カヤック遠征キャンプ!@青木荘キャンプ場

皆様こんにちは、8です
さてお次は、2連荘3連休の後半!
青木湖遠征のレポです
プロローグ
1年前の精進湖だったと思います。
隊長が、青木湖のお話をしてくれました

ちょっと遠いんだけど、水が綺麗で、蛍が見えるところがあってね。
夜暗くなってからカヌーで湖に出て
カヌーでしか行けない処に蛍を見に行くんだよ。
綺麗でね、蛍からの星空!がまた最高なんだ。
このお話は、ずっとずっと私の心の中にありました。
そして2018年春
隊長の話が忘れられず、どうしても行きたい!と、青木湖プロジェクトが発足したのでした・・・
青木荘キャンプ場
蛍というと6月の梅雨のイメージがありますが
青木湖の蛍シーズンは7月から8月。
7月の予約は、GW明けからの受付でした。
最初に狙ったのは、海の日の3連休。
しかし、青木湖の遠さで混雑している3連休はきついのでは?ということで、
サボリーマン発動で月曜に有給を取得(私は夏休みの分割)
おかげで、道の混雑は特になく、スイスイと進む順調なドライブとなりました。
青木湖周辺には、たくさんのキャンプ場があります。

その中でも私たちが選んだのは「青木荘キャンプ場」
「青木湖キャンプ場」もあるので間違いやすいです。
青木荘テント村は、どうやら同じ経営者のキャンプ場…
青木荘は、HP見てもらえるとわかるのですが、
もうなんにも情報が書いてありませんwww
「詳しいことはお電話で」とあるだけなのです。
事前に気になって聞いた情報は
①市販の薪は持ち込み料300円です
キャンプ場では600円と700円の2種類の薪が買えます
②サイトの大きさは、幅5m、奥行き10mです
この2つ。
ちなみに、予約時は前金を3000円支払います。
到着!
混雑はないとはいえ、我が家からは今までのキャンプ歴で最長距離の270Km
1~2時間ごとにSAに入り、運転は6と私で交代制で
往路は5時間かかっての到着。
しかも、5時間かかって到着したのは、近くの道の駅です
ここで、お蕎麦を頂いて。。。

さぁ、青木荘へ向かいましょう
途中、ナビが示したのは、とんでもないオフロード。。。。

細くてすれ違えないワイルドな道をひた走ります・・・

こんな道、雨降ったらアウトじゃん!!
調べてみると、そこは県道324

ようやく付いたキャンプ場で、管理人さんに「あの道すごいですね!」と言ったところ
「あの道、ナビ、やっぱりそこに案内しちゃった?広い道もちゃんとあるんだよ~。ナビ会社にあの道案内しないように言ったんだけどなぁ~!」
みんな騙されてきちゃうのね・・・・
サイト料は1区画4200円。

前面砂利敷きで、湖VIEWの素敵な区画!
いい感じで樹木があり、木陰を作り出してくれます。
たまたま、私たちのサイトはほとんど木陰ができませんでした。。。暑かった。。。
今回私たちがチョイスしたのは、カマボコ!

もうウィンズライトティピーの小ささは無理!だったのと、
ドームテントをじっくり選んで買う暇がなかったので
安定のカマボコです。
ただ、これが大正解だったというか
カマボコテントの良さを再確認できたキャンプになりました。
天井高くて動きやすい!
広くて着替え等の荷物も整理しやすい!着替えやすい!
最高でしたよ。。
やっぱり我が家にはカマボコなんだなぁ~
カマボコ愛を再燃させてしまって、うっかり7/31のカマボコテント一斉販売でタンカラーのカマボコ買っちゃう?!って話になったりしたのですがww
今のカマボコがまだまだ使えるので、今回の販売は見送りました。。。
カマボコ3くらいになったら買い替えようかな
(6は、そのころはカマボコの値上げが懸念されるとか言ってたけど)

