2019カヤック初め!@青木荘キャンプ場②

皆様こんにちは、8です。
暑くなってきましたねー!
水遊びを子供達にさせてあげたくなってきましたよ。
あーはやくもキャンプ行きたい…
と思ったら、このキャンプの写真を見て気持ちを鎮めております…
青木湖、2日目です
湖見てウズウズ!
朝起きると、まーこれまたいいお天気で、
東向きのサイトは、朝日を受けてまぶしーまぶしー
目の前の青木湖には、朝からSUPを嗜むお方々が浮かんでおりました

もうみてらんない!!
私もやりたい!!!!
というわけで、さっさと準備しましょうや!
…と言っても、朝ごはんを食べて(食べさせて)
ラッシュガードに着替えて(着替えさせて)
と、「さっさと」ができない我が家なんですけどね
また、膨らませたカヤックを
湖面近くまで下ろすのが大変でした。
重たいシェランさんを、しかも急斜面を、
大人ふたりで運ぶのは大変でした…

いざ、2019年初の、令和初のカヤックでーす!
この日の午前中は、湖面がとても静かで
快適なクルージング!
…と、途中、子供達から
「お尻が冷たい!」と苦情が上がりました。
ふと船底を見ると、浸水してました。
至急、岸に引き返します。
シェランは、船底に水をあえて入れる穴が6〜8箇所ほど空いています(敢えて水をザザーっと流して進む方法もあるんですって。モンベルさん曰く。)
勿論ちゃんとその穴を塞ぐ蓋もあり、しっかり閉めると水は入ってこないのですが
どこかしら空いている模様…
※水が入っても沈みません。
案の定、1箇所の蓋がゆるゆるでしっかりと閉まっておりませんでした。
空気がパンパンなまま試してみたんですが
なかなか閉まらないので
空気を少し抜いて締め直しました。
しっかり蓋が閉まったことを確認して
再度空気を入れます。
急勾配の湖岸にシェランを持ち上げて置いたり空気入れを持ってきたりしまってきたり、…
と、ここまででかなりの体力を削られました…
しかしこれは子供達の快適クルージングには欠かせない作業なので、しっかりと行います。
早めに気が付けてよかったー
改めて、湖上へ繰り出します

青木湖上よりこんにちは
水温が冷たいから
濡れたところは寒いけど
気温も暑くなく寒くなく丁度良い
約半年ぶりのカヤック…
やっぱり
たぁーーーーのすぃーーーー!!!!
スイスイと湖面を進む感覚、面白いよー!!!
ある程度沖に出て、後ろを振り返ると…

これこれ。
これが見たかった…
TORI PAPAさんに「GW中なら白い山見れるよ!」とコメ欄でおしえていただいた時から
ずっとこれが見たかったんです。
反対側にも、白く山が見えたんですが
ちと遠かったので写真なし。
恒例の、湖上ティータイムで子供達とオヤツを食べて
5ーたんが疲れてきたのかぐずってきたので
テントに戻りました
お昼ご飯は…

案の定テントに戻ると、自らお昼寝コットへと行った5ーたん。(まぁ、半分渋々)
疲れてる日にも謎のパッションで部活をした6も相当眠かったみたいで、父子で昼寝し始めたので
7と二人でお昼ご飯を作る事に
献立表では、全日程お昼ご飯を外食にしていたのですが
ここで予定を変更する事にしました。
カヤックができるのは日中帯だけ
それなら、日中はサイトに居続けてカヤックを楽しみ、
片付けの面倒くさい(疲れてる)夜を外食にしちゃえば楽なんじゃない??
そう、カヤック中心の予定にチェンジ!
これが後々とても楽で助かりました

冷凍パラパラミンチ(生協)をモンベルフライパンに投入。
油はひき肉から出るので入れません

玉ねぎ(焼肉の残り)と、えりんぎを刻んで入れて〜

こんもり。
溢れないように炒めて、カサを減らします

全体的に火が通ったらコイツを投入!
レタスは半玉を7にちぎってもらって〜
盛付けも手伝ってもらいました。
ミニトマトを飾ってチーズをかけたら〜

タコライス完成!

6を起こして食べます

気持ちいい〜
美味しい〜

こちらも相当疲れてるみたいだね
(てゆか全身ボーダー…)
デュオカヤック
5ーたんがなかなか起きないので
午後のカヤックは私と7の二人でやってみる事にしました
ただ、午後からは結構な風が吹き出して
波が高い…
風下に行くと戻れなくなる可能性があるから気をつけようね、と7と約束をして

いざ!

