初めての年越しイベント!@エンゼルフォレスト那須白河②
Jan 18 , 2020

皆様こんにちは、8です
ゆるキャン△第2話、皆様ご覧になりましたか?
登山部が落としたMSRのポールリペアパイプ
登山部に返したれや!!!
と思ったのは私だけでしょうか・・・・
MSRってところが登山部ぽーい
2019年12月31日 雪が降り始めたよ
プールでたっぷりと泳ぎ、温泉にまったりと浸かっていると
露天風呂にて雪がちらついてきて
吹雪風呂になりました
顔がさっむい!!!
けど体はポカポカ!
雪見風呂通り越して吹雪の中の露天風呂・・・・
初めての経験でしたw
エンゼルフォレストのお風呂には、源泉が出てくるシャワーがあって
上がり際に、そのシャワーに2〜3分頭からかぶるのが、私のこの4日間の決まりごと
風呂から出ると

写真には全然写ってないけど
吹雪いてるし
そう、このときから福島には強風が吹き荒れておりました。

これが、噂に聞く福島の冬の強風・・・・
なお、今夜のカウントダウンイベントには
打ち上げ花火が上がる予定ですが
この強風大丈夫なのかな・・・・
テントに戻ると
先に戻っていた6が強風対策の針綱強化を行っていました

ちょっと外に出て作業すると

体に雪がビッチリ

7は喜び庭駆け回り



たまに屋根を突いて雪下ろし

あっという間に白くなりました
2019年12月31日 夜
お昼寝してカウントダウンに挑む予定で
家族みんなでシュラフに入ったのですが

子供達は寝たんですけど
私はどーにも寝付けなくて…
というのも、風の音がまぁすごくて
成田空港の滑走路のすぐ近くに住んでる人ってこんな音なのかな
ってくらいゴーーーーゴーーーーーーと
私の知っている風の音ではない音が鳴り響いていました
エンゼルフォレストのブログのお知らせでも
「風によっては花火は中止します」みたいなことが書いてあり
もうヤッベェぞ
って感じだったんですよねー
夕方にみんなで起きて
お夕飯です

今日のお夕飯は

定番の枝豆と(水で溶かすだけ)

高ーいハム(紐で縛ってあるようなやつ)のステーキと(切って焼くだけ)

煮卵(湯煎であっためるだけ)
安定のズボラw
さぁ、カウントダウンイベントは23時からです
どうやって時間をつぶす?
そういう時は簡易こたつでUNO大会でもしましょう

シュラフの下に

布団乾燥機を入れてスイッチオン
これめちゃくちゃあったかいんです!!
つかむしろ暑いくらい・・・
ラジオで私たちに聞こえる程度の音量で紅白歌合戦を聞きます
けど、外の風の音が相変わらずゴーーーゴーーーーとひどいので
たまに外に出ても全然音はわかりませんでした。
2019年12月31日 いよいよ!

やっと21時
あと2時間もUNOするのがキツくなってきた頃・・・・
5ーたんがダウンし始めます。
そらそうだよね
結局、風も弱まらないし。。。。
なんか諦めモードが出始め、みんなで寝始めてしまいました。
念のため、23時ちょっとまえに目覚ましをかけて・・・・
目覚ましはすぐに鳴って止めてしまいました。
みんなぐっすり寝ているので、まぁいっか・・・と2度寝を始めると
ドン!!!!
ぐっすり深い眠りに入り込んでいる子供達でも飛び起きるほどの
衝撃的な大きな音が襲ってきました
打ち上げ花火だ!!!
慌てて起きて準備をします。
しかし、5ーたんはまだまだ眠くて

なっかなかおきてくれません・・・
けど、昼間意識があるときに
「絶対みりゅ!花火みてゃい!」
って言ってたから(そして私も見たいから)
必死に防寒させて、抱っこで連れて行きます。
上がった花火は、「メモリアル花火」と言って、個人出資の花火のコーナーでした
ラピーナ前のイベント広場に移動する道中も、ありえないくらいの
(夜のキャンプ場が静かだからよけいにそう思ったのかも)
大きな音が響きます
会場につくと、たくさんの人でごった返していて
暖かいお酒や、ココアなんかが振る舞われていました
因みに先着100名様には年越し蕎麦も振る舞われていました)
そしていよいよ、カウントダウンが始まります。
2020年1月1日 0:00



音楽と共に上がる花火
5ーたんも、この時ばかりは
ずっと花火に目を向けて見入ってました。
花火が終わり、無事カウントダウンイベントが終わりました。
さっさとシュラフに戻って、眠ります・・・・・
夜中、またドン!
と低い音がしました。
今度のドンはなんと風の音でした・・・
その音の瞬間、上からカマボコを押し付けるような衝撃がありました
幸いなんともなかったけど
東北の風ってほんとやばいな・・・と思いました・・・・
そして朝。



真っ白ですねー

子供達は嬉しそうです
この日も、やはりラピーナスタートですよw

なんと、お正月のラピーナには、おせち料理もバイキングで出るのです!


