妻子を置いて粉雪キャンプ@五光牧場オートキャンプ場
皆様こんにちは、6です。
(カッコ内は8コメント)
今週は気温差が激しいですが、風邪などひかれてませんか?
雪中キャンプを狙い
今年から通年営業が始まった五光牧場に初訪問しました!
2019年、初キャンプレポです!
(私は行ってないけどね!( ;∀;))
では、早速!
(feat.taku-c)
ナチュログ写真部ソログループ(通称アウトロー)メンバーとご一緒させていただきました。
Kさん
ナチュログ写真部の特別顧問。写真を生業としており、その豊富な知識、巧みな技術だけでなく、その人柄に惹かれ多くの人が集まる。2018年よりEOS Rを導入。バランゲルキャンプでの参加
Egnathさん
一代にしてEgnath財閥を作り上げた凄腕バイヤー。キャンプ、カメラを問わずギアのリサーチに余念がなく、パチノックスコット紹介記事は多くの反響を呼んだ。
2018年より高級幕テンティピに薪ストーブを導入
(通称:Egnath邸)
taku-cさん
とにかく陽気。本企画でも、数々の明るく前向きな提案を繰り出す。オクタゴンに薪ストーブを導入、サンエムストーブのレストア等、高い技術を併せ持つ。2019年インフル療養中に、狙っていたレンズが売り切れるという苦い経験を味わう
6
当ブログハチママの旦那。2018年よりアウトロー新加入、今回が初参加となる。
ソロキャンプではツーリングドームSTを愛用
雪中という過酷なフィールドに挑む諸先輩方の背中から、「自立」する姿を学びたいと今回のキャンプにかける意気込みは熱い
パウダースノー!
初雪中キャンプ…
飛び込むマイナス11度の世界。
過酷な自然を前に、自らの足で立ち向かう
そんな姿に憧れます。
そのためには、頼れる諸先輩方の助けを借りながらも、自分でやることが肝心です。
自立、それが今回のテーマです!
雪中キャンプには入念な準備が欠かせません。
雪道に備えスタッドレスを買いました。
それでもスタックする状況に備え、スノーヘルパーも買いました。
凄腕バイヤーに唆されるがままに、ハイコットも買いました(しかも2つ)。
装備の不足はシュラフ二枚重ねや、工夫で乗り切るつもりです。
雪中への不安をひとつひとつ解消し、
ワクワクが止まりません。
道中まばらだった雪も、五光牧場に入った途端に深くなりました。
期待に胸が踊ります。
早く着いたため管理棟前で立ち話。
雪の状況を下見してきたKさんによると、
この先の坂が難関らしい…
轍があるのみで未除雪
チェックイン後、Kさんからチャレンジすることとなった。

プジョーは車高が低いため、まずはみんなで雪かきから

坂道に苦戦するKさん
トランクが重くウィリー状態が厳しかったか…
次鋒Egnathさんがチャレンジするも失敗
すると、taku-cさんがテクニックを見せる!

その後、チェーン装着したKさんも無事に登る事が出来ました。

最後に残る私はドキドキしながら、トライ…

あれっ!?
難なく登れました…
どうやら新品のスタッドレスとヴォクシーの前荷重の重さが、雪をしっかりとらえてくれたようですね
ここでも事前の備えが功を奏しています
教訓:ヴォクシーは積載以外でもキャンプ向き
さて、ここで皆さんの幕をご紹介しましょう
Kさんはバランゲルキャンプ

Egnathさん、taku-cさんはテンティピ

私は、こちら

自立をテーマに臨んだ初雪中キャンプですが、Kさんに居候させていただきました
自立改め居候キャンプです
前回はチェアを忘れたEgnathさんですが、
今回はしっかり持ってきてらっしゃいますね。

と思ったら、踏み台忘れですか

そんなEgnathさんに私は給油ポンプをお借りしました(爆)
自称:器用な男たちの集い
雪中での暖をとるため、今回は薪ストーブ二台と推定40キロ超の薪を用意しました

