ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

星空の教室

満天の星空の下、子供達と自然を学ぶ

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

皆様こんにちは、8です

鏡開き過ぎましたね
お餅食べました?

さて、我が家は年末年始の3泊4日を
初めての年越しキャンプで過ごしました

ずっとしてみたかった年越しキャンプ・・・・
念願かなっての年越しキャンプの場所にチョイスしたのは、
この辺きってのリゾートキャンプ場
「エンゼルフォレスト那須白河」
です

それではレポです


2019年1月30日〜1日目〜


実は、エンゼルフォレストのキャンペーンで、12月29日以前だと、なんと1泊3000円台でいけたんですよねー
けど、12月30日からは、もう年の瀬休日料金・・・
そらそうだよな〜

そのキャンペーン中に行かれたSuikaさんの記事はこちら
https://seasonbest.naturum.ne.jp/e3295047.html

私たちのこの4日間の宿泊料金は、1泊7000円
けど、これって

源泉掛け流しの温泉入りたい放題
温水プール入りたい放題
電源使用料が付いている価格
なんだから

お得以外の何物でも無いですよね

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

4日間の荷物はこの通り

この当時の天気予報は

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

こんな感じで

出発前のライブカメラからは、雪を見ることができませんでした

実際、到着してみると
こんな状態・・・

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

サイトの水捌けは悪く
地面はグチャグチャでした。

この日はお昼ご飯を場内のレストラン「ラ・ピーナ」でいただきました。

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
ハンバーグ1200円

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
ビーフカレー1200円

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
ピザ1200円

美味しそうでしょ?

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

お昼ご飯食べ終わったら、2時間くらいかけて設営しました・・・
なんか時間かかっちゃった・・・


設営が終わったら、このキャンプで温水プールに入ることを何より楽しみにしていた子供たちが
プールに入らせろ!とうるさかったため
温水プールにいきました。

温泉で体を温めて→プール

17時30分くらいまでずーーーーっとプールで遊んでました。

そんな遅くまで遊んでて夕飯大丈夫??
大丈夫、この日は切ってきた野菜をぶち込むだけの煎餅汁ですので

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

子供達は煎餅割り係

今回のキャンプは、電源が使えたので

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
フジカ+

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
パティオ+

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
布団乾燥機の布陣で
(ついに我が家も布団乾燥機デビュー)

布団乾燥機は、テント内を温めるというよりは、ちょっと生温い風のサーキュレーターという役割で
こんな感じで上に溜まった暖かい空気の循環をさせる役割でした

そのお陰か、いつもよりは暖かく、

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
プラス10度以上は確保できておりました





2019年12月31日〜2日目の朝〜



エンゼルフォレストの朝といえば!そう!

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

大人1000円で食べられる朝食バイキングです!
我が家の構成だと、1回3200円でした。

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
凍て付く朝

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
車も

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
泥もバキバキに凍っています

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
みんなで氷を割りつつラピーナへ向かいます

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
みんな大張り切りでバイキングを楽しみます

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
レストランの室温が、ちょーーっと高くて
暑かった・・・・
キャンプ仕様の厚着だと、これはキツかった

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
自作のメロンクリームソーダを作ったり

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
デザートをモリモリにして楽しんだり

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

いやはや、バイキング楽しい

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
こちらは、朝食バイキングで私の1番のお気に入りになった、郷土料理?の鳥茶漬けです

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
これめちゃくちゃ美味しかったので、エンゼルフォレスト行った際は是非食べてみてください!


バイキングの後は、ラ・ピーナの周りや、羽鳥湖の周りを散策

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
湖凍ってた!

ここは、釣りもできるんですよね。
AMは釣りをしている人も多くて

「釣れるのかな?!こんな凍ってて魚動いてるのかな?!」
「釣れるんじゃ無いの?!」
「あ!みて!あの人釣れてるよ!すごーい!」

・・・っていう会話をしていたら、親切な釣り人が釣れた魚を見せてくれました。。。w

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
ニジマスだそうです!