ギリギリはれます

隊長のタープと、REVOタープを無理やり連結させて、2サイトを思いっきり広々と活用したレイアウトになりました。
そして、今回、試しに持ってきたのが
家用に買った自立式ハンモック。

これを、ちょっとしたコット代わりに使おうという魂胆です。
しかしこれが大正解で
ちょっとしたお昼寝スペースとして3日間大活用できました。
カマボコの上に、TC REVOタープをかぶせて張っていたので
カマボコリビングはとても涼しく
メッシュも解放していたので風が通り抜けて
涼しい中でハンモックのゆらゆら・・・・
もう速攻で夢の中でした。
青木湖満喫!
さぁ。子供たちは水着に着替えてうずうずしています
満を持して、飛び込め―!!!!
透明度は、本栖湖と比べてしまうとアレですが、ちゃんと透明で
さすが蛍の住まう湖、とてもきれいでした。

青木湖の桟橋のところにあるのが、いかだ・・・
このキャンプ場唯一の「遊具」です。
ただのいかだが、桟橋にロープでつながれているだけなのですが、
これが子供たちに大うけ!
3日間、ずーーーっとずーーーーーーーっと飽きもせずこのいかだで遊んでいました。

このいかだ、体重をどこか1点によせると、どんどん沈んでいくんです(大人の重さじゃないと沈まない)
それが子供達には面白かったみたいです。
夜の部★ごはん編
キャンプにおいて料理に手を抜くべからず
これが隊長の教え
けど、いつも隊長チームにお任せしちゃうもんだから
私たちはその間子守をすることしかできませんw
一日目の夜は安定のカレー。