(薪屋さんにて購入。30kgで900円くらい)
大量の広葉樹薪ですが、男手が4人もあると違いますね。手際よく薪を割っていきます
代わる代わるに、青シャカを使ったり、斧を試したり

バトニングで細薪を作ったり

斧、鉈、フルタング、青シャカ、全て使用しましたが、青シャカ最強ですね
ブッシュクラフトに目覚めたEgnathさんに感化され、taku-cさんと私もファイヤースターターでの着火を試みます

アーバンスタイリッシュなKさんは1人距離を置き、冷ややかな目でそれを見つめます
必死にやるもののなかなか着きません。
そんな背中に、バーナーあるよー、とKさんの無情な声が投げかけられます
手慣れた手つきでフェザースティックを作るtaku-cさん

「俺、こーゆーの得意なんだよねー」とEgnathさん

ふっふっふっ、実は私も器用なんです

作った木々を集めて、いざっ!

…
……
飛び散る火花!
されど、敵は難攻不落です
「俺、こーゆーの出来ちゃうかも」
自称:器用でアーバンスタイリッシュなあの人も加わります。

1時間くらい経ったでしょうか
(1時間も…www)
ついに、ついに、その時が!

なんでしょう、この達成感!!
バーナー、トーチ、着火剤…
効率よく火を起こす道具はたくさんあります
それでも、
大の大人が、
時間をかけて、
苦戦しながら、
諦めず、
同じ方向を向き、
ついにはアーバンスタイリッシュなあの人の冷めた心にも火がつき
協力したからこそ辿り着けた火がそこにある
雪の登り坂アタック
サイトの雪かき
数々の苦戦を共に乗り越え
私たちが火をつけたとき
またひとつ絆が深まる
時間をかけたからこそ仲良くなれた
そんな気がしました
ただ…
最後にこれだけは言わせてください
フェザースティックは広葉樹より針葉樹の方が良かったんじゃないですかね!?
その方がすぐ着いたと思うんですよね(爆)
(てゆかティッシュ(文明の利)使ったとかなんとか…爆)
グルキャンといえば各自料理を持ち寄ることが多いですね
居候の身ですが、せめてここでは良いところを見せたい
料理が得意なKさんはもちろんのこと、牛肉の赤ワイン煮込みなど手がけるEgnathさん料理にも興味を隠せません
特に今回は新ギアと勘違いした生ハムがあります!

見よ!この数々の料理を!
新ギア生ハムをふんだんに使ったグルキャン料理です

Kさん作 生ハムとアボカドのサラダ
Kさん作 生ハムのユッケ風
Kさん作 生ハムとチーズと大葉の春巻き
えー…
ご馳走になりました(爆)
グルキャンですが、ノー持ち込みです
うん、美味!
あ、Egnathさん、ワインご馳走様でした
美味しい料理に、弾む会話
趣味を同じくする仲間の集いは
話題に事欠きません
そんな中、携帯を片手に
そわそわするEgnathさん
日が暮れ外は寒さを増す一方ですが、
ちょこちょこと幕外を見に行ったり
落ち着きがない様子です
「20時から雲がかかるって」
Egnathさんの一言が決め手となり、
展望台への雪中行軍が始まるのです