昨晩の野菜不足を補うための野菜もりもりメニューw

さぁ、新年2020年は何をして始めようかな?

続く
リハビリキャンプは高規格で@キャンプアンドキャビンズ
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
コメント
2020年1月1日 0:00の2枚目、開き切る前の花火と眠い6さんの背中なのかな?凄いシュールな写真でビール吹きそうになっちゃいました!
年越しキャンプってやった事無いのですが、ラジオで紅白とか中々楽しそうですね!暇で寝ちゃうあたりも(笑)
年越しキャンプってやった事無いのですが、ラジオで紅白とか中々楽しそうですね!暇で寝ちゃうあたりも(笑)
ちゃんと「キュン」とするような思い出作って来てるじゃないですか。雪の中の打ち上げ花火は7の心にもしっかり刻まれて、しばらくすると懐かしく思えてくるのでしょうね。
あだたらの年越しは毎年用意されてるかのように23:30になるとチラホラと雪が降ってくるんですよ。紅白終わってテントから出てみると森のなかに各テントの灯りがぼんやり浮かびあがり、遠くからは除夜の鐘。最高の非日常感です。
雪見温泉、カウントダウン花火、ラピーナおせち···許せない気持ちも多々ありますが「なんかいいなぁ、コレ」という気持ちにもなりました···。やっぱいいですね、ココ。ww
あだたらの年越しは毎年用意されてるかのように23:30になるとチラホラと雪が降ってくるんですよ。紅白終わってテントから出てみると森のなかに各テントの灯りがぼんやり浮かびあがり、遠くからは除夜の鐘。最高の非日常感です。
雪見温泉、カウントダウン花火、ラピーナおせち···許せない気持ちも多々ありますが「なんかいいなぁ、コレ」という気持ちにもなりました···。やっぱいいですね、ココ。ww
これだけテントが雪に埋もれると、隙間風無くなって暖かそうですね〜
(一酸化炭素は怖いけど)
元旦のお正月バージョン朝食バイキングは、全く知りませんでした
これはナチュログ初のスクープでは?(爆)
でも、お雑煮にイクラ盛り盛りですげぇ豪華!って思ったら、
これはただの浮いてきた油だったのかな?(笑)
去年のGWもですが、ここの風の音は、ジェットストリームのようでした
ごく一部のサイトは、結構風が当たってましたが、
大概は音だけって感じで、特に影響はありませんでしたが
(一酸化炭素は怖いけど)
元旦のお正月バージョン朝食バイキングは、全く知りませんでした
これはナチュログ初のスクープでは?(爆)
でも、お雑煮にイクラ盛り盛りですげぇ豪華!って思ったら、
これはただの浮いてきた油だったのかな?(笑)
去年のGWもですが、ここの風の音は、ジェットストリームのようでした
ごく一部のサイトは、結構風が当たってましたが、
大概は音だけって感じで、特に影響はありませんでしたが
へりさん、こんにちは!
多分これは知らないおじさんの背中ですねwビール、出なくてよかったです!w
ラジオだと、歌手がどれだけ素晴らしい衣装を着ているか、とかを実況してくれるんですがそれも面白かったですよw
家だろうが、キャンプ場だろうが、年末の過ごし方ってこんな感じですよね〜
多分これは知らないおじさんの背中ですねwビール、出なくてよかったです!w
ラジオだと、歌手がどれだけ素晴らしい衣装を着ているか、とかを実況してくれるんですがそれも面白かったですよw
家だろうが、キャンプ場だろうが、年末の過ごし方ってこんな感じですよね〜
Suikaさん、こんにちは!
やっぱりいいですよね、ここwww
なんか味しめちゃったので、多分次の正月も来そうです。なにせ、実家帰省するより断然安上がりですからねぇ…
本当は年越し蕎麦から参加する予定でしたが、プールに温泉に体力を使った後では無理でした。
7の中では、キャンプ場ランキング2位のエンゼルフォレスト。因みに1位はSG、3位は青木荘、4位メープルです
やっぱりいいですよね、ここwww
なんか味しめちゃったので、多分次の正月も来そうです。なにせ、実家帰省するより断然安上がりですからねぇ…
本当は年越し蕎麦から参加する予定でしたが、プールに温泉に体力を使った後では無理でした。
7の中では、キャンプ場ランキング2位のエンゼルフォレスト。因みに1位はSG、3位は青木荘、4位メープルです
しくさん、こんにちは!
カマボコの壁の中程にベンチレーションがあるんですが、そこから冷たい空気がピューピューきて、その前に座っていた6は寒そうでしたw
