ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

星空の教室

満天の星空の下、子供達と自然を学ぶ

たまには千葉の話でも

皆様こんにちは、8です。


今回は、NOキャンプの家族のお出かけの記録。
ドアから出たからアウトドアではあるよ(こじつけ)

「いるかさんがみたいな」という子供たちのリクエストに応えるため
千葉房総が誇る水族館・鴨川シーワールドへ日帰りで行ってきましたよ☆

そして帰りにはバッチリ「あの」温泉もチェックしてきました。

それでは始まり~


良いお天気!


この日の千葉は、とってもいいお天気で暖かい日でした。

出発は遅れちゃって、11時ごろ鴨川に到着。

房総に着たからには、美味しいお魚食べないとね!ということで
近くの回転寿司で房総の海の幸を堪能

鴨シーに入ったのは12時ごろでした。

たまには千葉の話でも

こんな綺麗な菜の花が!



ショーめぐり


水族館ってテンション上がりますよねー
入った瞬間アレもこれもじっくり見たくて
色々回ります。

たまには千葉の話でも

子供にショーを見せたいから早くショー会場へ行って席取りしたい6と
本能のまま見たいものをキャーキャー子供と見て回る私・・・(察して下さいww)

とりあえず最初に見たのはイルカのショー
座り席はもう埋まっていたけど
立ち見で堪能できました。

5-たんは、大きな音が怖い人だから
むしろ遠くで見れてご満悦な感じでした。

ベルーガのショーではベルーガの驚くべき身体能力を堪能し
(ベルーガのショーはハイテク駆使したショー。楽しい!!)

さぁ、次はお待ちかねのビッグイベント、シャチのショーです!
結構良いポジションをゲットし、カッパを着こんで挑みます。

が・・・

なんか入り口付近で急にへそまげて泣き出すお方が1名・・・・

たまには千葉の話でも

どうやら、シャチ会場の近くにあった、1000円クジの景品の「シャチのぬいぐるみ」を触りたかったのに
「あとでね」と言われたのがどうしても許せなかったそうで・・・・

この状態で20分くらいギャーギャー泣いてました。

6がなんとかなだめてくれて会場入りし、シャチのショーがスタートしました。

早速、シャチのみずかけが始まります

たまには千葉の話でも

実は10年くらい前に6とこのショーを見たことがあるんですけど
あれ???
なんか10年前より「みずかけ」に力が入っているような・・・・

10年前はもっと「ショー」的なこともしてたのに

今は「水かけること」がメインになってしまったのかしら・・・・www


というわけで、カッパ云々関係なく、あっという間に家族総ずぶ濡れです


このみずかけが、どうやらまた5-たんの逆鱗に触れてしまったようでして。。。。

たまには千葉の話でも

終始怒ってましたww

なんかねー、どうもふもとっぱら明けから「第xx次反抗期」が到来しているようで
このあと2週間くらい「切れる2歳児」が続きました。

どうやら、5-たんは反抗期が超細切れでやってくるようです(今は落ち着いてきました)


んで、このあと、念願の「はずれ無し!1000円のシャチクジ」をやって

たまには千葉の話でも

無事、モッフモフのシャチさんをだっこできたのでした。
・・・それさっきまで君がキレてた動物やで?



その後は綺麗な南国の海の生き物を堪能して

たまには千葉の話でも

一通り見たらサッと移動することに。

いやはや、水族館いいねー、超楽しかった。また来たい。



うわさの硫黄泉へ・・・・



お次は、harukabiyoriさんのこちらのレポにて取り上げられており
「千葉に硫黄泉があるの?!」ととても気になって仕方が無かったので
いって参りました!

いろりの宿 七里川温泉
http://shichirigawa-onsen.com/

鴨シーからもそんなに遠くなく、ちょっと北上した感じの距離感?

ところが、鴨シーから登っていくと

たまには千葉の話でも

けっこうなワイルドロードが続き・・・
すれ違わないかびくびくしながら進みました

7がこの道すがら野生のサルを目撃しました
相当うれしかったようで「サル見れた!やったぁ」としばらくずっと喜んでおりました。。。


さて、写真はharukabiyoriさんのところで見てくださいねw

ワイルド感あふれる施設な温泉は
ほんのり硫黄臭がしてとても気持ちが良かった!
このお湯好きドキッ
普段絵文字を使わないのに使っちゃうくらい気持ちよかったですw

いやはや、良い温泉を教わりました。
千葉にもあるんだなー

ここの近くには、そこそこキャンプ場もあるようですし
次の寒いシーズンにまた来たいですね( ^ω^ )
→房総は冬にくるに限る…


そんなこんなで日帰り房総旅、充実した1日を過ごせましたよ。

今思えば、千葉ってこの3年間で全然訪れてなかったなぁ・・・
千葉県民なのに・・・・・

※追記:もりまきとゆめぼく、おもっきし千葉!!(爆)
房総あたりの事言ってんだな〜くらいに思ってくださいw


これからはもっとお出かけしないとね、千葉!