リアル星空の教室
たくしーさん、アレに似てない?
続く
(監修・編集・写真編集・アップロード:8でお送りしました。
ひぃ…大変だった…orz)
(カッコ内は8コメント)
今週は気温差が激しいですが、風邪などひかれてませんか?
雪中キャンプを狙い
今年から通年営業が始まった五光牧場に初訪問しました!
2019年、初キャンプレポです!
(私は行ってないけどね!( ;∀;))
では、早速!
(feat.taku-c)
ご一緒したメンバーは?!
ナチュログ写真部ソログループ(通称アウトロー)メンバーとご一緒させていただきました。
Kさん
ナチュログ写真部の特別顧問。写真を生業としており、その豊富な知識、巧みな技術だけでなく、その人柄に惹かれ多くの人が集まる。2018年よりEOS Rを導入。バランゲルキャンプでの参加
Egnathさん
一代にしてEgnath財閥を作り上げた凄腕バイヤー。キャンプ、カメラを問わずギアのリサーチに余念がなく、パチノックスコット紹介記事は多くの反響を呼んだ。
2018年より高級幕テンティピに薪ストーブを導入
(通称:Egnath邸)
taku-cさん
とにかく陽気。本企画でも、数々の明るく前向きな提案を繰り出す。オクタゴンに薪ストーブを導入、サンエムストーブのレストア等、高い技術を併せ持つ。2019年インフル療養中に、狙っていたレンズが売り切れるという苦い経験を味わう
6
当ブログハチママの旦那。2018年よりアウトロー新加入、今回が初参加となる。
ソロキャンプではツーリングドームSTを愛用
雪中という過酷なフィールドに挑む諸先輩方の背中から、「自立」する姿を学びたいと今回のキャンプにかける意気込みは熱い
パウダースノー!
マイナス11度の雪中キャンプへの備え
初雪中キャンプ…
飛び込むマイナス11度の世界。
過酷な自然を前に、自らの足で立ち向かう
そんな姿に憧れます。
そのためには、頼れる諸先輩方の助けを借りながらも、自分でやることが肝心です。
自立、それが今回のテーマです!
雪中キャンプには入念な準備が欠かせません。
雪道に備えスタッドレスを買いました。
それでもスタックする状況に備え、スノーヘルパーも買いました。
凄腕バイヤーに唆されるがままに、ハイコットも買いました(しかも2つ)。
装備の不足はシュラフ二枚重ねや、工夫で乗り切るつもりです。
雪中への不安をひとつひとつ解消し、
ワクワクが止まりません。
道中まばらだった雪も、五光牧場に入った途端に深くなりました。
期待に胸が踊ります。
悪戦苦闘、雪の登り坂
早く着いたため管理棟前で立ち話。
雪の状況を下見してきたKさんによると、
この先の坂が難関らしい…
轍があるのみで未除雪
チェックイン後、Kさんからチャレンジすることとなった。

プジョーは車高が低いため、まずはみんなで雪かきから

坂道に苦戦するKさん
トランクが重くウィリー状態が厳しかったか…
次鋒Egnathさんがチャレンジするも失敗
すると、taku-cさんがテクニックを見せる!

その後、チェーン装着したKさんも無事に登る事が出来ました。

最後に残る私はドキドキしながら、トライ…

あれっ!?
難なく登れました…
どうやら新品のスタッドレスとヴォクシーの前荷重の重さが、雪をしっかりとらえてくれたようですね
ここでも事前の備えが功を奏しています
教訓:ヴォクシーは積載以外でもキャンプ向き
今夜の寝床は
さて、ここで皆さんの幕をご紹介しましょう
Kさんはバランゲルキャンプ

Egnathさん、taku-cさんはテンティピ

私は、こちら

自立をテーマに臨んだ初雪中キャンプですが、Kさんに居候させていただきました
自立改め居候キャンプです
忘れ物はなんですか?
前回はチェアを忘れたEgnathさんですが、
今回はしっかり持ってきてらっしゃいますね。

と思ったら、踏み台忘れですか

そんなEgnathさんに私は給油ポンプをお借りしました(爆)
自称:器用な男たちの集い
ブッシュクラフト的展開
雪中での暖をとるため、今回は薪ストーブ二台と推定40キロ超の薪を用意しました

(薪屋さんにて購入。30kgで900円くらい)
大量の広葉樹薪ですが、男手が4人もあると違いますね。手際よく薪を割っていきます
代わる代わるに、青シャカを使ったり、斧を試したり