私もバイキングでおせちが食べられるとは知らず、自分で持って来ちゃいました!お雑煮まであるなんて(いくらでなく油ですw)スクープ頂きました!
ジェットストリーム…慣れるまで、眠れぬ夜でした…
カマボコの壁の中程にベンチレーションがあるんですが、そこから冷たい空気がピューピューきて、その前に座っていた6は寒そうでしたw
私もバイキングでおせちが食べられるとは知らず、自分で持って来ちゃいました!お雑煮まであるなんて(いくらでなく油ですw)スクープ頂きました!
ジェットストリーム…慣れるまで、眠れぬ夜でした…
こんにちは。
元旦は朝からずいぶん真っ白になったのですね!
風の音がゴーーーっとして、だんだん近づいてきてドンッとくるのがなんか恐いですよね〜。
我が家が行っていたときもけっこうな強風でした(^^;;
バイキングがちゃんとお正月仕様になっているのいいですね♪
大晦日の花火やら年越し蕎麦なんかもあり、年越しキャンプに最高のキャンプ場認定ですね(^^)
元旦は朝からずいぶん真っ白になったのですね!
風の音がゴーーーっとして、だんだん近づいてきてドンッとくるのがなんか恐いですよね〜。
我が家が行っていたときもけっこうな強風でした(^^;;
バイキングがちゃんとお正月仕様になっているのいいですね♪
大晦日の花火やら年越し蕎麦なんかもあり、年越しキャンプに最高のキャンプ場認定ですね(^^)
雪中で花火見ながら年明けして、ビュッフェでおせち料理。
キャンプ場とは思えない豪華さですね!
ウチもこういう年明けをやってみたいです(笑)
ここって結構、風が吹くんですね。
しかも成田空港の飛行機の飛び立つエンジン音的な音がする風って・・・ヤバそう((((;゚Д゚))))ガクガク
極めつけの「風ドン」
ドンって、風の表現じゃないですねw
どんな風なのか一度体感してみたくもなりますが(笑)
いやぁ、カマボコ倒壊しなくてよかったですね〜
キャンプ場とは思えない豪華さですね!
ウチもこういう年明けをやってみたいです(笑)
ここって結構、風が吹くんですね。
しかも成田空港の飛行機の飛び立つエンジン音的な音がする風って・・・ヤバそう((((;゚Д゚))))ガクガク
極めつけの「風ドン」
ドンって、風の表現じゃないですねw
どんな風なのか一度体感してみたくもなりますが(笑)
いやぁ、カマボコ倒壊しなくてよかったですね〜
こじさん、こんにちは!
雪の量はそんなに多くなくて、お昼過ぎには茶色に戻っちゃったんですけどね(^^;;束の間の真っ白景色でした。
こじさんの時もジェットストリームだったんですね。自然の凄さを目の当たりにできるリゾートですね…w
年越し蕎麦もおせちもお雑煮も付いてるキャンプ場って、なかなか無いですよねー!
雪の量はそんなに多くなくて、お昼過ぎには茶色に戻っちゃったんですけどね(^^;;束の間の真っ白景色でした。
こじさんの時もジェットストリームだったんですね。自然の凄さを目の当たりにできるリゾートですね…w
年越し蕎麦もおせちもお雑煮も付いてるキャンプ場って、なかなか無いですよねー!
miniぱぱさん、こんにちは!
ジェットストリームリゾート、エンゼルフォレスト。
本当に「ドン」っていうか、「ドシン!」みたいな、衝撃波きます(風)風も地域によってこんなに違うってすごいですよね。
カマボコは横風には強いので安心してたのですが、上からの風がある事をDODさんには是非知っていただきたいだすね〜w
ジェットストリームリゾート、エンゼルフォレスト。
本当に「ドン」っていうか、「ドシン!」みたいな、衝撃波きます(風)風も地域によってこんなに違うってすごいですよね。
カマボコは横風には強いので安心してたのですが、上からの風がある事をDODさんには是非知っていただきたいだすね〜w
こんにちは。
心配された花火も上がって、エンゼルフォレスト那須白河の年越しキャンプは楽しそうです。
しかも、おせちやお雑煮出るとなると、ヘタに買うより安上がりですね(笑)
上からドンの風は、東北特有というより、「ダウンバースト」の一種だと思います。
強いダウンバーストは飛行機も落としちゃうので怖いですよね。
心配された花火も上がって、エンゼルフォレスト那須白河の年越しキャンプは楽しそうです。
しかも、おせちやお雑煮出るとなると、ヘタに買うより安上がりですね(笑)
上からドンの風は、東北特有というより、「ダウンバースト」の一種だと思います。
強いダウンバーストは飛行機も落としちゃうので怖いですよね。
ちょっと、ハチママさん家族面白すぎるわ・・・(笑)