出航〜!
すると5ーたん起きたようで…

引き返して、改めて4人で乗りました。
風がすごく強く出てきて、波がバッシャンバッシャン!船が揺れます。
私と7はサーフィンみたいで楽しんでたんですが、
5ーたんがお気に召さなかったようでブッスリしてました。
しかし、去年本栖湖で死ぬほど逆風の中ロングクルージングした経験があったので
この時の風はまだ余裕がありましたよ
お風呂
青木湖周辺のお風呂事情を調べていましたら
「大町温泉郷」ってのがあるらしくて
そこに行ってみる事にしました

山が近いわ!

行ってみると、温泉テーマパークみたいな感じ?でしたよ。
いやはやしかし、立山黒部が近いだけありますね。
お風呂の脱衣所でのご婦人方の会話が
「下山予定が…………!」
「**岳まで行くのが予定変更で………!」
と、「登山者」の会話が多く聞こえました!
大きなザックもドーン!と置いてあったり。
登山者の風呂場なんだなぁ〜
さっぱりした後は、お夕飯を食べに行きます。
良いレストランみっけ!
6が、スマホで調べてくれたレストランに行ってみる事にしました


すっごく雰囲気が素敵なレストラン♡

お庭にはハンモックあり。

お料理のお味もすごく美味しかった!!
ここは青木湖に来るたびにリピートする事になりそう!

お店回りはこんな景色。
最終日の夜に外食。
これって正義。
焚火タイム
明日の朝ご飯やら飲み物やらを途中コンビニで買出しして
サイトに戻りました。
正直メタクソ眠かったけど
焚火したかったので焚火をしました。