バトニングで細薪を作ったり

斧、鉈、フルタング、青シャカ、全て使用しましたが、青シャカ最強ですね
ブッシュクラフトに目覚めたEgnathさんに感化され、taku-cさんと私もファイヤースターターでの着火を試みます

アーバンスタイリッシュなKさんは1人距離を置き、冷ややかな目でそれを見つめます
必死にやるもののなかなか着きません。
そんな背中に、バーナーあるよー、とKさんの無情な声が投げかけられます
手慣れた手つきでフェザースティックを作るtaku-cさん

「俺、こーゆーの得意なんだよねー」とEgnathさん

ふっふっふっ、実は私も器用なんです

作った木々を集めて、いざっ!

…
……
飛び散る火花!
されど、敵は難攻不落です
「俺、こーゆーの出来ちゃうかも」
自称:器用でアーバンスタイリッシュなあの人も加わります。

1時間くらい経ったでしょうか
(1時間も…www)
ついに、ついに、その時が!

なんでしょう、この達成感!!
バーナー、トーチ、着火剤…
効率よく火を起こす道具はたくさんあります
それでも、
大の大人が、
時間をかけて、
苦戦しながら、
諦めず、
同じ方向を向き、
ついにはアーバンスタイリッシュなあの人の冷めた心にも火がつき
協力したからこそ辿り着けた火がそこにある
雪の登り坂アタック
サイトの雪かき
数々の苦戦を共に乗り越え
私たちが火をつけたとき
またひとつ絆が深まる
時間をかけたからこそ仲良くなれた
そんな気がしました
ただ…
最後にこれだけは言わせてください
フェザースティックは広葉樹より針葉樹の方が良かったんじゃないですかね!?
その方がすぐ着いたと思うんですよね(爆)
(てゆかティッシュ(文明の利)使ったとかなんとか…爆)
気を取り直して、今夜の料理は!?
グルキャンといえば各自料理を持ち寄ることが多いですね
居候の身ですが、せめてここでは良いところを見せたい
料理が得意なKさんはもちろんのこと、牛肉の赤ワイン煮込みなど手がけるEgnathさん料理にも興味を隠せません
特に今回は新ギアと勘違いした生ハムがあります!

見よ!この数々の料理を!
新ギア生ハムをふんだんに使ったグルキャン料理です

Kさん作 生ハムとアボカドのサラダ
Kさん作 生ハムのユッケ風
Kさん作 生ハムとチーズと大葉の春巻き
えー…
ご馳走になりました(爆)
グルキャンですが、ノー持ち込みです
うん、美味!
あ、Egnathさん、ワインご馳走様でした
ふける夜、そわそわするあの人
美味しい料理に、弾む会話
趣味を同じくする仲間の集いは
話題に事欠きません
そんな中、携帯を片手に
そわそわするEgnathさん
日が暮れ外は寒さを増す一方ですが、
ちょこちょこと幕外を見に行ったり
落ち着きがない様子です
「20時から雲がかかるって」
Egnathさんの一言が決め手となり、
展望台への雪中行軍が始まるのです