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①
ラピーナのデッキの雪が凍った氷をガシガシ蹴って遊んだら・・・
プールに行って温泉に入りました。

そう、この4日間は、もうひたすらずーーーーーーーーっと

ラピーナ→プール→温泉→昼寝→夕飯

このルーティンで遊んでましたw

しかも、大晦日のこの日の夜は、打ち上げ花火が上がる
カウントダウンイベントが23時からあるので
子供達には特に、お昼寝をしないと花火見れないよ!
と言い聞かせていました。


さぁ、どうなるカウントダウンイベント!
東北の強風に耐えられるのかカマボコ!


次回へ続く



おまけ


皆様、実写ドラマ「ゆるキャン△」ごらんになりましたか?

主演の福原遥ちゃんは、私たちママにとっては
「まいんちゃん」なんですが
※福原遥ちゃんは、Eテレの子供向けお料理番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」(2009〜2013)にて
「まいんちゃん」でした。


7が生まれた2012年〜2013年、私も7も、まいんちゃんが大好きでテレビにかぶりついてました。

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

なので、どうしても

初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①

こんな視点でみちゃうんですよねー


んで、1話目をみた感想は
「あんな浩庵がガラガラなことあるかい!貸し切ってロケしたのかな?」
ってことwww

あとは
「アニメに寄せたキャスティング・・・・?」
ってこと(だって声が声優さんと酷似してたんだもん!」

リアルなギアでキャンプをするりんちゃんがとにかく可愛かったよ!
あと、りんちゃんの椅子が蝶々じゃなくてヘリノックスだったのが軽くショックだった!

以上ですw

一緒に見ていた7いわく

「ママはお話じゃなくて、キャンプ道具を見ていた」

まさにその通りでしたwww


今後、どんなギアが出てくるのか
楽しみですね〜★


おしまい


このブログの人気記事
新規キャンプ場に潜入!STAR  MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①
新規キャンプ場に潜入!STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場①

マイベストギア2020!〜Sweet 10  KOTATSU〜
マイベストギア2020!〜Sweet 10 KOTATSU〜

流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②
流星群を狙うも失敗・・・STAR MEADOWS富士ヶ嶺キャンプ場②

初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖
初の冬カヤック!カヤック納め2020@亀山湖

赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2
赤富士からの星空!第4回ナチュログ写真部合宿2020 その2

同じカテゴリー(★CAMP)の記事画像
リハビリキャンプは高規格で@キャンプアンドキャビンズ
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
同じカテゴリー(★CAMP)の記事
 リハビリキャンプは高規格で@キャンプアンドキャビンズ (2023-06-10 21:55)
 チャレンジ成功! (2022-08-20 16:31)
 青木湖で残っていた初体験 (2022-08-11 21:34)
 我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意) (2022-04-23 23:46)
 エール系が好きなんです (2022-04-07 11:40)
 最近の予約合戦、勝てる気がしない (2022-03-10 12:27)



コメント
こんにちは。

年越しなのにグチャグチャのサイトとは、今年の暖冬は恐ろしいレベルですねぇ。。
ちなみに先日北陸新幹線で行った富山の出張。
富山市内はもちろん、車窓の景色も雪ナッシングでした。

ラピーナ、プール、温泉の無限ループ。
ここで遊ぶならこれが最強だと思います(笑)

地鶏の出汁茶漬け美味しそうですね。
近いうちに2泊する予定なので、その時食べてみます。

zero21keizero21kei
2020年01月14日 12:29
レストランレポかっ!?www

おかけさまでメニューはよくわかりました。でも「年越しキャンプ」の思い出す度になんだか胸がキュンとするような哀しいような切ないような、それでいて幻想的な···そんな雰囲気はまったく感じられませんな。この調子ですと後半もおそらく「ウマ~!」「イエーイ!」なのでしょう。

Kさんも言われていますが、ココは星空家最強のキャンプ場だと思います。いっそ「ホーム認定」されてはいかがですか。夏は青木湖、冬は羽鳥湖。あ、確か6月も割り引きありましたね。ww

Suika with CSuika with C
2020年01月14日 15:29
こんばんは。

ハチママさんのブログを拝見し、私も来年はレストランをもっと活用しようと思いました(笑)
地鶏のだし茶漬けが美味しそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)

雪解け後の地面はぐちゃぐちゃですよね〜。
うちも2日目の朝まではテントのリビング部分がべちゃべちゃでジローの足が汚れて困りました(^^;;