ウノ大会(こたつ)と、花火大会の後ろ姿に受けました。
おせちもいいですね〜 ここ行きたいんですけど、なぜか夫に「遠すぎる」とかいって却下されます(謎)
ドンってそんなにいう夜、刺激的ですね。
ウノ大会(こたつ)と、花火大会の後ろ姿に受けました。
おせちもいいですね〜 ここ行きたいんですけど、なぜか夫に「遠すぎる」とかいって却下されます(謎)
ドンってそんなにいう夜、刺激的ですね。
zero21keiさん、こんにちは!
おせちやお雑煮があるとはー!と私も驚きでした!せっかく上記の材料を買って行ったのに…w
お雑煮は具沢山でとても美味しかったです。
ダウンバースト…上空だけの話ではないんですね…まさか地上のテントまで届くとは。こわっ。
カマボコのポールってすぐ折れるのになぜ風には強いのか?!ありがたい話ではありますがw
おせちやお雑煮があるとはー!と私も驚きでした!せっかく上記の材料を買って行ったのに…w
お雑煮は具沢山でとても美味しかったです。
ダウンバースト…上空だけの話ではないんですね…まさか地上のテントまで届くとは。こわっ。
カマボコのポールってすぐ折れるのになぜ風には強いのか?!ありがたい話ではありますがw
ぴのこさん、こんにちは!
簡易コタツのUNO大会は、眠気との勝負でした!食べた後に足元あったかなんて…しかもプールで体力を削った後に!
えっ!ぴのこさんちからエンゼルフォレスト、全然いけますよ破壊王なら〜
ワイルド感ないからですかねー?
簡易コタツのUNO大会は、眠気との勝負でした!食べた後に足元あったかなんて…しかもプールで体力を削った後に!
えっ!ぴのこさんちからエンゼルフォレスト、全然いけますよ破壊王なら〜
ワイルド感ないからですかねー?
こんにちは。
大晦日はそんなに吹雪いたんですね!花火が見られたようで良かったです。
「コタツでUNO」、いいですね。憧れます。今年の我が家のキャンプテーマは「一家団欒」にしようかな。(笑)
大晦日はそんなに吹雪いたんですね!花火が見られたようで良かったです。
「コタツでUNO」、いいですね。憧れます。今年の我が家のキャンプテーマは「一家団欒」にしようかな。(笑)
こんばんは(・ω・)
ブログ徘徊停止中に奥さんからクリスマスキャンプやソロキャンデビューの話は伝わり聞いておりましたが、年越しキャンプもされていたんですね
しかも3泊!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。ウラヤマシイ!
エンゼルフォレストさんはカウントダウンイベントがあるんですね
真冬の花火を見ながら新年を迎えるなんて素敵です(*´ω` *)
寝起きの5ちゃんの様子を想像するとかわいい(*>艸<)
後ろの肉食動物的なものはなんですか? 5ちゃんの幽波紋?(笑
ブログ徘徊停止中に奥さんからクリスマスキャンプやソロキャンデビューの話は伝わり聞いておりましたが、年越しキャンプもされていたんですね
しかも3泊!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。ウラヤマシイ!
エンゼルフォレストさんはカウントダウンイベントがあるんですね
真冬の花火を見ながら新年を迎えるなんて素敵です(*´ω` *)
寝起きの5ちゃんの様子を想像するとかわいい(*>艸<)
後ろの肉食動物的なものはなんですか? 5ちゃんの幽波紋?(笑
ジョー坂東さん、こんにちは!
大晦日は強風吹き荒れる粉雪の日でしたー
花火、無理かと思いましたが無事あがつて満足です!
是非、薪ストーブ囲んで団欒して頂きたいです☆
大晦日は強風吹き荒れる粉雪の日でしたー
花火、無理かと思いましたが無事あがつて満足です!
是非、薪ストーブ囲んで団欒して頂きたいです☆
いたちさん、こんにちは!
クリキャンソロキャンコシキャンしてました!エンゼルフォレストだと、3泊はアッチューマに終わりましたよー。もっといたかったなー。
あの肉食獣は、ディズニーアニメ「アラジン」にでてくる魔法の洞窟を見ながら描き描きしました。魔法の洞窟も、起こされて激おこになるんですw
クリキャンソロキャンコシキャンしてました!エンゼルフォレストだと、3泊はアッチューマに終わりましたよー。もっといたかったなー。
あの肉食獣は、ディズニーアニメ「アラジン」にでてくる魔法の洞窟を見ながら描き描きしました。魔法の洞窟も、起こされて激おこになるんですw
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。