次回予告
リアル星空の教室
たくしーさん、アレに似てない?
続く
(監修・編集・写真編集・アップロード:8でお送りしました。
ひぃ…大変だった…orz)
コメント
おはようございます☆
良いキャンプですね!!
なかなか大人だけで雪中に行く機会もないので、一時間も火付けに専念したことなくて。。
ブッシュクラフトて火付けってのに憧れますヾ(≧∇≦)
でも、さすがベテランキャンパーの皆さん、慣れてるようでさすがですヾ(o´∀`o)ノ
フェザースティック作りも楽しそう!!
ティッシュペーパーも元は木が原料ですし、広く言えば木材(笑)
ノKさんの料理も美味しそうだし、このソログルに参加できた6さん羨ましいですヾ(o´∀`o)ノ
良いキャンプですね!!
なかなか大人だけで雪中に行く機会もないので、一時間も火付けに専念したことなくて。。
ブッシュクラフトて火付けってのに憧れますヾ(≧∇≦)
でも、さすがベテランキャンパーの皆さん、慣れてるようでさすがですヾ(o´∀`o)ノ
フェザースティック作りも楽しそう!!
ティッシュペーパーも元は木が原料ですし、広く言えば木材(笑)
ノKさんの料理も美味しそうだし、このソログルに参加できた6さん羨ましいですヾ(o´∀`o)ノ
おぉ~^^
これは、6さんが書き記した文なのですね!(新鮮♪)
いっそのこと、「6さんの星空教室」というブログを
開設してみてはいかがでしょうか( *´艸`)
画像への書き込みも6さんなのですか?
6さん作フェザースティックは斬新過ぎですwww
そういえば私taku-cさんのブログへあまり訪問する機会がなかったので
これを期にお邪魔してみたいと思いました^^
これは、6さんが書き記した文なのですね!(新鮮♪)
いっそのこと、「6さんの星空教室」というブログを
開設してみてはいかがでしょうか( *´艸`)
画像への書き込みも6さんなのですか?
6さん作フェザースティックは斬新過ぎですwww
そういえば私taku-cさんのブログへあまり訪問する機会がなかったので
これを期にお邪魔してみたいと思いました^^
こんにちは。
ついに6さんバージョンの記事がアップされましたね。
編集アップロードお疲れ様でした(笑)
自立をめざすキャンパー目線でのレポート、面白いです(笑)
しかし、6さんの「フェザーステック」は、どうみても「鬼の棍棒」にしかみえませんねぇ。。。
まぁ、ちょうど節分だったから正解と言えば正解なのかも?
ついに6さんバージョンの記事がアップされましたね。
編集アップロードお疲れ様でした(笑)
自立をめざすキャンパー目線でのレポート、面白いです(笑)
しかし、6さんの「フェザーステック」は、どうみても「鬼の棍棒」にしかみえませんねぇ。。。
まぁ、ちょうど節分だったから正解と言えば正解なのかも?
こんばんは。
居候キャンパーの下りに笑いました!
あの後、帰ってから「ウッドクラフト入門」という本をキンドルでポチりましたが、フェザースティックは、湿った薪を使う時にやるという作業のようです。
我々、色々間違えてたようです(爆)
居候キャンパーの下りに笑いました!
あの後、帰ってから「ウッドクラフト入門」という本をキンドルでポチりましたが、フェザースティックは、湿った薪を使う時にやるという作業のようです。
我々、色々間違えてたようです(爆)
お疲れさまでした(笑)
持ち込んだ薪の量にびっくりですが、私も早く車中に残っているのを処分したいです(爆)
しかし新しいスタッドレスはバッチリだったのですね
ヴォクシーは実は普通の乗用車より10mm最低地上高が高いのですよね〜
そういうのもいいのかな?
まさかの6さん参戦でしたが、楽しそうで何よりでした
持ち込んだ薪の量にびっくりですが、私も早く車中に残っているのを処分したいです(爆)
しかし新しいスタッドレスはバッチリだったのですね
ヴォクシーは実は普通の乗用車より10mm最低地上高が高いのですよね〜
そういうのもいいのかな?
まさかの6さん参戦でしたが、楽しそうで何よりでした
こんばんは~