私も夜の写真撮影をして遊びました

火の粉がすごい

7と6が燃やしてます。
5ーたんは寝たんだったかな。

べた凪で静かで、リフレクションも肉眼確認
これは今夜の部活がかなり期待できそう…!
あっ、結局
新兵器次世代自撮りの話を書けなかったー
それらもまとめて、「部活動編」に続く…
リハビリキャンプは高規格で@キャンプアンドキャビンズ
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
コメント
おはようございます。
カヤックいいなぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
遠くに雪山を眺めながらの湖上散歩なんて最高ですね!
カヤック買いたいなぁ〜 ←毎年相方に却下されます(涙)
最終日の夕飯を温泉ついでに外食、ありですね(^^)
これならキャンプ場に戻ってから夕飯の支度とかでバタバタしないから、ゆっくり焚き火や部活ができますね。
焚き火の火の粉がすごすぎてテントに穴が開かないか心配になりましたが(笑)
カヤックいいなぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
遠くに雪山を眺めながらの湖上散歩なんて最高ですね!
カヤック買いたいなぁ〜 ←毎年相方に却下されます(涙)
最終日の夕飯を温泉ついでに外食、ありですね(^^)
これならキャンプ場に戻ってから夕飯の支度とかでバタバタしないから、ゆっくり焚き火や部活ができますね。
焚き火の火の粉がすごすぎてテントに穴が開かないか心配になりましたが(笑)
おはようございます☆
家族全員で乗れるカヤック、ホント良いですね〜
昨年のナチュログベストギア大賞を受賞したのも納得です( ´∀`)
カヤックのために献立を変えるのも、カヤックがどれだけ楽しいのか伝わってきます。
欲しい!欲しすぎる!!
でも、欲しいものがありすぎまだまだ入手す
るの遠い先の話になりそうです(涙)
家族全員で乗れるカヤック、ホント良いですね〜
昨年のナチュログベストギア大賞を受賞したのも納得です( ´∀`)
カヤックのために献立を変えるのも、カヤックがどれだけ楽しいのか伝わってきます。
欲しい!欲しすぎる!!
でも、欲しいものがありすぎまだまだ入手す
るの遠い先の話になりそうです(涙)
こんにちは〜
テントから湖!!
海もいいですが湖も良いですね〜(о´∀`о)
今年はカヤック体験キャンプしたいと思ってたのをハチママさんの記事で思い出しました笑
こんな素敵なレストランあるんですね。
こちら方面に行った時は行ってみようと思います♩(最終日夜に!!)
テントから湖!!
海もいいですが湖も良いですね〜(о´∀`о)
今年はカヤック体験キャンプしたいと思ってたのをハチママさんの記事で思い出しました笑
こんな素敵なレストランあるんですね。
こちら方面に行った時は行ってみようと思います♩(最終日夜に!!)
こんにちは♪
カヤックはまだなのかな?と思っていましたが、今季初ですね!
カヤック今年はどっかのキャンプ場でやりに行きたいと思っています!
しかし、火の粉すごいですね~。
今朝、電車の中でスマホで見てた時はよくわからなかったのですが、PCで見るとすごい!
以外と火の粉って飛んでるのね。
結構ケシュアにもポツポツ降っているようでポチポチしているので、今後気を付けたいと思います。
カヤックはまだなのかな?と思っていましたが、今季初ですね!
カヤック今年はどっかのキャンプ場でやりに行きたいと思っています!
しかし、火の粉すごいですね~。
今朝、電車の中でスマホで見てた時はよくわからなかったのですが、PCで見るとすごい!
以外と火の粉って飛んでるのね。
結構ケシュアにもポツポツ降っているようでポチポチしているので、今後気を付けたいと思います。
こんにちは(・ω・)
※緊急連絡! この記事はいたちの奥さんには内緒でお願いします
でないと「カヤックやりたい(*´ω` *)」病が再発してしまいますので(*`;ω;)ゞ(笑
しかしこの青い空と遠く見える白い山を湖面で独り(家族)占めできるのはいいなぁ
湖を見ながらのタコライスランチ(Special Thanks→生協)も優雅です(●´ω`●)
※緊急連絡! この記事はいたちの奥さんには内緒でお願いします
でないと「カヤックやりたい(*´ω` *)」病が再発してしまいますので(*`;ω;)ゞ(笑
しかしこの青い空と遠く見える白い山を湖面で独り(家族)占めできるのはいいなぁ
湖を見ながらのタコライスランチ(Special Thanks→生協)も優雅です(●´ω`●)
こじさん、こんにちは!
旦那様への猛プッシュを期待しております!!wwお手軽にsupとかなら、お許し出やすいかも?!
最終日のレストランは、アリアリでした。片付けも気にせずゆっくり写真やら焚火で遊べたのは満足度高いです!
火の粉は、これ20秒シャッター開きっぱなしなので、飛んでった火の粉の軌跡なのです( ^ω^ )私も見たときびっくりしましたww多分…穴はあいてない…はず(未確認)
旦那様への猛プッシュを期待しております!!wwお手軽にsupとかなら、お許し出やすいかも?!
最終日のレストランは、アリアリでした。片付けも気にせずゆっくり写真やら焚火で遊べたのは満足度高いです!
火の粉は、これ20秒シャッター開きっぱなしなので、飛んでった火の粉の軌跡なのです( ^ω^ )私も見たときびっくりしましたww多分…穴はあいてない…はず(未確認)
miniぱぱさん、こんにちは!
ベストギア大賞カヤック・シェラン。
やっぱり楽しくて楽しくて。たまりません〜
miniぱぱさんもきっとハマりますよ〜!もうすぐボーナス時期ですね〜(爆)
ああー、湖に行きたくなってきた…
ベストギア大賞カヤック・シェラン。
やっぱり楽しくて楽しくて。たまりません〜
miniぱぱさんもきっとハマりますよ〜!もうすぐボーナス時期ですね〜(爆)
ああー、湖に行きたくなってきた…
ayatyさん、こんにちは!
海といい、湖といい、水辺キャンプは気持ちがいいですよね(o^^o)
東北のぶらりの時に、カヤック体験盛り込んでみては?!旅のスケジュール的にモリモリすぎちゃいますかねー?