唯一我が家がやった料理は、炭をおこして焼き鳥。
けどこれには失敗談あり。それはまた後日…
ごはんを食べたら、いよいよナイト蛍クルーズです・・・・・!
その②へ続く
リハビリキャンプは高規格で@キャンプアンドキャビンズ
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
チャレンジ成功!
青木湖で残っていた初体験
我が子の成長っぷりを見たってくださいよ…(親バカ注意)
エール系が好きなんです
最近の予約合戦、勝てる気がしない
コメント
隊長から話を聞いている2人の目がなにか魔法でもかけられているようでな素敵なカットですね。私も2人並べて「涸沢」の話でもすればこんな目をしながら聞いてくれるのでしょうか。ww
カヤックでのホタル探しに270km大町?今年の夏はひとかわ剥けましたね。w
目の前には名峰・鹿島槍ヶ岳が鎮座しているけどそんなコトにも脇目も触れず出航するヒートアップしている8ママ家!ホントにブログ読んでるだけで「熱い気持ち」が伝わってきます。湖の写真も「暑気払い」になってなんか元気が出ますよ。続編も楽しみにしています。
あ、そうそう。私事で恐縮ですがうちのエーステント「ブリーズドーム240」、次回キャンプをもって現役最後の日を迎えるコトになりそうです。「冬幕探し」なんて言っていられなくなりました。泣
カヤックでのホタル探しに270km大町?今年の夏はひとかわ剥けましたね。w
目の前には名峰・鹿島槍ヶ岳が鎮座しているけどそんなコトにも脇目も触れず出航するヒートアップしている8ママ家!ホントにブログ読んでるだけで「熱い気持ち」が伝わってきます。湖の写真も「暑気払い」になってなんか元気が出ますよ。続編も楽しみにしています。
あ、そうそう。私事で恐縮ですがうちのエーステント「ブリーズドーム240」、次回キャンプをもって現役最後の日を迎えるコトになりそうです。「冬幕探し」なんて言っていられなくなりました。泣
こんにちは。
キャンプの内容がひたすら濃いです。
もはやナチュログで「冒険ブログ」と言えば、「星空の教室」と「NoCamp?NoLife!」が2トップですね(笑)
しかし、楽しそうなキャンプです。
蛍クルーズ。。。
へりさんの「蛍の写真」を超える1枚を期待して、続きを待ちます。
キャンプの内容がひたすら濃いです。
もはやナチュログで「冒険ブログ」と言えば、「星空の教室」と「NoCamp?NoLife!」が2トップですね(笑)
しかし、楽しそうなキャンプです。
蛍クルーズ。。。
へりさんの「蛍の写真」を超える1枚を期待して、続きを待ちます。
Suikaさん、こんにちは!
焚火を囲っての涸沢の話、聴きたいです。多分その半年後くらいにプロジェクト立ち上げちゃいますから笑笑
一皮むけましたかね?ど平日絡めたからこその大移動でしたよ。
もう、この3日間はとても素敵な3日間になりましたよ…
おおー、ついに、現役引退ですか…けどSuikaさんの場合は、長く長くお使いだったから、ブリーズドームさんも大往生なのでは…。いよいよ新幕購入レポが…!笑笑
焚火を囲っての涸沢の話、聴きたいです。多分その半年後くらいにプロジェクト立ち上げちゃいますから笑笑
一皮むけましたかね?ど平日絡めたからこその大移動でしたよ。
もう、この3日間はとても素敵な3日間になりましたよ…
おおー、ついに、現役引退ですか…けどSuikaさんの場合は、長く長くお使いだったから、ブリーズドームさんも大往生なのでは…。いよいよ新幕購入レポが…!笑笑
zero21keiさん、こんにちは!
大冒険でしたか?!濃ゆ〜いキャンプのお陰で、今は「お腹いっぱい☆」感が凄いです笑笑
まさかのぴのこさんご一家と並べて頂けた?!えええ〜!?!?笑笑
そう、是非、蛍をカメラに収めたかったのですが、揺れるカヤックに三脚固定で20秒シャッター…無理だ!と判断しました(爆)
大冒険でしたか?!濃ゆ〜いキャンプのお陰で、今は「お腹いっぱい☆」感が凄いです笑笑
まさかのぴのこさんご一家と並べて頂けた?!えええ〜!?!?笑笑
そう、是非、蛍をカメラに収めたかったのですが、揺れるカヤックに三脚固定で20秒シャッター…無理だ!と判断しました(爆)
こんにちは~
「青木湖」ってどこだろう?と思ったら長野なんですね~
しかし、270キロってそんな遠く感じませんが、5時間かかるんですね!
高速降りてからが長いのかしら?
ナイト蛍クルーズ楽しみです☆
「青木湖」ってどこだろう?と思ったら長野なんですね~
しかし、270キロってそんな遠く感じませんが、5時間かかるんですね!
高速降りてからが長いのかしら?
ナイト蛍クルーズ楽しみです☆
harukabiyoriさん、こんにちは!
最初地図で場所見たときには「ほぼ新潟!!」とびっくりしました。遠くないですか??
ナイトクルーズは、またいつもと違うドキドキ感がありました。レポ頑張りまーす!
最初地図で場所見たときには「ほぼ新潟!!」とびっくりしました。遠くないですか??