ハチママさんアップ大変でしたね、お疲れ様ですw。
6さんが原作って感じなのかなw?!
いや~、ヴォクシーの安定感は凄かったですね!
ブッシュクラフトの達成感も半端なかったw。
前はもっと簡単に火がついたんだけどなぁ~。
次回「たくしーさん、アレに似てない?」どんなのか楽しみにしてますねっw
ハチママさんアップ大変でしたね、お疲れ様ですw。
6さんが原作って感じなのかなw?!
いや~、ヴォクシーの安定感は凄かったですね!
ブッシュクラフトの達成感も半端なかったw。
前はもっと簡単に火がついたんだけどなぁ~。
次回「たくしーさん、アレに似てない?」どんなのか楽しみにしてますねっw
miniぱぱさん、おはようございます、8です。
ブッシュクラフトでの火付け、面白そうですよね〜。なんか童心に帰るのか、原始の本能なのか…ww
毎日「楽しかったなぁ…」と呟いてるので、相当だったんだと思います。私もうらやましー!
ブッシュクラフトでの火付け、面白そうですよね〜。なんか童心に帰るのか、原始の本能なのか…ww
毎日「楽しかったなぁ…」と呟いてるので、相当だったんだと思います。私もうらやましー!
ササシンさん、おはようございます、8です。
私は今回流石に書けませんでしたー。だって行ってないんだもん!笑笑
6があーでもないこーでもない悩みながら書いた記事。楽しんでいただけましたか?
画像への書き込みは私ですw
taku-cさんのブログ、リンクから飛べますので是非遊びに行ってみてください!
私は今回流石に書けませんでしたー。だって行ってないんだもん!笑笑
6があーでもないこーでもない悩みながら書いた記事。楽しんでいただけましたか?
画像への書き込みは私ですw
taku-cさんのブログ、リンクから飛べますので是非遊びに行ってみてください!
zero21keiさん、おはようございます、8です。
苦戦してました〜wwしかし当日がとても伝わる文章で私も編集してて面白かったです( ^ω^ )
私はあのフェザースティックは「クリスマスツリーかな?」と思いました(爆)
苦戦してました〜wwしかし当日がとても伝わる文章で私も編集してて面白かったです( ^ω^ )
私はあのフェザースティックは「クリスマスツリーかな?」と思いました(爆)
Egnathさん、おはようございます、8です。
がっつり居候でしたね!笑笑
えっ、湿った木で火をつけるんですか!
その本、きっと6も欲しがります…
今度私もやってみたいなぁ。寒かったらガストーチ即つけますが(爆)
がっつり居候でしたね!笑笑
えっ、湿った木で火をつけるんですか!
その本、きっと6も欲しがります…
今度私もやってみたいなぁ。寒かったらガストーチ即つけますが(爆)
しくさん、おはようございます、8です。
実はクリスマスのSGで3束買って2〜4本しか使わなくて、10kgあった+薪屋さんで30kgだったのですが、帰ってきたら1.5束ほどしか余ってませんでした。薪ストってたくさん使うんですねぇ。
えっ、ボクシーって他より車高が高いんですか?!知りませんでした!凄いじゃんボクシー!
実はクリスマスのSGで3束買って2〜4本しか使わなくて、10kgあった+薪屋さんで30kgだったのですが、帰ってきたら1.5束ほどしか余ってませんでした。薪ストってたくさん使うんですねぇ。
えっ、ボクシーって他より車高が高いんですか?!知りませんでした!凄いじゃんボクシー!
taku-cさん、おはようございます、8です。
原作6、監督私、みたいな感じの記事作成になりました。
ボクシーって実は優秀な車だったんですね〜ww大切に使わなくっちゃ!
taku-cさん、私はもうアレにしか見えません…www
原作6、監督私、みたいな感じの記事作成になりました。
ボクシーって実は優秀な車だったんですね〜ww大切に使わなくっちゃ!
taku-cさん、私はもうアレにしか見えません…www
「自立をテーマに臨んだ初雪中キャンプですが」
あらかじめ食事と寝床が用意されると決まっていて、他のどこに「自立」へ挑む部分があるというのでしょうか。w