このブログの人気記事
新規キャンプ場に潜入!STAR  MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①
新規キャンプ場に潜入!STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①

マイベストギア2020!〜Sweet 10  KOTATSU〜
マイベストギア2020!〜Sweet 10 KOTATSU〜

流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②
流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②

初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖
初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖

赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2
赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2

同じカテゴリー(★Not Camp, but Fun!)の記事画像
8月の日帰りカヤック特集
カヤック初め2020は日帰りで!②
カヤック初め2020は日帰りで!①
夜まで遊びつくせ!!ムーミンバレーパークレポ 後編
お気に入りスキー場ができました
北欧の森へ飛び込め!@ムーミンバレーパークレポ 前編
同じカテゴリー(★Not Camp, but Fun!)の記事
 8月の日帰りカヤック特集 (2020-08-23 15:45)
 カヤック初め2020は日帰りで!② (2020-08-07 11:25)
 カヤック初め2020は日帰りで!① (2020-07-16 11:58)
 夜まで遊びつくせ!!ムーミンバレーパークレポ 後編 (2020-03-12 21:38)
 お気に入りスキー場ができました (2020-03-05 15:56)
 北欧の森へ飛び込め!@ムーミンバレーパークレポ 前編 (2020-02-04 23:11)



コメント
千葉は松戸・鎌ヶ谷・市川・船橋周辺にいるだけでその道路事情にイライラ。道は狭いし車は多いし···ぶつぶつ···。私の中では魅力度ランキング47位の県だったのですが、8ママさんやharukabiyoriさんが40位くらいまではランクアップしてくれそうです。笑

回転寿司→鴨川シーワールド→怪しい微量硫黄泉。なかなかいい日帰りツアーじゃないですか。先日仕事で新しくできた外環道高谷JCTを通りましたが、8ママさんの言う青い光(速度ダウン防止の光)もちっとも気にならず、これは埼玉方面から千葉方面に行くのかなり時間短縮できて房総方面も視野に入るようになりました。

2020は「チバベリー」もブレイクするらしいのでとても楽しみですが、8ママさんの住まれているあたりは千葉県だけどホントの千葉とは言えずなんか微妙···。ww

Suika with CSuika with C
2019年04月19日 12:16
こんにちは。

順番的には、「水族館→回転寿司→温泉」の方が、食育的に良さそうです。
5たん、シャチと戦ってたんですね(笑)
そういえば、先日のふもとっぱらから、まだ仲直りしてなかったのを思い出しました。
次回会うときに反抗期が終わっていて、仲直り出来る事を希望します(笑)

千葉県民なのに千葉に3年訪れない。。。
昨年ご一緒した成田の「ゆめ牧」や、暮れにデイキャンプした袖ケ浦の「森まき」も千葉カウントされないんですね。
そうなると、ハチママさんの「千葉エリア」がどの辺りからなのかとても気になりました。
千葉の3カ国(下総国、上総国、安房国)のうち、今回の記事を見ると「安房=千葉」なのかな?

zero21keizero21kei
2019年04月19日 12:51
Suikaさん、こんにちは
ほらほらほら、そゆこと言ってしまうと「翔んで埼玉・ナチュログ編」になってしまいますよwそして都民と神奈川県民に「まーたやってるあいつら」的に思われちゃいますよ!!!笑
そう、あの高谷の道良いですよねー。一気に行きやすくなりました( ^ω^ )
チーバベリーはまだ食べてませんが、来年はたべたいですね!
ハチママハチママ
2019年04月19日 12:56
Kさん、こんにちは
今回は「あっ、さっき食べたの、あの魚だよ!!美味しかったなー☆」と言って食育しましたwww

そうだった、成田も千葉…もりまきも千葉…(爆)
私の中で「千葉=船橋より下」なんでしょうかね?多分チバラキの性なんでしょうかね…常磐ダー(常磐道の民)は房総半島が別世界…(私だけかな…)
成田は近いからこその落とし穴?!
ハチママハチママ
2019年04月19日 13:02
>昨年ご一緒した成田の「ゆめ牧」や、暮れにデイキャンプした袖ケ浦の「森まき」も千葉カウントされないんですね

↑うはは。失礼なヤツ!!!www

千葉県民はピーナッツばかり食べてポケーっとしてるのかな!?(埼玉県民vs千葉県民またやってる)

Suika with CSuika with C
2019年04月19日 13:08
こんにちは(・ω・)