ぜひ、この楽しさを体験して欲しいです( ^ω^ )
海といい、湖といい、水辺キャンプは気持ちがいいですよね(o^^o)
東北のぶらりの時に、カヤック体験盛り込んでみては?!旅のスケジュール的にモリモリすぎちゃいますかねー?
ぜひ、この楽しさを体験して欲しいです( ^ω^ )
harukabiyoriさん、こんにちは!
やっとこさ今年のカヤックが始まりましたよ〜!ぜひ、初めてみてくださいな〜!!
火の粉はですね、これは軌跡なのです…まぁ実際バチーン!と爆ぜてはいたのですがね。もしや穴空いてたりして?
うーん…チェックしなくちゃ…
やっとこさ今年のカヤックが始まりましたよ〜!ぜひ、初めてみてくださいな〜!!
火の粉はですね、これは軌跡なのです…まぁ実際バチーン!と爆ぜてはいたのですがね。もしや穴空いてたりして?
うーん…チェックしなくちゃ…
いたちさん、こんにちは!
キョロ(((゚◇゚; );゚◇゚)))キョロ
だ…ダイジョブダトオモイマスタブン…
ここはプライベート感こそないものの、全サイト目の前が湖なので、いつでもパァーっとレイクビューなのが素敵です(o^^o)
冷凍でなんでも届く生協、キャンプには有難いですね〜。タコライス美味しくて簡単でサイコーです( ^ω^ )
キョロ(((゚◇゚; );゚◇゚)))キョロ
だ…ダイジョブダトオモイマスタブン…
ここはプライベート感こそないものの、全サイト目の前が湖なので、いつでもパァーっとレイクビューなのが素敵です(o^^o)
冷凍でなんでも届く生協、キャンプには有難いですね〜。タコライス美味しくて簡単でサイコーです( ^ω^ )
こんにちは~
カヤックはセルフベイラー付きなんですね!
ホワイトウォーターでもいけそうですねw
でも水入ってきたら一瞬焦りそうですw
タコライスがめっちゃ美味そうです!
うちも今度やってみたいなぁ~
お腹が減りましたw
部活動編、引っ張りますね~w
楽しみにしてますっ
カヤックはセルフベイラー付きなんですね!
ホワイトウォーターでもいけそうですねw
でも水入ってきたら一瞬焦りそうですw
タコライスがめっちゃ美味そうです!
うちも今度やってみたいなぁ~
お腹が減りましたw
部活動編、引っ張りますね~w
楽しみにしてますっ
う〜ん、全体的に非日常感がすごいですね〜
湖畔サイトは最高ですな〜
実はこのあたりで学生時代に初キャンプしたんですよ
しかも電車で(爆)
雨だったので、全然こんな景色の印象はありませんが、
そりゃあtoripapaさんが何度も行ってるんだから間違い無いですよね
湖畔サイトは最高ですな〜
実はこのあたりで学生時代に初キャンプしたんですよ
しかも電車で(爆)
雨だったので、全然こんな景色の印象はありませんが、
そりゃあtoripapaさんが何度も行ってるんだから間違い無いですよね
こんばんは。カヤックも楽しそうですが食事の時のテントからの眺めが最高ですね。これはリピートもうなずけますが、こんな景観を前にしての食事よりも、お洒落なレストランが最高だなんて···。ww
いやいや、お子さん連れのキャンプならどこかで手抜かないとですね。カヤックやらなくてもこの湖前にしてテント張ってみたくなりました。
いやいや、お子さん連れのキャンプならどこかで手抜かないとですね。カヤックやらなくてもこの湖前にしてテント張ってみたくなりました。
おはようございます。
待っていましたカヤック記事!♪
湖上から観る白馬の山々は最高ですよね!(^^)
久しぶりに行きたくなりましたよ!
レストラン、どこなんだろう?!
うちの女子チームが大喜びしそう!(笑)
お天気が悪かったら、プールもある木崎の温泉もイイですよ!☆彡
待っていましたカヤック記事!♪
湖上から観る白馬の山々は最高ですよね!(^^)
久しぶりに行きたくなりましたよ!
レストラン、どこなんだろう?!
うちの女子チームが大喜びしそう!(笑)
お天気が悪かったら、プールもある木崎の温泉もイイですよ!☆彡
taku-cさん、おはようございます!
セルフベイラーって言うんですね!水が入ってきても、沈みはしない構造なのでいいんですけど、とにかくお尻が濡れて不快になります…
部活動編は引っ張ってる訳ではないんですけどwwなんか結果引っ張っちゃってしまいましたー
セルフベイラーって言うんですね!水が入ってきても、沈みはしない構造なのでいいんですけど、とにかくお尻が濡れて不快になります…
部活動編は引っ張ってる訳ではないんですけどwwなんか結果引っ張っちゃってしまいましたー
しくさん、おはようございます!
ザ☆キャンプなかんじですかね?w
たしかに青木湖は駅近いし、電車キャンプ出来そうですよね。
雨の青木湖…それは少し残念…
青木湖は客層がリピーターが多いそうですよ。納得。
ザ☆キャンプなかんじですかね?w
たしかに青木湖は駅近いし、電車キャンプ出来そうですよね。
雨の青木湖…それは少し残念…
青木湖は客層がリピーターが多いそうですよ。納得。
Suikaさん、おはようございます
楽してナンボ!ですよw旅先の雰囲気の良いレストランもまた良いものです( ^ω^ )
ここはのんびりするにはバッチリなキャンプ場なので、Suikaさんも是非に〜!
楽してナンボ!ですよw旅先の雰囲気の良いレストランもまた良いものです( ^ω^ )
ここはのんびりするにはバッチリなキャンプ場なので、Suikaさんも是非に〜!
TORI PAPAさん、おはようございます!
レストランは、大町温泉郷から10分?15分?くらい行ったところにあるレストランです。ひっきりなしにお客さんが、入ってきてたので、きっと地元でも人気なのでは。
青木湖はやっぱり良いですね〜
子供らはイカダで遊べないことに少し残念そうでしたが(^^;;
レストランは、大町温泉郷から10分?15分?くらい行ったところにあるレストランです。ひっきりなしにお客さんが、入ってきてたので、きっと地元でも人気なのでは。
青木湖はやっぱり良いですね〜
子供らはイカダで遊べないことに少し残念そうでしたが(^^;;
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。