プールと温泉があると子供はずーっと楽しめるので長期泊向きですね♪
他の設備も高規格で、やはりエンゼルフォレストは最強の冬キャン向きキャンプ場だと思います(^^)

こじこじ
2020年01月14日 19:33
鬼の積載量で、まず度肝を抜かれました
カマボコを縦積みできる車って、そうそう無いでしょ(笑)

レストランは随分活用されたのですね〜
まあ、移動の時間を考えると、ここで衣食住全部済ませるのはありですね
私も今度の年末行きたくなりました(笑)

しくしく
2020年01月14日 21:33
こんにちは。
ハチママさんのサイトは水捌けが悪かったんですね。私のサイトは砂利敷で、むしろ乾き気味でしたが。単に気温が低かっただけでしょうか?
実写版ゆるキャン△、我が家も楽しませてもらいました。
今ならアルペンアウトドアーズ柏店でりんちゃんの使ってるテント、道具、原チャリの展示がありますよ!

ジョー坂東ジョー坂東
2020年01月14日 22:00
zero21keiさん、こんにちは!
子供らのズボンの裾が、到着5分でドロドロになりましたよ…とほほ
雪不足、都心部ではありがたいですが、「雪があるべきところ」では寂しいですねー。トンネル抜けても真っ白にならないとつまんないですねw
aちゃんもちびっ子プール行けると思うので、是非Kさんも無限ループ+撮り茶漬けで楽しんでください♪♪
ハチママハチママ
2020年01月15日 07:57
suikaさん、こんにちは!
なんと。年越しはウキウキワクワクアゲアゲー!ですよwwセンチメンタルは西伊豆の海に沈む夕日にとっておきましょうw
ホーム認定、したいですねー。ここの年越しは、7の中でもキャンプ場ランキング上位に食い込んでいるので、また来ます!
それが、6月の梅雨割は、2019年はなかったんですよ…残念…
ハチママハチママ
2020年01月15日 08:00
こじさん、こんにちは!
ラピーナのバイキング、次回は是非!アイスクリーム3種類にソフトクリーム、お粥に梅干しに…パンケーキ…あれっ、キャンプ…?ってなりますwww
我が家の娘たちも足元ドロドロです…しかしジョーさんが書いてくださっている通り、サイトによって全然違うようですね〜

洗濯機もあるし、冬の長期滞在にはここはほんとうってつけですよね!!
ハチママハチママ
2020年01月15日 08:03
しくさん、こんにちは!
なにせ4日分の荷物に、家電乗せてますからね〜いやはや、冬はかさばります…
4日分の食料を家から持って行くのも大変だし、途中で買い出しいくのもここはスーパー近くないので大変…となると、ラピーナ1択になります。食材尽きたら3食ラピーナの覚悟ですw
ハチママハチママ
2020年01月15日 08:05
ジョー坂東さん、こんにちは!
サイトによってそんなに違うのですね…私のサイトは、最後までドログチャでした…
なんと!アルペンやりますねーw原チャの展示までwなんでりんちゃんの椅子を変えたのか…圧力ですかね?
ハチママハチママ
2020年01月15日 08:07
プール付き、温泉付き、電源付きでサイト料7000円!?
これ激安ですね〜

グリンヴィラ太子で大人2人、小人3人の料金で考えると、1日プール代が2720円、温泉代が1600円掛かりますから、併せて4320円。
なので、サイト代は電源サイトで一泊2780円・・・破格のお値段!!

特別なリゾートキャンプにうってつけですね(≧▽≦)
ココはウチも行ってみたいですが、行くなら父子じゃなくファミで行きたいです。

miniぱぱminiぱぱ
2020年01月15日 14:33
miniぱぱさん、こんにちは!
グリンヴィラとの比較ありがとうございます!w
ただ、エンゼルのプールは狭いですよwww
奥様、このリゾートは喜ばれると思いますよ〜。至れり尽くせりなので!
是非行かれてみてください〜(o^^o)

ハチママハチママ
2020年01月16日 08:29
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
初の年越しキャンプはリゾートでロングステイ!エンゼルフォレスト那須白河①