しかしオヤジ4人集まって火起こして食事作って星空見上げて一緒のテントに寝る。未だに信じられません・・・。ww
あらかじめ食事と寝床が用意されると決まっていて、他のどこに「自立」へ挑む部分があるというのでしょうか。w
しかしオヤジ4人集まって火起こして食事作って星空見上げて一緒のテントに寝る。未だに信じられません・・・。ww
おはようございます♪
「妻子を置いて」のところで笑いましたが、男達はまるで高校生みたいにはしゃいで楽しそうでいいですねー(冷めた目)笑
これは「夫子を置いて」女達で温泉グルキャンへ行かねばですね!
「妻子を置いて」のところで笑いましたが、男達はまるで高校生みたいにはしゃいで楽しそうでいいですねー(冷めた目)笑
これは「夫子を置いて」女達で温泉グルキャンへ行かねばですね!
こんちわー^^
ブログデビューおめでとうございますw
企画・準備から見させていただきましたが(その間どうにかして自分もそこに入れないか、あの手この手考えましたが無理でした(笑))、最高のキャンプだったようですね!
takuさん。何に似てるんだろう…。
ボクはauの金ちゃんに似てると思います(笑)
ブログデビューおめでとうございますw
企画・準備から見させていただきましたが(その間どうにかして自分もそこに入れないか、あの手この手考えましたが無理でした(笑))、最高のキャンプだったようですね!
takuさん。何に似てるんだろう…。
ボクはauの金ちゃんに似てると思います(笑)
Suikaさん、こんばんは、8です
確かに〜wしかし、演出ってやつです!笑笑
写真部アウトローの皆さんならありうる…と、皆さんを思い浮かべながら思いました。きっとこの文章のまんまのテンションで終始いたんだろうなぁ…
確かに〜wしかし、演出ってやつです!笑笑
写真部アウトローの皆さんならありうる…と、皆さんを思い浮かべながら思いました。きっとこの文章のまんまのテンションで終始いたんだろうなぁ…
harukabiyoriさん、こんばんは、8です。
「妻子を置いて」ってワードがセンセーショナルだったのか、この記事のアクセス数がいつもの私の記事の2倍くらいありますww
父子を置いてドキッ!女だらけの温泉キャンプ…憧れますね〜
「妻子を置いて」ってワードがセンセーショナルだったのか、この記事のアクセス数がいつもの私の記事の2倍くらいありますww
父子を置いてドキッ!女だらけの温泉キャンプ…憧れますね〜
ediさん、こんばんは、8です。
私もediさんならば来れるのでは!と思ってました。しかしタイヤという壁があったのですね〜。来年は是非!
taku-cさんのアーバンファッションが、この最高のロケーションが仇となる次回、乞うご期待!!笑笑
私もediさんならば来れるのでは!と思ってました。しかしタイヤという壁があったのですね〜。来年は是非!
taku-cさんのアーバンファッションが、この最高のロケーションが仇となる次回、乞うご期待!!笑笑
6さんはじめまして~。
ソログルレポ、楽しく楽しく読ませて頂きました‼️
こんなにキャンプ好きな旦那様がいらして8さんが羨ましいです。
夫婦揃ってキャンプに燃えてるファミリーって少ないような気もするんですが、(ぴのこさん家位?)
同じベクトルとは言わないまでも、半分位の熱量は欲しいと思う我が家です(^_^;)
あ、でも双方がソロに行きたくなると日程取り合いになりますかね( ̄□ ̄;)!!
今後のソロ活動も6さんの執筆活動も楽しみにしてま~す。(もちろん8さんのレポもですが✨)
ソログルレポ、楽しく楽しく読ませて頂きました‼️
こんなにキャンプ好きな旦那様がいらして8さんが羨ましいです。
夫婦揃ってキャンプに燃えてるファミリーって少ないような気もするんですが、(ぴのこさん家位?)
同じベクトルとは言わないまでも、半分位の熱量は欲しいと思う我が家です(^_^;)
あ、でも双方がソロに行きたくなると日程取り合いになりますかね( ̄□ ̄;)!!
