金のハンバーグが最近お気に入りです。
セブンの食品は全般的に美味いですね。
こないだ行った千葉も管理棟ウラがセブンで結果的にクーラー不要でした(笑)
温泉三昧のキャンプ、すごく楽しんだことが伝わってくるレポでした♪
川を移動する混浴露天風呂とかハンパなく面白そうです(*゚▽゚*)!
キャンプ場は未完成感あふれますねー。温泉地にアクセスいいみたいですし、今後発展していくのが楽しみですね。
日本一のパン屋さんの年齢別のパンの味の違いがきになりますよー。
川を移動する混浴露天風呂とかハンパなく面白そうです(*゚▽゚*)!
キャンプ場は未完成感あふれますねー。温泉地にアクセスいいみたいですし、今後発展していくのが楽しみですね。
日本一のパン屋さんの年齢別のパンの味の違いがきになりますよー。
こんばんは
洗い物もシンクが大きめだと疲れそうですね(^_^;)
せめてシンクとシンクの間に、洗い物置ける台があれば良さそうな。
ブランコやターザンロープの枝は確かに細いですね~大人じゃ折れて大惨事になりそう。
近場の温泉やパン屋もあって。ファミキャンでゆったりするのに良さそうですね~
洗い物もシンクが大きめだと疲れそうですね(^_^;)
せめてシンクとシンクの間に、洗い物置ける台があれば良さそうな。
ブランコやターザンロープの枝は確かに細いですね~大人じゃ折れて大惨事になりそう。
近場の温泉やパン屋もあって。ファミキャンでゆったりするのに良さそうですね~
ダイナミックな川?温泉?
ママー待ってーって・・・(爆笑)
ちょうど渓流釣りは、こんな感じです。
うそです。
ママー待ってーって・・・(爆笑)
ちょうど渓流釣りは、こんな感じです。
うそです。
Egnathさん、こんにちは!
露天好きなら、大丸温泉はベストですよー!是非是非〜!
キャンプ場近くにセブンって、心強いですよね。SGますが近くにセブンあるし、セブン最高です(回し者にあらず)
露天好きなら、大丸温泉はベストですよー!是非是非〜!
キャンプ場近くにセブンって、心強いですよね。SGますが近くにセブンあるし、セブン最高です(回し者にあらず)
なんさん、こんにちは!
九州って温泉天国じゃないですか、いつか湯治めぐりツアーキャンプとか、九州でやってみたいなぁ〜と思ってるんですよね〜。
20歳にならないと、コーヒークリームの入ったあんぱんを食べてはいけず…
あと、何歳だか忘れましたが、チーズが入ってたりしました!なんで三十路がないのか?!不思議ですな〜
九州って温泉天国じゃないですか、いつか湯治めぐりツアーキャンプとか、九州でやってみたいなぁ〜と思ってるんですよね〜。
20歳にならないと、コーヒークリームの入ったあんぱんを食べてはいけず…
あと、何歳だか忘れましたが、チーズが入ってたりしました!なんで三十路がないのか?!不思議ですな〜
干物 >゜)))彡さん、こんにちは!
シンク業者は、どーしてあのようなシンクを作るのか…業務用なのでしょうかね?
那須のファミキャンは、c&cも良いですが、こんなキャンプもいいなぁ〜と思いました(^ω^)
シンク業者は、どーしてあのようなシンクを作るのか…業務用なのでしょうかね?
那須のファミキャンは、c&cも良いですが、こんなキャンプもいいなぁ〜と思いました(^ω^)
ジュウシンさん、こんにちは!
う そ か い!!!!!!wwww
(ご無礼失礼しました〜(^^;;突っ込みたくてウズウズしました)
う そ か い!!!!!!wwww
(ご無礼失礼しました〜(^^;;突っ込みたくてウズウズしました)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。