ナイトクルーズは、またいつもと違うドキドキ感がありました。レポ頑張りまーす!
青木湖ですか。。。
実は学生時代に友達3人でテント買って初めて行ったキャンプ場なんです。
(ちなみに電車キャンプ(爆))
湖畔なのにサイトがフラットという
本栖湖と比べたら夢のようなキャンプ場ですね〜(笑)
それにしても夜にカヌークルーズ?
いや〜、それはベテラン同伴だから出来ることですね〜
モンベル辺りのツアーで行ったら軽く1万円以上取られそうです(爆)
実は学生時代に友達3人でテント買って初めて行ったキャンプ場なんです。
(ちなみに電車キャンプ(爆))
湖畔なのにサイトがフラットという
本栖湖と比べたら夢のようなキャンプ場ですね〜(笑)
それにしても夜にカヌークルーズ?
いや〜、それはベテラン同伴だから出来ることですね〜
モンベル辺りのツアーで行ったら軽く1万円以上取られそうです(爆)
おはようございます。
待っていました青木湖レポ!
今年は暑いので、最高の湖水浴だったでしょうね!
オフ・ロード、行っちゃいましたかぁー!(笑)
でも、スキー場上からの青木湖の全景は良かったでしょう?(^^)
自分はアレを観に、わざと行く事がありますよ!
今年の三連休は青木湖に行けなかったので、ワクワクしながら記事を読んでしまいました。♪
待っていました青木湖レポ!
今年は暑いので、最高の湖水浴だったでしょうね!
オフ・ロード、行っちゃいましたかぁー!(笑)
でも、スキー場上からの青木湖の全景は良かったでしょう?(^^)
自分はアレを観に、わざと行く事がありますよ!
今年の三連休は青木湖に行けなかったので、ワクワクしながら記事を読んでしまいました。♪
しくさん、おはようございます!
おおー!青木湖は思い出の地だったのですね!確かに、夜に電車の音がしました。地図でも駅が近いですもんね。電車キャンプ可能ですね!!
確かに、ベテランがいたからこその個人でのナイトクルーズでしたね。私達だけでは怖かったかも。因みに、色んなカヤックスクールが、この蛍クルーズ組んでますwww
おおー!青木湖は思い出の地だったのですね!確かに、夜に電車の音がしました。地図でも駅が近いですもんね。電車キャンプ可能ですね!!
確かに、ベテランがいたからこその個人でのナイトクルーズでしたね。私達だけでは怖かったかも。因みに、色んなカヤックスクールが、この蛍クルーズ組んでますwww
TORI PAPAさん、おはようございます!
いやはや、あの道はきつかったです〜(^^;;
けどけど、確かに景色は良く、車の中から写真撮りたかったけど撮り逃して悔しかったのです。あえて観に行かれるのですね!なるほど!
青木湖、ハマりました。私も毎年行きたい〜♪♪
いやはや、あの道はきつかったです〜(^^;;
けどけど、確かに景色は良く、車の中から写真撮りたかったけど撮り逃して悔しかったのです。あえて観に行かれるのですね!なるほど!
青木湖、ハマりました。私も毎年行きたい〜♪♪
こんにちは。
青木湖へ遠征キャンプですか〜。
カヤックキャンプ羨ましいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
蛍クルーズとかテンション上がりますね!
そうそう、子供は遊んだあとにハンモックでゆらゆらしてると寝ますよね〜。
お昼寝しなさいって言っても寝ないのに(笑)
青木湖へ遠征キャンプですか〜。
カヤックキャンプ羨ましいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
蛍クルーズとかテンション上がりますね!
そうそう、子供は遊んだあとにハンモックでゆらゆらしてると寝ますよね〜。
お昼寝しなさいって言っても寝ないのに(笑)
こじさん、こんにちは!
青木湖へはるばる行ってきました!けどメチャクチャ良い所でした…また行きたい…
蛍クルーズ、色んなツアーが出てますので、カヤックがなくても参加可能です。虫も、セミやら蛍やらトカゲ(虹色のも!)やら色々いましたよ〜♪♪
青木湖へはるばる行ってきました!けどメチャクチャ良い所でした…また行きたい…
蛍クルーズ、色んなツアーが出てますので、カヤックがなくても参加可能です。虫も、セミやら蛍やらトカゲ(虹色のも!)やら色々いましたよ〜♪♪
こんばんは(^^♪
あんなに長野に行ってるのに青木湖知らなかった!!
ナイト蛍クルーズ素敵ですね~
私も行ってみたいです。
あんなに長野に行ってるのに青木湖知らなかった!!
ナイト蛍クルーズ素敵ですね~
私も行ってみたいです。
かな☆ママさん、こんばんは!
青木湖、私も教えてもらうまで全然知りませんでした!
ナイトクルーズ、なんかドキドキしましたよ〜、是非、行かれてみてください♪♪
青木湖、私も教えてもらうまで全然知りませんでした!
ナイトクルーズ、なんかドキドキしましたよ〜、是非、行かれてみてください♪♪
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。