いたちが行った2月でも菜の花ぼちぼち咲いていましたが、まだまだ見頃なんですね
シャチのショーは開始前にひと悶着ありつつ(笑
でもお子様にとってはそのときがすべてですからね、「あとで」は理解できないのかもしれません(*>艸<)
ショーの「水掛け」いつくるか、どのくらいくるかドキドキしますよね
いたち、昨年末に“江ノ水”に行ったんですが、子どもに連れられ座ったのは最前列!
結果、ほぼ水掛けはなかったんですが、カメラ持っていたから怖かったです(笑

念願のモッフモフのシャチさんをだっこする5-たんのイラストが超カワイイです(*´ω` *)

いたちいたち
2019年04月19日 15:50
こんばんは☆

千葉県民なのに立派な空港のある「成田」を忘れちゃうって・・・(笑)

鴨川シーワールド、ウチも2回行ってますが、シャチのショー、完全に尾びれで水をぶっかけることがメインになってますよね!
そして、シャチのくじも5回やってますが、今だに一番ちっちゃいのしかGETできてません(-"-)
全体的に凄く良い水族館ですし、また行きたいなと思いますが、ウチから房総はホント遠いんですよね~
なので行くならキャンプと絡めて行くのが一番!
そして、ウチも房総いくなら冬が良いですね(●´ω`●)

miniぱぱminiぱぱ
2019年04月19日 21:04
鴨シー、1回行ってみたいんですよね〜
でも気合い入れないと行けない距離で
なかなかそこまで気合いが入りませんでした(これまで)

5ーたん、まだ2歳だったのですね
なんか何年も前からキャンプしてるイメージがありましたが
0歳から行ってましたか?

しくしく
2019年04月20日 08:54
Suikaさん
八街もまた、私には同じ県とは思えない地区の一つです。
ピーナツ食べないwww
ハチママハチママ
2019年04月20日 10:45
いたちさん、こんにちは
5ーたんにとって「いま」気になるものをチェックしたかったんですよね。わかるんですがー、シャチは待ってくれないーww

えのすいの水かけは大人しいんですね?!鴨シーは容赦ないです!だって私たち10列目?くらいだったのにずぶ濡れでしたwwシャチのパワー凄いです!

モフモフシャチさん、もう大のお気に入りですよ〜。お褒めの言葉ありがとうございます☆
ハチママハチママ
2019年04月20日 12:06
miniぱぱさん、こんにちは
ねー、世界の玄関口を忘れるなんて…wwアホにも程がってもんです(;´Д`A
シャチくじ、あれついやっちゃいますよね!2〜3等当たってる子見るとなんか燃えますよね(爆)我が家は5等(5ーたん)と4等(7)でした。
鴨シー近くのキャンプ場で1泊コースですかね?けどキャンプしちゃうとそっちに時間を割いて鴨シー行けなさそう…行くとしたら壁泊ですかねw
ハチママハチママ
2019年04月20日 12:13
しくさん、こんにちは
鴨シーいいですよ!目の前海ですし、そんなにだだっ広くはないし、なによりシャチのショーは本当おススメです!ダイナミック☆
5ーたんは、G Wあけるとやっと3歳になります。キャンプデビューは0歳でした〜( ^ω^ )ヨチヨチ歩いてた頃が懐かしい〜
ハチママハチママ
2019年04月20日 12:14
こんばんは♪
千葉の温泉どこかしら?と思ったら七里川温泉でしたか~!
喜んで頂けて何よりです(^ ^)

鴨シー。
我が家も毎年の恒例になって、シャチのぬいぐるみが毎年増えていきます(^_^;)
去年は2等当たりましたよd(^ ^)イエーイ高島忠夫です~
シャチに水かけられるのがメインかと思ってたら、ちょっと前は違ってたのですね。
水掛けられすぎて前ほとんど見てないから?(笑)

Suikaさんはああ仰ってますけど、今年のGARVYの人気キャンプ場ランキングでTOP10中4キャンプ場入ってますからね~♪
意外と千葉がアツい!(笑)
そもそも埼玉はキャンプ場の数が少ないですからね。
長瀞かケニーズくらい?
断然千葉の勝利ですよ。
今年はSuikaさんを千葉に引きずりこむべく頑張りましょー!

あれ?キャンプ場が少ないって埼玉が都会ってこと?( ゚д゚)ハッ!

harukabiyoriharukabiyori
2019年04月21日 22:48
harukabiyoriさん、おはようございます
いやはやいい温泉情報有難うございました!

我が家が次回行くとしたらシャチ持参でこれ以上増えないようにして、やってあと1回くらいかなー、シャチくじ…シャチ増えても困るのでwww

埼玉、結構キャンプ場多いイメージでしたw実際いろんなキャンプ場わんさかありますよw県外の人からみたらドングリなのですww

千葉、もっとキャンプ場と温泉充実して欲しいですね〜

ハチママハチママ
2019年04月22日 08:40
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
たまには千葉の話でも