今後のソロ活動も6さんの執筆活動も楽しみにしてま~す。(もちろん8さんのレポもですが✨)
石狩くまこさん、こんばんは、8です。
ありがとうござぃます〜!6もこんなにコメントを頂いて喜んでおります。
いやはや、結構写真部の方々とか、他にも夫婦でキャンプ熱アツイ方々はまだまだいらっしゃいますw
けど、私がハマらなかったら、こんなソロいってキャピキャピしてる旦那を冷めた目で怒りを持ってみてたでしょう…ww
そうなんです。お互いソロの日程を取り合う的な感じ…。私はいつ行こうかな〜
本人曰く「俺にはブログ向いてない」とのことで、このキャンプ限りの執筆になる予定ですww
ありがとうござぃます〜!6もこんなにコメントを頂いて喜んでおります。
いやはや、結構写真部の方々とか、他にも夫婦でキャンプ熱アツイ方々はまだまだいらっしゃいますw
けど、私がハマらなかったら、こんなソロいってキャピキャピしてる旦那を冷めた目で怒りを持ってみてたでしょう…ww
そうなんです。お互いソロの日程を取り合う的な感じ…。私はいつ行こうかな〜
本人曰く「俺にはブログ向いてない」とのことで、このキャンプ限りの執筆になる予定ですww
おはよーございます
フェザースティック(笑)
連れのくおんが今回のcazuで同じような物を作ってましたよ(^_^;)そして同じく苦労してて。トーチ渡す自分。
雪中グルが楽しそう♪強者たちとご一緒なら安心ですね
旦那さんも、自立に向けて勉強中とは。
夜の写真も楽しみです(^_^)
フェザースティック(笑)
連れのくおんが今回のcazuで同じような物を作ってましたよ(^_^;)そして同じく苦労してて。トーチ渡す自分。
雪中グルが楽しそう♪強者たちとご一緒なら安心ですね
旦那さんも、自立に向けて勉強中とは。
夜の写真も楽しみです(^_^)
コメント反映されてなかったみたい…( ω-、)
いやー、めちゃくちゃ楽しそうで羨ましい!オッサンズが少年に見えてきます!(キラキラしてるっ!!)
6さんのフェザースティックには大爆笑させていただきました(笑)
でもでも…心意気は十分伝わりました♥️
こういう童心にかえるキャンプってなかなかないですよね。読んでてすっっごいほんわかした気分になりました。
少しキャンプ熱が再燃です(笑)
いやー、めちゃくちゃ楽しそうで羨ましい!オッサンズが少年に見えてきます!(キラキラしてるっ!!)
6さんのフェザースティックには大爆笑させていただきました(笑)
でもでも…心意気は十分伝わりました♥️
こういう童心にかえるキャンプってなかなかないですよね。読んでてすっっごいほんわかした気分になりました。
少しキャンプ熱が再燃です(笑)
干物 >゜)))彡さん、こんばんは、8です。
フェザースティックって難しいんですね〜(;´д`)私もやってみたい…かもw
フェザースティック作ってトーチで火をつけるのは有りですか?(爆)
そうなんです。今回は、周りの3人が心強いメンバーだったので安心して送り出せました。
フェザースティックって難しいんですね〜(;´д`)私もやってみたい…かもw
フェザースティック作ってトーチで火をつけるのは有りですか?(爆)
そうなんです。今回は、周りの3人が心強いメンバーだったので安心して送り出せました。
ひなこさん、こんばんは、8です
あらっ、頂いてたのですね〜。運営さんったら…
ほんと、妻子持ったおじさま方が中学生日記ですww
あのクリスマスツリーは時期が遅すぎましたね〜。よく燃えたのかしら??気になりますね。
おお、ひなこさんのキャンプ熱を刺激できたのならよかった!笑笑
ぜひ、雪中キャンプへ☆☆
あらっ、頂いてたのですね〜。運営さんったら…
ほんと、妻子持ったおじさま方が中学生日記ですww
あのクリスマスツリーは時期が遅すぎましたね〜。よく燃えたのかしら??気になりますね。
おお、ひなこさんのキャンプ熱を刺激できたのならよかった!笑笑
ぜひ、雪中キャンプへ☆☆
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。